感染症対策万全!完全個室完備!安心してお食事をお楽しみください。
【時短営業のお知らせ】 沖縄県からの要請の為4/1(木)よりしばらくの間15時~21時(L.O20:00)の時短営業となります。 GoToEatクーポン及びハピトククーポンもご利用頂けます! サーモグラフィー検温装置の設置、 抗菌抗ウイルス効果のあるキノシールドによるコーティング、 入り口、トイレ及び、全テーブルにアルコール除菌剤の設置、 スタッフの健康管理の徹底など最大限の感染症対策を実施して 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
えん沖縄
これだけは食べてほしいベスト3
料理長自ら毎朝市場で鮮魚を厳選!特選刺身五種盛り
毎日の旬のこだわりの魚5種をお造りにしました。毎朝料理長が市場で自らの目で納得した魚を厳選して、仕入れを行っています。日によっては沖縄県産のレアな鮮魚に出会えることもありますよ!
A4-A5等級沖縄県産和牛 イチボ炭火焼き
A5/A4等級もとぶ牛を中心に沖縄県産の最高級和牛を、リーズナブルな価格で提供。脂の乗った県産和牛を炭火でじっくりと仕上げ、旨みを凝縮しました。 沖縄県産和牛の旨みや溢れる肉汁をご堪能ください。
ビールとの相性も良し!あぐーベーコンの厚切り炙り焼き
沖縄在来黒豚の「あぐー」を厚切りのベーコンに仕上げた一品です。脂の甘みが特徴の「あぐー」。ベーコンにすることで旨みが凝縮され、噛むほどに肉の旨みが口の中に広がります。ビールとの相性もばっちりです!
料理人 / 友利 政彦 氏 (トモリ マサヒコ )
専門ジャンル:ノンジャンル
お客として足を運んだお店に、弟子入りを志願。料理人の道へ
1970年生まれ、沖縄県出身。幼少の頃から食べることが好きで、家族との食事の時間を大切にしていた。その後、初めはお客側として足を運んだお店の料理に惚れ込み、弟子入りを志願。自らがお客の立場で惚れ込んだお店で料理人のキャリアをスタートする。東京と沖縄で料理人としてのキャリアを重ね、現店舗【えん沖縄】へ。沖縄県の四季折々の食材や沖縄県ならではの珍しい食材を使用し、沖縄の美食を伝える。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
えん沖縄の店舗情報
基本情報
店名 | えん沖縄 |
---|---|
TEL |
050-5263-8097 098-941-7588 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 沖縄都市モノレール線 県庁前駅 徒歩3分 |
アクセス | 沖縄都市モノレール線「県庁前駅」下車徒歩3分 |
住所 | 沖縄県那覇市久茂地3-16-19 エステート久茂地2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 22人 ( 宴会・パーティー時 着席:56人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
全てA5/A4等級!超特価! 【デリバリーあり】
デリバリーは店舗スタッフによって行われる為、ランチタイムのみ、及び久茂地エリアのみとさせて頂きます。 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
喫煙可 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | http://www.enokinawa.okinawa/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-8097 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.沖縄県那覇市久茂地3-16-19 エステート久茂地2F 沖縄都市モノレール線「県庁前駅」下車徒歩3分 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)