名古屋城すぐの人気観光スポット「金シャチ横丁」で名古屋名物『ひつまぶし』を満喫
名古屋城外の堀沿いに建てられた、観光スポット「金シャチ横丁」の義直ゾーンにある【ひつまぶし名古屋備長 金シャチ横丁店】。蒸さずに焼き上げる「地焼き」を楽しめます。皮はパリッと香ばしく身はふっくらと柔らかい『ひつまぶし』が自慢です。その他にも『う巻き』や『白焼』など、定番うなぎ料理を気軽に楽しむことができます。名古屋城を訪れた際にはぜひ立ち寄って、名古屋めしのおいしさを堪能してください。
ひつまぶし名古屋備長 金シャチ横丁店
これだけは食べてほしいベスト3
豪華さもボリュームも満点。うなぎを1.2尾使用した『金シャチひつまぶし』
うなぎ1.2尾乗せた特別なひつまぶしに、さらに金箔を散らしています。うなぎだけでも食べ応えがある絢爛豪華な逸品で、【金シャチ横丁店】のみの限定メニューとなっています。
香ばしく焼き上げたフワフワのうなぎを、ご飯の上に敷き詰めた『ひつまぶし』
1杯目は、シンプルにうなぎとご飯を楽しんで。2杯目は、「わさび」と「ネギ」の薬味を一緒に召し上がれ。3杯目は、アツアツのだしをかけて「うな茶漬け」として最後を〆ましょう。
料理人 / 和田 英樹 氏 (ワダ ヒデキ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
鰻をおいしく仕上げるための、絶妙な火入れを得意とする
1985年、愛知県生まれ。20歳の頃から同店にて勤務をはじめ、鰻職人としてのキャリアを積み重ねる。鰻をさばくのはもちろん、串打ちや火入れなどの工程のなかでも、特に気を使うのが火入れ。皮の香ばしさと身のふっくらとした食感、濃厚な味わいを逃さぬように焼き上げるための重要なポイントである。熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに、という同店のポリシーを大切にする。
ひつまぶし名古屋備長 金シャチ横丁店の店舗情報
基本情報
店名 | ひつまぶし名古屋備長 金シャチ横丁店 |
---|---|
TEL |
050-5384-4373 052-223-5777 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄名城線 市役所駅 徒歩10分 名古屋市営地下鉄鶴舞線 浅間町駅 徒歩10分 |
アクセス | 市役所駅7番出口より10分。浅間町駅1番出口より徒歩10分。「金シャチ横丁」の義直ゾーンからお入り下さい。 |
住所 | 愛知県名古屋市中区三の丸1-2-5 金シヤチ横丁義直ゾーン内 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 月曜日が祝祭日の場合、火曜日が定休日です。 |
感染症対策 |
・従業員のマスク着用 ・フロント手指消毒剤設置 ・入店に際して検温の実施 ・レジ飛沫シート設置 ・ソーシャルディスタンスに基づきテーブル、座席間を広くしております。 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 40人 |
---|---|
駐車場 |
なし
名古屋城専用パーキング有(有料) |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
※焼き上がりに20分程頂いております。 【デリバリーあり】
foodpanda |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | https://hitsumabushi.co.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-4373 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.愛知県名古屋市中区三の丸1-2-5 金シヤチ横丁義直ゾーン内 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.・従業員のマスク着用
・フロント手指消毒剤設置
・入店に際して検温の実施
・レジ飛沫シート設置
・ソーシャルディスタンスに基づきテーブル、座席間を広くしております。