豊富なウイスキー&持ち込みおつまみを楽しめる、コンビニエンスストア2階のバー
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
JR「鹿児島中央駅」東口より、北へ歩いて3分ほど。見慣れたいつものコンビニの上に目を引く“コンビニバー”の文字。【お酒の美術館】は、コンビニエンスストア2階に居を構えるバー。約100種類のウイスキーや、バーテンダーが手掛ける本格カクテルを気軽に楽しめるお店です。バーながらも、チャージ無料という点も嬉しいポイント。店舗1階で購入した商品をおつまみとして持ち込みでき、さらに持ち込んだおつまみを、炙り・瞬間スモークでのアレンジも相談可。もちろん、カウンター越しにバーテンダーとの会話も楽しめます。待ち合わせや宴会終わりなど“スキマ時間”にも、カジュアルに利用できる一軒です。
お酒の美術館 鹿児島中央郵便局前店
これだけは食べてほしいベスト3
定番をそのまま&燻製・炙りでも楽しめる『持ち込みおつまみ』
店舗1階のコンビニエンスストアで購入した商品を、おつまみとして店舗へ持ち込みできます。燻製・炙りなどのアレンジも対応可、スタッフまで相談を。
(炙りは無料。燻製の場合は1品150円追加料金が発生します。)
定番からノンアルコールもOK『カクテル』
カジュアルに楽しめる定番カクテルも用意。ジントニックやカシスオレンジなど、女性人気の高いカクテルもしっかり取り揃えています。ノンアルコールメニューもあるので、付き添いの方も安心を。
約100種類の個性豊かな『ウイスキー』
本日のオススメのウイスキーから、オリジナルブレンドまで。約100種類の個性豊かなウイスキーをラインナップ。人気の銘柄はもちろん、かつては“特級”として区分されたオールドウイスキーも、気軽に楽しめます。
フロアマネージャー / 時任 利宗 氏 (トキトウ トシムネ)
専門ジャンル: カクテル
人々の生活に根差すこの場所で、一時の憩いを提案
鹿児島県出身。ウイスキーをはじめ、酒類への強い関心から、バーの世界に足を踏み入れる。2020年頃より、本格的にバーテンダーとしてのキャリアをスタート。現在【お酒の美術館】で活躍中。人々の生活に根差すコンビニエンスストアの一角で、憩いの一時を提案している。
写真
お酒の美術館 鹿児島中央郵便局前店の店舗情報
基本情報
店名 | お酒の美術館 鹿児島中央郵便局前店 |
---|---|
TEL |
099-296-8338 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 |
JR線 鹿児島中央駅 徒歩3分 |
アクセス | JR「鹿児島中央駅」東口から北へ徒歩3分 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市中央町2-1 ファミリーマート2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 16人 ( 宴会・パーティー時 着席:16人 ) |
---|---|
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※フロア内に喫煙ブースがございます。 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |