富士市の居酒屋【げんさん】です。ヘルシー蒸し料理がすっごくおすすめです
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
富士市でウマイもんを食べたい時はここ【錦町酒場せいろやげんさん】。蒸し料理を中心に、定番居酒屋メニューも豊富に用意しています。女性にも嬉しいヘルシーで栄養満点な『蒸ししゃぶ』は野菜もたくさん取れて大満足。つけて食べるポン酢も料理人の手づくりというから驚きです。ダイダイの果実と高級昆布、かつおぶしなどこだわりの食材からつくられています。店内は落ち着いた造りで、大小さまざな個室が完備されています。周りの目を気にせず、ゆったりと宴会やお食事が楽しめる、ぜひ立ち寄ってみたいおすすめの一軒です。おすすめメニューは季節の食材を使った料理が充実してます! 『ゴーヤチャンプルー』はじめました!
錦町酒場 せいろやげんさん
これだけは食べてほしいベスト3
刺身盛り合わせ6種盛り 2人前盛り
料理人 / 金岡 元一 氏 (カネオカ ゲンイチ)
専門ジャンル: 和食全般
おいしい料理に満悦した客様の笑顔が自分にとって一番の楽しみ
1978年、静岡県生まれ。焼肉店だった実家で、小さい頃から日常的にお店の手伝い。厨房の手伝いも接客も苦にならずお店に出ることを楽しんでいた。大学は他の分野に進んだが、やはり飲食系でお客様と接することの楽しさを感じていたいと、本格的に飲食の仕事に就くことを決意する。居酒屋系新店舗の立ち上げから店長職、料理人としての修業も重ね、今のお店では店長兼料理人として楽しんでいただけるお店にしていきたいと邁進中。
写真
錦町酒場 せいろやげんさんの店舗情報
基本情報
店名 | 錦町酒場 せいろやげんさん |
---|---|
TEL |
050-3134-3540 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR東海道本線 富士駅 JR東海道本線 吉原駅 |
アクセス | 東名富士ICから車で10分、インターを降りて139号線を南方面へ直進して左手にあります。 |
住所 | 静岡県富士市錦町1-15-20 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 年中無休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
その他決済 |
|
設備情報
店内パノラマ | |
---|---|
キャパシティ | 180人 ( 宴会・パーティー時 着席:60人 ) |
駐車場 |
あり
第2駐車場もあります。 |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【デリバリーあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | http://gensan-hinode.com/yoshiwara.html |
関連情報
関連リンク | |
---|---|
げんさん各店一覧 |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.静岡県富士市錦町1-15-20 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)