2,001円~2,500円

私がオススメします
接客も素晴らしく気持ち良く食事ができる【オリエンタルビストロ アガリコ(AGALICO)】。エスニックの創作料理とワインが楽しめるお店。瑞々しい野菜を使った『バーニャカウダ』は、その美味しさに思わず頬が緩みます。JR「池袋」駅西口より徒歩5分とアクセスにも便利で好立地の場所にあるのも嬉しいポイント。一人でも気軽に入れる雰囲気なので、会社帰りにフラッと立ち寄っての「軽く一杯」や「ちょい呑み」にもオススメです。
119件
2,001円~2,500円
私がオススメします
接客も素晴らしく気持ち良く食事ができる【オリエンタルビストロ アガリコ(AGALICO)】。エスニックの創作料理とワインが楽しめるお店。瑞々しい野菜を使った『バーニャカウダ』は、その美味しさに思わず頬が緩みます。JR「池袋」駅西口より徒歩5分とアクセスにも便利で好立地の場所にあるのも嬉しいポイント。一人でも気軽に入れる雰囲気なので、会社帰りにフラッと立ち寄っての「軽く一杯」や「ちょい呑み」にもオススメです。
牡蠣と日本酒 四喜
岡部 亮 氏
私がオススメします
恵比寿駅東口から6分ほどの場所にあるイタリアン【マンサルヴァ MANSALVA】。ヨーロッパ各国のミシュラン星付きレストランで修業を積んだシェフがつくる『おまかせディナーコース』が食べられるお店です。月替わりで、魅せられる料理ばかりです。
草片 cusavilla
中東 俊文 氏
2,000円 ~ 2,999円
私がオススメします
八重洲にある、おすすめのインドカレー屋さんです。そこでダバビールを飲みながらいただくのは、絶品の『マサラドーサ』。ポテトをクレープのような生地で包んであります。ぜひたくさんの方に食べてみていただきたい一品です。
ダイニングバーリトルジョージ
武藤 竜馬 氏
10,000円 ~ 14,999円
私がオススメします
正統派の韓国料理や鍋のほか、フレンチ出身の遠山さんがつくる『アボカドチャンジャ』のような創作系もおいしい。手づくりの薬酒も味わえます。
銀座 鮨青木 銀座本店
青木 利勝 氏
私がオススメします
スパイス使いが絶妙で、パンチのあるカレーがいただけます。カレーのほかにもゴルゴンゾーラを使ったクルチャはジャンクな感じだけど、おいしいです。
Osteria da K.[Kappa]
礒貝 勝成 氏
私がオススメします
化学調味料を使わない、手づくりのおいしさをつくり続ける韓国焼肉の名店です。“オムニ”がつくる韓国家庭料理と、その息子さんが目利きする極上肉を堪能できます。名物の『タッカンマリ鍋』や『厚切りタン芯』も有名ですが、韓国より直送仕入れしているというニンニク・赤トウガラシを使った『自家製キムチ』やエゴマ、『冷麺』や『参鶏湯』などの一品料理もとてもおいしいですよ。
FURNUS GINZA
加藤 清和 氏
私がオススメします
2016~2018年度版「ミシュランガイド東京」に3連続で掲載された、絶品韓国料理レストラン。日本と韓国が絶妙に融合した、こだわりの味を堪能できます。メニューはコース料理のみ。韓国の宮廷料理から家庭料理まで、本場の味を知り尽くした店主の若狭岳男氏と料理長の吉本宏光氏がつくり出す和韓料理は、ゲストを魅了してやみません。オススメは、佐助豚の『サムギョプサル』。岩手県で10年間“食”の修業をした店主厳選の、銘柄肉を使用した逸品です。古民家をリノベーションした落ち着きのある店内は、大人の隠れ家を思わせる趣きです。
東郷(TOGO'S)
東郷 健一郎 氏
2,001円~2,500円
私がオススメします
両国4丁目にある【ヌンソンサン】では、とてもおいしいタイ料理を食べることが出来ます。最近のオススメは『ガパオ』です。日本人シェフが作ってくれるので、味もまろやか、辛さの調節もできるんですよ。
下町食菜だいどころ
尾崎 行治 氏
私がオススメします
上海料理と四川料理が食べられるお店。中国料理の基本と伝統料理をベースに、自由な発想とオリジナリティー溢れる料理づくりが魅力です。また、日本の季節と旬の食材を大切にしています。【邦人式中華酒館HOI 品川店】に入店するきっかけをつくってくれた方のお店。
