元寿司職人がふるまう旬の魚料理と、和気あいあいとした雰囲気が魅力の粋な居酒屋
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
木更津駅から徒歩10分、静かな住宅街にある【おもてなし和食 粋~IKI~】。元寿司職人である店主自ら仕入れた地元の新鮮な魚を、熟練した技術とともに楽しめるお店です。季節の魚介や、店主であり料理人の狩野氏がつくる料理を求めて地元の人たちで活気づいています。オススメは『お刺身の盛り合わせ』で、3点盛り、5点盛り、大漁盛り(事前予約)を用意。潮の流れを想起させる盛付けは色彩豊かで、地元産の魚を余すことなく味わえます。『カマ(かんぱち)塩焼き』『まかない丼』も人気メニュー。お酒のアテとしてだけではなく、〆の食事としても堪能できます。温かく居心地のよい店内は完全禁煙、家族連れにもゆっくりと過ごせるお店です。
おもてなし和食 粋
これだけは食べてほしいベスト3
カラッと揚がった旬の魚と野菜『天ぷら盛り合わせ』
海老やキス、シシトウなど、旬の魚と野菜の旨みと香りを、素材によって温度と時間を変えて凝縮してとじこめ、カラッと揚げています。外はサックリ、噛めば素材のみずみずしい食感を味わえる、店主自慢の一品です。
木更津はじめ千葉の旬の魚介を厳選した『お刺身の盛り合わせ』
木更津や富津の鮮魚をはじめ、店主自ら厳選した旬の魚介の贅沢な盛り合わせ。鮮度抜群の味わいと歯ごたえを満喫できる逸品です。潮の流れをイメージさせる色彩豊かな盛付けは美しく、視覚でも楽しませてくれます。
魚によって味付けを変える、味の染み込んだふっくら『煮魚』
修業時代から煮炊き物もしていた店主自慢の、お酒に合う至極の一品。キンキやメバルなど脂の多い魚は甘めに、カレイなど脂の少ない魚は甘さ控えめに、味付けを変えて仕上げています。
料理人 / 狩野 豪人 氏 (カリノ ヒデト)
専門ジャンル: 和食全般
旬の魚の旨みを最大限に活かす、元寿司職人の熟達した粋な技
1976年、千葉県生まれ。16歳の頃より、寿司店にて修業を始める。寿司だけではなく、和食の多岐にわたる技術を習得する。いつか独立したいとの想いを持ち続け、27年の経験を積む。2020年6月、千葉県木更津市に【おもてなし和食 粋~IKI~】を開店。「おいしいと喜んでもらえることが何よりものうれしさ」と、和気あいあいとした温かい雰囲気と、磨かれた技が織り成す粋な魚料理を提供すべく日々店づくりに励んでいる。
このお店が紹介された記事
おもてなし和食 粋の店舗情報
基本情報
店名 | おもてなし和食 粋 |
---|---|
TEL |
050-5384-5781 0438-71-0488 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR内房線 木更津駅 徒歩10分 |
アクセス | JR内房線木更津駅徒歩10分 |
住所 | 千葉県木更津市朝日1-3-28 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
感染症対策 |
・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています ・従業員の手洗い、うがいを徹底しています ・従業員の手指の消毒を徹底しています ・従業員にマスクの着用を義務付けています ・従業員に出勤前の検温を義務付けています ・店内の清掃、消毒を徹底しています ・調理器具や食器の消毒を徹底しています ・定期的な換気を実施しています ・空気清浄機を設置しています ・新型コロナウイルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています ・お客様同士の席間隔を空けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 13人 |
---|---|
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-5781 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.千葉県木更津市朝日1-3-28 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
・従業員の手洗い、うがいを徹底しています
・従業員の手指の消毒を徹底しています
・従業員にマスクの着用を義務付けています
・従業員に出勤前の検温を義務付けています
・店内の清掃、消毒を徹底しています
・調理器具や食器の消毒を徹底しています
・定期的な換気を実施しています
・空気清浄機を設置しています
・新型コロナウイルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
・お客様同士の席間隔を空けています