三つ星シェフによる“没入型ガストロノミー”が初上陸
お店の写真を募集しています
写真追加
ヨーロッパで長年ミシュランの星に輝くスターシェフ、セルジオ・ハーマン氏監修の【ル・プリスティン東京】が、ベルギー・アントワープに続く2号店としてアジア初進出を果たしました。東京・虎ノ門にある「ホテル虎ノ門ヒルズ」に位置し、「食」「ファッション」「デザイン」「アート」「音楽」の5つのエレメントから成る新感覚の“没入型ガストロノミー”でゲストをもてなします。エグゼクティブシェフを務めるのは、セルジオ氏からの信任が厚いデニス・カイパース氏。オープンキッチンの心地よい空間で、セルジオ氏ゆかりの地であるオランダ・ゼーラント地方と日本の厳選された食材を融合させたニューイタリアンを楽しむことができます。
ル・プリスティン東京
これだけは食べてほしいベスト3
香りにも魅了される、滋味深いメインディッシュ『鹿肉の炉端焼き風 松の葉の香り 菊芋 マルメロ 黒胡』
北海道産の鹿肉を使用し、塊肉の状態で焼いてから切り分けて提供。鹿のジュや黒胡椒のソースと菊芋とマルメロと共にいただきます。キンカンやカボチャなど季節の野菜を使用したサラダを付け合わせに。
旨みをギュッと閉じ込めた、繊細な口当たりの『ヴァン・ジョーヌ カスタード ムール貝 雲丹 酢橘』
【ル・プリスティン東京】特製の茶碗蒸し。国産の上質なムール貝を使用し、セルジオ氏の父から受け継いだクラシックなムール貝のソースで仕立てました。奥深い味わいの続く、酢橘の爽やかな余韻が印象的です。
見事な一体感を成す、見目麗しい『牡丹海老のクルード クレームクリュ アボカド インペリアルキャビア』
ベルギー・アントワープの本店でも提供している【ル・プリスティン】のシグネチャーメニューを、日本の牡丹海老を用いて仕立てました。高級食材であるキャビアを惜しげもなく使用した贅沢な逸品です。
料理人 / デニス カイパース 氏
専門ジャンル: イタリア料理
トラディッショナルとモダンを組み合わせ、料理で人々を幸せに
1970年生まれ。アムステルダムのホテル「ザ ディラン アムステルダム」の二つ星レストラン【Vinkeles】にて約16年間にわたりエグゼクティブシェフを務めた腕の持ち主。当時最年少の33歳でSVH マスターシェフ試験に合格し、オランダ人シェフの最高位の称号とされるオランダ・マスターシェフ・ギルドのメンバーに就任。2023年8月より【ル・プリスティン東京】エグゼクティブシェフに就任。
このお店が紹介された記事
ル・プリスティン東京の店舗情報
基本情報
店名 | ル・プリスティン東京 |
---|---|
TEL |
050-5448-1236 03-6830-1077 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 徒歩1分 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結。虎ノ門ヒルズステーションタワー1F |
住所 | 東京都港区虎ノ門2-6-4 ホテル虎ノ門ヒルズ1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日のディナーのみ休業 |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 86人 |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり/半個室あり/会食向けの座席あり/デート向けの座席あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
備考 |
※掲載している料理の内容は、2024年1月撮影時のものです。 ※メニューは変更されていることがございますので、詳細は店舗までお問い合わせください。 |