邦人式中華酒館 燴 HOI 品川店
蒲原 孝之 氏
3,001円~3,500円
私がオススメします
タイ料理店のなかでも、ローカルの味を忠実に守っているお店です。辛いものは辛く、クセも強いですが、本物のおいしいタイ料理が食べたいならこの店です。
マル・デ・クリスチアノ
佐藤 幸ニ 氏
3,501円~4,000円
私がオススメします
昭和の時代から吉祥寺で愛されている老舗の焼肉店です。昔ここで働いていたことがあるのですが、上質なお肉を安く提供するコスパ抜群のお店です。私がよくオーダーするのは『カルビ』、『タン塩』などの王道メニュー。ほかにも多彩な料理が揃っていて、どれを頼んでも間違いありません。昔ながらの庶民的な雰囲気も魅力で、気取らずに利用できる一軒です。
天空焼肉 星遊山
辻内 雄一郎 氏
2,001円~2,500円
私がオススメします
多様な食文化がひしめくシンガポールで、確固たる人気を博しているソウルフード『チキンライス』を本場さながらの味わいで楽しめるお店です。大江戸線麻布十番駅と日比谷線六本木駅との真ん中あたりに、本店があります。チキンスープで炊いたご飯と、柔らかくスチームしたチキンが絶妙です。チリソース・醤油・生姜ダレで、味の調節もできます。ほかにも、『カレー』や『ラクサ』、『ホッケンミー』などアジアンなメニューが充実。アジアの風を感じさせるおしゃれな空間は、気軽に利用しやすい心地良さも兼ね備えています。
ダパウロビストロバール
長岡 謙太郎 氏
私がオススメします
中国料理の歴史を感じ、味の繊細さ、見た目の綺麗さなどすべてが完成されていると思います。並みの料理人では思いつかないような料理も登場しますよ。
Mimosa
南 俊郎 氏
私がオススメします
かならず頼む『大根餅の炒め』がタイガービールとよく合うんですよ。ふと食べたくなります。東京のシンガポール料理なら、ここがトップだと思います。
カントニーズ 燕 ケン タカセ
高瀬 健一 氏
1,000円 ~ 1,999円
私がオススメします
24時間営業で、年中無休なのがうれしいですね。特に牛肉を使ったスープ『雪濃湯(ソルロンタン)』は、絶品です。白濁したスープで、脂がほとんどなく、お肉もやわらか。コラーゲンたっぷりで女性にはおすすめのメニューです。
御料理 山さき
山崎 美香 氏
6,001円~7,000円
私がオススメします
ブース席になっているので、隣を気にせず食事ができます。酒に合うこだわりのお通しや、四季に合わせて変わる自家製のナムルが毎回楽しみですね。
AU GAMIN DE TOKIO
木下 威征 氏
2,501円~3,000円
私がオススメします
仔羊の塩ゆでや羊の水餃子など羊を使った料理が多く、場所柄、モンゴル出身の力士の姿も多い。本国の人が通っているというのはおいしい証拠ですよ。
Nabeno-Ism
渡辺 雄一郎 氏
4,001円~4,500円
私がオススメします
朝7時までオープンしている【幸永】。新宿の職安通りにある焼肉店です。大久保と歌舞伎町の間に位置するこのお店はホストやホステスなどの水商売の方々で、朝まで賑わい、自分たちも店を閉めたあとに行けるので定期的に訪れます。
傳
長谷川 在佑 氏
私がオススメします
【焼肉もとやま】をオススメします! 私が以前勤務していた焼肉店で、A5ランクの銘柄牛を高級店の6割ほどの価格でリーズナブルに楽しめることが特徴です。コース料理もボリュームがあり満足できます。家族連れや会社員の方など、どなたでもカジュアルに焼肉を楽しめますよ!
Kotetsu
小林 哲 氏
私がオススメします
ぷりっぷりの新鮮なホルモンを食べられる、「ホルモンと言えば」の名店が、亀戸駅近くにある【亀戸ホルモン】です。コストパフォーマンスの高さも抜群で、いつも大勢のお客様で賑わっています。並ぶ価値ありの店。店内に漂う、備長炭に落ちる脂の香りが食欲をそそり、箸がとまりません。ホルモンはもちろん、名物の煮込み料理の注文もお忘れなく。
隼ホルモン
須田 隼 氏