おいしくて体に優しい上海料理の宝庫。正統中華を自然体で満喫できるホテルレストラン
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
「ホテルの本格中華を気構えなく楽しみたい」。この思いが叶うのが、錦糸町駅に程近い「東武ホテルレバント東京」2階の【竹園】。優しくてヘルシーな調味が信条の上海料理を中心に、四川・広東・北京料理など多彩な皿を居心地のよい空間で提供。料理長の増井氏が宮城県出身という縁から、気仙沼産フカヒレや仙台牛など、東北の逸品食材が多いのも特徴です。昼はお得なランチやセットメニューに加え、コースも用意。夜はコース、アラカルトともに充実し、シーンに応じて柔軟に利用できます。ホテルレストランとしての品とサービスを供しつつ、心から憩える穏やかな空気感も大きな魅力。本物の美味を求めて、何度も通いたくなる一軒です!
中国料理 竹園
これだけは食べてほしいベスト3
何度でも食べたい逸品。噛むほどにおいしい『北京ダック』
王道の北京料理も充実。特に人気のこの皿は、洗練された味付けと絶妙な火入れが生む味と食感が絶品。薄餅で包んだ肉と薬味のハーモニーも格別で噛むほどに幸せに!単品かコースで楽しめ、写真は単品(1枚)。
うっとりする味わいと食感!『気仙沼産手びれフカヒレの姿煮』
高級乾物の宝庫である東北は料理長の故郷。愛着のある食材の一つ、気仙沼産フカヒレを丁寧に下ごしらえし、上品なスープで煮込んだ一品は記憶に焼き付くおいしさです。単品かコースで楽しめ、写真はコースの皿。
超絶美味!【竹園】の醍醐味を満喫できる多彩な『コース料理』
上海料理を軸として、多彩な本格中華で織りなすコースを季節ごとに提供。ドラマチックな美味とコースならではの祝祭感を堪能できます。詳細は公式ホームページで案内。写真の一例は『サンキューランチコース』。
料理人 / 増井 久 氏 (マスイ ヒサシ)
専門ジャンル: 中華全般
本格上海料理を軸として、多彩な正統中華を繊細な気配りで披露
1977年、宮城県生まれ。東武ホテルレバント東京【中国料理 竹園】料理長。仙台市で生まれ育ち、食材の宝庫・東北の多種多様な食材に親しんで育ち、料理の道を志す。2001年、仙台国際ホテルの中国料理店から本格的な修業をスタートし、その後、東京に移る。2018年から渋谷東武ホテル【中国料理 竹園】の料理長として腕をふるった後、2022年4月に現職。上海料理を中心とする正統中華を繰り出し、幅広い年代のゲストを魅了する。
写真
中国料理 竹園の店舗情報
基本情報
店名 | 中国料理 竹園 |
---|---|
TEL |
050-5385-7868 03-5611-5670 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR総武線 錦糸町駅 徒歩5分 東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩6分 |
アクセス | JR総武線 錦糸町駅 北口より徒歩5分、東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 3番出口より徒歩6分 |
住所 | 東京都墨田区錦糸1-2-2 東武ホテルレバント東京2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 84人 ( 宴会・パーティー時 着席:84人 ) |
---|---|
駐車場 | あり |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
予約は店頭・電話・公式ホームページの「予約ページ」で受付。詳細は公式ホームページの「テイクアウト」でご案内しています。 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | https://www.tobuhotel.co.jp/levant/restaurant/chikuen/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-7868 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都墨田区錦糸1-2-2 東武ホテルレバント東京2F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)