千原 昌也 氏 チハラ マサヤ
長年かけ培った和食の技術を、こだわりの豆腐料理に込めて
1969年、三重県生まれ。幼いころから自ら採った川魚を調理して食べていた経験から、おのずと料理人の道を志すように。高校を卒業すると、名古屋の【東急ホテル】の【なだ万】で3年間の修業を積み、地元伊勢の割烹【桂川】へ。さらに3年の研鑽を重ねると、おかげ横丁の【すし久】では10年間を過ごした。【とうふや】に入ったのは35歳の時。以来、料理長として、豆腐をはじめ大豆を使ったさまざまな料理を提供している。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 31年
自慢の一品
厳選国産大豆の豊かな風味が楽しめる『寄せ豆腐』
三重県産ふくゆたかという大豆と北海道産大豆を使い、熟練の職人が手作りで仕立てた豆腐です。寄せ豆腐ならではのとろりとした食感、大豆本来の味わいと風味が広がる一品です。
こだわりの食材
三重県産と北海道産の2種の大豆を使い、味のバランスを見極める
大豆は、品のある味わいが特徴で、豆腐を形づくるうえで大切なにがりとの相性がよい三重県産ふくゆたかを使用。香りや甘みのバランスを考慮し、北海道産とよまさり、とよひめといった大豆もブレンドします。
- こだわり食材
- 大豆
おもてなしの流儀
つくりたてだからこそ歴然の差が生まれる寄せ豆腐
大豆の豊かな味わいや風味を楽しんでもらえるよう心がけているのが、出来たての味。一度に大量の豆腐を仕込むのではなく少量ずつつくり提供。寄せ豆腐ならではのなめらかな食感をお楽しみください。
五十鈴川の流れを眺めながら寛げる古民家空間
建物は、釘を1本も使わずに建てた贅沢なつくり。その雰囲気とともに、ここでは季節が移ろう五十鈴川の眺めもご馳走のひとつです。川岸を桜の薄紅色に染まる春の景色は特におすすめです。
カップル
この料理人をチェックした人は、こちらの料理人もチェックしています
- 個室ダイニング 凛
- 専門ジャンル:和食全般
- 三重近海の魚介類の旨さを伝える、和食一筋のベテラン料理人
- [ 桑名周辺 ]

- 「和の食彩」 吉楽庵
- 専門ジャンル:和食全般
- 積み重ねた技と経験を元に、伝統と現在を融合させた料理を提供
- [ 四日市周辺 ]

- 旬鮮魚と個室和食 別邸 膳屋 四日市店
- 専門ジャンル:和食全般
- 和をベースに多くのジャンルに精通する料理人
- [ 四日市周辺 ]
