美しい庭を眺めながら、旬の厳選食材を使った四季折々の料理を個室でゆっくり楽しめる
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
厳選した旬の食材を使い、職人技をこらした本格的な日本料理をいただける【割烹 掬水】。オススメは月替りの会席コースで、献立だけでなく器などでも季節感が演出され、おいしさはもちろん、華やかな見た目も楽しめます。お酒は酒どころの西条をはじめ、広島各地の地酒を中心にラインナップ。店内は上品な和空間で、落ち着いた雰囲気が漂い、ゆっくりくつろげます。席は個室メインで、美しい庭に面して全5室あり、掘りごたつまたは座敷として使え、すべて繋げれば30名まで対応可能だとか。カウンター席も4席あるので、一人で静かに食事とお酒を楽しみたいときも安心。自分へのご褒美や顔合わせなどの席など、様々なシーンで訪れたい店です。
割烹 掬水
これだけは食べてほしいベスト3
どんな魚を盛り合わせるかは、その日の仕入れ次第。目にも舌にもおいしい『お造り盛り合わせ』
旬の魚介類を業者に持ってきてもらい、その中からより良いものを厳選して仕入れるので、お造りは鮮度・質ともに抜群。7~8種類を少しずつ盛り付けているので、色々食べられるのも嬉しいポイント。画像は2人前です。
旬の食材をふんだんに使用。月によって内容が変わり、四季の移ろいを感じられる『おまかせ会席 みやび』
会席コースは月替りで、画像は初夏の『みやび』コースの全9品。その日仕入れた食材のおいしさを最大限に引き出した、季節感あふれる料理を堪能できます。朝顔の器などで、見た目の涼やかさも意識しています。
活きた穴子を店でさばき、ふっくらと煮てから強火で少し焼くことで、香ばしく仕上げた『穴子飯』
テイクアウトでも大人気という穴子飯。白米に穴子のタレをまぜて、その上に柔らかく香ばしい穴子をたっぷり乗せているので、食べ応えがあります。穴子はカットしてあるので、食べやすいのも魅力です。
料理人 / 玉江 和之 氏 (タマエ カズユキ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
割烹での修業を経て、故郷の広島で念願だった自分の店をオープン
1976年、広島県生まれ。実家が日本料理店だったこともあり、自然と料理に興味を抱くように。大学卒業後、大阪の辻󠄀調理師専門学校に進学。卒業後は北新地の割烹などで10年ほど修業に励む。その後、広島に戻り、「食材や料理にこだわり、くつろげる店を開きたい」という思いを叶え、2009年に個室をメインとした現在の店をオープン。ゲストに喜んでもらえるよう、心を込めて料理をつくることをモットーとしている。
割烹 掬水の店舗情報
基本情報
店名 | 割烹 掬水 |
---|---|
TEL |
050-5384-2798 0824-21-8870 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 山陽本線 西条駅 徒歩3分 |
アクセス | 山陽本線「西条駅」南口より徒歩3分、237m |
住所 | 広島県東広島市西条栄町3-4 かみの井館1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月曜日 |
感染症対策 | 完全個室、アルコール消毒、換気、ソーシャルディスタンス、従業員の衛生管理の徹底、店内アルコール消毒 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 20人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
席数形態 | 個室あり 座敷あり 掘りごたつあり 30名席あり カウンター席あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
11:00~13:00 【デリバリーあり】
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | https://y154900.gorp.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-2798 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.広島県東広島市西条栄町3-4 かみの井館1F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.完全個室、アルコール消毒、換気、ソーシャルディスタンス、従業員の衛生管理の徹底、店内アルコール消毒