- プロフィール
- 私がオススメするお店
井出 健作 氏 イデ ケンサク
実家の味を守りつつ、自分らしさも加えながらいろいろ挑戦したい
1976年生まれ、静岡県出身。小さい頃からものづくりなど手先を使うことが得意だったこともあり、大学卒業後は実家に戻り家業である蕎麦屋を継ぐ。料理を知れば知るほど面白味が増してゆき、常に学ぶ姿勢で新しいことに挑戦する。両親がつくりあげた味を守りつつ、自分らしさも加えながら、最善最良のものをお客様に出せるよう日々努力。これからも自慢の味を生み出していく。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 25年
自慢の一品
手間をかけ素材の美味しさを引き出した『天ぷら』と『蕎麦』
胡麻の生絞りの油で揚げた天ぷら。玄蕎麦を自家製粉したものをつかい手打ちした蕎麦。どちらも納得のいく食材でつくりあげた自慢の一品です。ぜひご賞味ください。
こだわりの食材
自らが毎朝仕入れ、「旬の食材」をつかった料理を提供
野菜など地元で取れた旬の食材を自ら出向き仕入れています。季節感や技法が楽しめるものやほっとする定番的なもの、素材そのものを味わうものなど色々な形で美味しさを引き出し提供しています。
- こだわり食材
- そば 、 油関連
おもてなしの流儀
まずは笑顔で出迎え、できたてを食べていただだけるように
「訪れた方を笑顔で迎えたいと心がけています。そして料理を口にした瞬間に美味しさの感動を味わってほしいので、常にできたてを提供したいです。」と井出氏。お客様目線の心地よい空間をつくり続けています。
ご家族の記念日から法事まで幅広いシーンに対応できる空間
お祝い事など少人数からご予約承ります。別棟には40名様まで対応できるお座敷も完備。それぞれのシーンに合った料理を心をこめてつくりあげ提供いたします。

一日寝かすと味に丸みがでる“ポン酢”や“つゆ”
自家製でポン酢やつゆをつくるコツ。自らもやっていることですが、つくり立てではなく、何日か寝かせた方が味がまろやかになり美味しく仕上がります。ぜひ実践してみてください。
富士宮 和の食彩 天道の店舗情報
基本情報
店名 | 富士宮 和の食彩 天道 |
---|---|
TEL |
050-5870-1104 0544-58-3813 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR身延線 西富士宮駅 徒歩40分 |
アクセス | 西富十道路料金所を出て国道139号を山梨方面へ直進、「外神」交差点左折つきあたり右折300m先右側。 |
住所 | 静岡県富士宮市外神237-11 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
木曜日 第三水曜or第四水曜もお休みを頂く場合があります(お電話にてご確認ください)。 |
感染症対策 |
・店舗の入り口に消毒液を設置しています。 ・店内の衛生管理の強化のため、30分に1回以上の定期的な 換気を実施しています。 ・席数を減らしてお客様との間隔を空けております。 またテラス席もご用意しております。 ・玄関の入り口やテーブルを定期的に除菌しております。 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 宴会・パーティー時 着席:40人 |
---|---|
席数形態 | 【掘りごたつ席】6名×6卓(~36名)【テーブル】2~4名×18卓(~72名) |
駐車場 |
あり
50台(無料) |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
テイクアウトの際はお電話での予約がスムーズです |
---|---|
禁煙・喫煙 |
ランチタイム(11:00~15:00)は全席禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |