オープンキッチンのライブ感と心地よいサービスが魅力!三宮で人気の串焼きダイニング
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
JR三ノ宮駅からすぐ、ビルの地下1階に入る【炭焼鶏 HAKU】。スタイリッシュな店内は、オープンキッチンならではフレンドリーな雰囲気にあふれています。こちらでいただけるのは、炭火で焼き上げるバラエティ豊かな『串焼き』や朝引き鶏を使用した『たたき』などの鶏料理。炊きたてご飯に自家製だれを絡めた『名物!焼きおにぎり』と『名物!クリームリゾット』は、〆メニューの人気を二分するツートップです。料理の味だけでなくエンターテイメント性も大切にするこちらのお店には、白い炎をイメージした『炎のブリュレ』などSNS映えする一品も。デートや女子会、気軽なパーティーなどシーンに合わせて利用できます。
炭焼鶏 HAKU
これだけは食べてほしいベスト3
3つの部位を食べ比べ!朝締めの新鮮鶏を使用した『おまかせたたき3点盛』
自然豊かな環境で100日かけて飼育される播州百日鶏。兵庫県が誇る銘柄鶏はモモやムネのほかレバーやハツなど、何をいただけるかはお楽しみ。お好みで薬味を乗せたら、ほんのり甘い九州醤油・特製ごま塩油でどうぞ。
リピート必至のおいしさ!ゲストの支持を集める『名物!クリームリゾット』
炊きたてご飯に自家製だれを絡めた『焼きおにぎり』にクリームソースを合わせて焼き上げました。もともと裏メニューだった一品も今ではオーダー率でトップを争う存在に。チーズの芳ばしい香りが食欲をそそります。
自家製ドレッシングでいただくエレガントな一皿『クリームチーズ生ハム巻き』
薄焼き卵で生ハムやクリームチーズを巻いた、見た目も華やかな一皿です。黄色・ピンク・白のコントラストに新鮮野菜の緑が加わり、味だけでなく彩りも抜群。串焼きを待つ間に、白ワインと一緒に楽しんで。
料理人 / 白河 勇喜 氏 (シラカワ ユウキ)
専門ジャンル: 創作料理
自慢の料理とサービスで、ゲストの心に残る感動を与えたい
1987年、兵庫県生まれ。調理師専門学校を卒業後、焼肉店からキャリアをスタート。将来的な独立・開業を見据えて中華料理や居酒屋などさまざまなジャンルを経験し、技術力とともに人間力を磨く。県内の飲食店店長を経て、2021年12月に【炭焼鶏 HAKU】をオープン。
炭焼鶏 HAKUの店舗情報
基本情報
店名 | 炭焼鶏 HAKU |
---|---|
TEL |
050-5385-8237 078-221-0121 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR神戸線 三ノ宮駅 徒歩1分 |
アクセス | JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅・阪神神戸三宮駅からすぐ。グリーンシャポービルの地下1階にございます。 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービルB1F-001 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 加湿器を設置しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 30人 ( 宴会・パーティー時 着席:30人 ) |
---|---|
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-8237 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービルB1F-001 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
加湿器を設置しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)