天草の地魚と、約300種もの全国地酒をゆるりと楽しめる店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
天草の地魚と全国の地酒を楽しめる居酒屋として、40年間愛され続けている【入福】。料理は店主・米岡豊廣さんの熟練の技が光る日本料理が中心で、天草の食材がふんだんに使われてます。特に魚料理へのこだわりは強く、天草灘で育った天然活魚を厳選。脂ののりと弾力が抜群の魚を、ゲストの好みも聞きながら、素材の良さを最大限にいかした様々な料理で提供しています。また、280種類以上という日本酒の品揃えも大きな魅力。焼酎も50種類ほど揃い、お酒好きにはたまらないラインナップです。店内は家庭的な雰囲気で、ゆっくりくつろげる空間となっていて、地元客だけでなく遠方からのゲストも多く来店し、いつも賑わっています。
地酒地魚 入福
これだけは食べてほしいベスト3
一度で色々な魚を味わえて、ボリュームもたっぷり。地魚の美味しさを堪能できる『天然刺身盛り合わせ』
その日入った新鮮な天草の魚を5~7種類ほど、厚めの刺身にして盛り合わせに。色々な魚の美味しさを存分に楽しめます。画像はなんと3人前で、常連客から「少なめに盛って」と言われるほどボリュームたっぷりです。
天草の天然赤いかを厳選し、漁場で店主自ら沖漬けに。いかの旨味に感嘆必至の『赤いかの沖漬け』
身が厚く、幅の広い天草産の赤いかを厳選して使用。店主が自ら漁場に出向き、活きのいいいかを沖漬けにしています。いかが呼吸をするときに、醤油を吸わせているので、新鮮なまま美味しい沖漬けになるのだとか。
魚と山芋をふんわりと揚げ、シンプルな味付けに。素材の美味しさを最大限に味わえる『魚のふわふわ揚げ』
アジなどの地魚のすりみと山芋のとろろを合わせて、ふんわりと揚げた一品。一緒に混ぜこむ調味料は塩と少々の醤油のみ。シンプルな味付けにすることで、魚の味を壊さないようにしています。
料理人 / 米岡 豊廣 氏 (ヨネオカ トヨヒロ)
専門ジャンル: 和食全般
実家の定食店で手ほどきを受け、約50年料理人の道を邁進
1948年、熊本県生まれ。約70年前、父親が喫茶店【今福】を開店。その後母親が定食の店として切り盛りし、その頃に料理人の仕事を見たり、手ほどきを受けたりしたのが、料理に興味をもつきっかけに。一度は一般企業に勤務するも、22歳の頃実家に戻り、以来厨房で腕をふるっている。途中、日本酒好きな常連客がいたことから、知り合いの酒店で10年ほど勉強を重ね、約40年前に居酒屋へ業態を変え、今に至る。
写真
地酒地魚 入福の店舗情報
基本情報
店名 | 地酒地魚 入福 |
---|---|
TEL |
050-5263-2811 0969-22-2827 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
アクセス | 九州産交「本渡バスセンター」より徒歩6分 |
住所 | 熊本県天草市中央新町3-22 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 第2・第3日曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 48人 ( 宴会・パーティー時 立席:20人 着席:20人 ) |
---|---|
席数形態 | 個室あり 座敷あり 10名席あり 20名席あり カウンター席あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://www.irifuku.net |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-2811 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.熊本県天草市中央新町3-22 ここから地図が確認できます。