「飲茶」と「おばんざい」のどちらも楽しめる。自家製の点心が自慢の食事処
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
手づくりの「点心」が地元民に愛されている【風枝 Kaze Eda】。飲茶とおばんざいを楽しめるお店です。おいしさの秘密は、地鶏をコトコト煮込んでつくった特製の「コラーゲンスープ」。余計な脂は除いて旨みをギュッと凝縮させています。『小籠包』や「ラーメン」などにも使われているもので、あっさりとしていながらしっかりとしたコクを感じられるのがポイント。手間暇かけてつくられる料理の数々は、老若男女を問わずに楽しめるものばかりで、家族水入らずの食事にぴったりです。コース料理も用意されていて、女子会などにもオススメ。蒸し料理も多くヘルシーに食せるので、毎日でも通いたくなる一軒です。
風枝 Kaze Eda
これだけは食べてほしいベスト3
点心も一品料理も楽しめる。ボリューミーな『コース』
予算に合わせて選べるコース。一番人気の『飲茶コース』では、『小籠包』はもちろん、『かぜえだ風 鶏の唐揚げ 3個』や『蟹あんかけチャーハン』など、人気メニューが食せます。(写真はイメージです)
野菜もお肉もバランスよく食せる『たっぷり野菜と鶏肉のせいろ蒸し しそ生姜風味』
季節の旬野菜、鶏のもも肉をせいろ蒸しでどうぞ。自家製の生姜醤油ダレが、食材のおいしさを引き出してくれます。ヘルシーながらボリューム満点で、満足感の高い一品です。
蒸したてアツアツの状態で食したい『自家製 点心四種盛り合せ
マストでオーダーしたい一品。一つ一つ丁寧に手づくりされた点心たちは、どれも美味なものばかり。濃厚なコラーゲンスープが飛び出す『小籠包』や、人気の『蟹しゅうまい』など、多彩な味わいを楽しめます。
料理人 / 紫藤 枝里香 氏 (シトウ エリカ)
専門ジャンル: 中華全般
飲茶との出合いが独立のきっかけに。自家製の点心でもてなす
京都府生まれ。カフェ運営の会社に従事する中で、飲茶専門店のオープンに携わる。中国出身の料理人に料理を教わりながら、飲茶に関する知見を深める。その後、フレンチレストランのホールマネージャーなども経験し、接客のスキルを身につける。満を持して2006年に念願の独立を達成。当時、飲茶はランチでの提供のみというお店が多かったことから「飲茶をディナーでも楽しめるように」と【風枝 Kaze Eda】をオープンした。
写真
風枝 Kaze Edaの店舗情報
基本情報
店名 | 風枝 Kaze Eda |
---|---|
TEL |
050-5385-7122 075-213-0250 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 阪急京都線 烏丸駅 徒歩5分 |
アクセス | 阪急京都線烏丸駅 22番出口 徒歩5分 |
住所 | 京都府京都市中京区蛸薬師通室町西入南側姥柳町189 エチカビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月・日・祝日 |
感染症対策 |
スタッフの新型コロナウイルス ワクチン接種状況:接種済み |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 14人 ( 宴会・パーティー時 着席:14人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-7122 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.京都府京都市中京区蛸薬師通室町西入南側姥柳町189 エチカビル1F ここから地図が確認できます。