地元の朝採り野菜やお肉から手づくりした自然食をバイキング形式で思う存分堪能
浜田駅から徒歩10分の【自然食ビュッフェ 菜の華】では、地元農家が丹精した採れたて野菜をふんだんに使った美味しくて体に優しい料理をビュッフェ形式でいただけます。健康に配慮した料理は、サラダにお惣菜、天ぷらや唐揚げ、カレーライス、スープ、ケーキ類まで全て手づくりで60種類ほどを提供。ディナータイムは鍋料理なども。熱いものは熱い状態で提供するなど料理を美味しく食べられるための心配りが随所に感じられ、満足度の高い食事が楽しめます。一流の日本料理店で研鑽を重ねた経験豊かな料理長が腕を振るうから、馴染み深い料理もワンランク上の味わい。美味しい料理が評判を呼び、現在は遠方からも訪れる人が絶えない人気店です。
自然食ビュッフェ 菜の華
これだけは食べてほしいベスト3
新鮮な野菜がたっぷり『ポテトサラダ』(バイキング料理一例)
定番のポテトサラダも、彩り豊かな野菜がたっぷり。ポテトサラダ以外にもトマトサラダや大根サラダなど種類豊富。ドレッシングコーナーの自家製ポン酢はサラダにも好評。みずみずしい太陽の恵みがずらりと並びます。
たっぷりな根菜で作る『きんぴら』(バイキング料理一例)
ごぼうやニンジン、レンコンなど体に良い根菜がたっぷり摂れる「きんぴら」。根菜は腸を整えてくれる食物繊維の宝庫です。シャキシャキした食感が心地よく、噛めば噛むほどに優しい旨味が広がります。
料理人 / 吉田 詠一 氏 (ヨシダ エイイチ)
専門ジャンル:和食全般
一流の料亭で研鑽を積んだ人並み外れた味覚とセンスを持つ料理人
1950年、千葉県生まれ。大学生の時にたまたま行った料亭の店主に誘われ、アルバイトとして働いたのが料理界に入ったきっかけ。その後、宮内庁の料理儀式にも関わる人が運営する料亭や鰻屋など、一流の和食店で研鑽を積む。その後、島根県の料理店の顧問職を経て「菜の華」の料理長に就任。高い技術で、家庭的な料理もハイレベルな味に昇華する。化学調味料や砂糖を控え健康に留意した上品な味わいの料理が多くの人を魅了する。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
自然食ビュッフェ 菜の華の店舗情報
基本情報
店名 | 自然食ビュッフェ 菜の華 |
---|---|
TEL |
050-5870-9527 0855-23-0238 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR山陰本線 浜田駅 徒歩10分 |
アクセス | 浜田駅より徒歩10分。駅前の大通りを直進し、国道5号線の交差点を右折。イズミシティパルク浜田の隣です。 |
住所 | 島根県浜田市朝日町109-2 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
水曜日 2021年1月より当面の間、水曜日を定休日とさせていただきます。 |
感染症対策 |
・入店時に入口でお客様全員にアルコール消毒して頂いております。 ・全テーブルにアルコール消毒液を設置しております。 ・スタッフ全員のマスク着用、こまめな手洗い、消毒を徹底しております。 ・人の手が触れる箇所やテーブル、イスはこまめに消毒しています。 ・料理をお取りになる際のマスクの着用を義務化、お食事中以外のマスクの着用もお願いしています。 ・トングなどを使用する際の使い捨てビニール手袋をご用意しております。 お料理は少なめに盛り、回転を早め、なるべく新鮮な状態で提供できるように努めております。 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 62人 ( 宴会・パーティー時 着席:62人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
店舗駐車場30台利用可能 |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
予約なしでも待ち時間なしの【詰め放題弁当】が大人気です。お好きなものを選べる楽しさが好評です! |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-9527 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.島根県浜田市朝日町109-2 浜田駅より徒歩10分。駅前の大通りを直進し、国道5号線の交差点を右折。イズミシティパルク浜田の隣です。 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.・入店時に入口でお客様全員にアルコール消毒して頂いております。
・全テーブルにアルコール消毒液を設置しております。
・スタッフ全員のマスク着用、こまめな手洗い、消毒を徹底しております。
・人の手が触れる箇所やテーブル、イスはこまめに消毒しています。
・料理をお取りになる際のマスクの着用を義務化、お食事中以外のマスクの着用もお願いしています。
・トングなどを使用する際の使い捨てビニール手袋をご用意しております。
お料理は少なめに盛り、回転を早め、なるべく新鮮な状態で提供できるように努めております。