松井 謙策 氏 マツイ ケンサク
料理好きの父親の影響と語る孤高の料理人
1976年生まれ。京都府出身。幼少の頃より、料理好きな父親が台所に立つのを見て育ちました。父親の影響で料理に興味をもつようになり、料理人の道へ。飲食業界に就職し、その後調理師免許を自力で取得。現在の【DINING matsui】を開店してまる5年になります。ていねいな仕事と気配りが信条で日夜研鑚を積んでいます。昼夜営業の同店は地域では知られる存在となり、さらなる発展を目指しています。
- 専門ジャンル
- 創作料理
- 経験年数
- 26年
自慢の一品
前菜におすすめするのは見目麗しい『鱈白子の土佐酢ジュレ』
冬季限定のメニューとなります。ていねいに取った出汁と土佐酢を合わせてジュレにし、鱈の白子をガラスの器に沈めました。どこからから眺めても美しい盛合せの自慢の一品です。
こだわりの食材
産地直送で仕入れている『馬刺し』『馬タン刺し』が自慢
新鮮さが命の『馬刺し』『馬タン刺し』『馬生レバー』は産地から直送。特に希少部位の『馬タン刺し』は歯ごたえがあり、脂に甘みもあっておいしい。あまり出回らない希少部位で、おすすめです。
おもてなしの流儀
常に100%の気配り 言われる前に気づいてフォローする姿勢
おもてなしの基本は、1にも2にも「気配り」が大事です。お客様が何を思い、何を欲しているのか、言われる前に気づいて、さり気なくフォローするよう、心がけています。
普段使いだけではなく、特別な日のお手伝いもします
店内はモダンな雰囲気で、女性好みのインテリア。女子会にも、おすすめです。お誕生日や記念日等のサプライズの演出も、相談にも応じます。奥座敷は、法事の席も用意できます。

店の近くで安くて気楽に利用できる【居酒屋のんべえ】
お客様をおもてなしする側から素の自分に戻って寛げるのが店の近場にある【居酒屋のんべえ】です。一人でも気軽に入れて安くて美味しいので気に入ってます