新鮮で質の高い旬魚を味わえる。地元に愛される店を目指す、本格的江戸前寿司店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
西武新宿線田無駅から徒歩2分。武蔵境通りの踏切近くにある本格的江戸前寿司店が【すし処 玉八】です。店主である織戸氏の祖父が、昭和初期に屋台寿司として店の歴史をスタート。その後、父親である先代が田無の地に店を開き、2022年に織戸氏が新たな歴史をリスタートさせました。「地元に愛される店を目指す」との言葉通り、入りやすい店づくりとこだわりの本格的江戸前鮨を提供。都会の喧騒の中、隠れ家のような雰囲気もあり、落ち着いた雰囲気で食事を楽しめます。店主自ら、ほぼ毎日豊洲市場へ通い食材を仕入れ。市場に集まる、朝獲れ旬魚を厳選しているので、新鮮で質の高い魚料理を味わえます。
すし処 玉八
これだけは食べてほしいベスト3
四季折々、季節感溢れる一皿。味・香り・食感に特化した『刺身盛合せ(コース内の一品)』
その日の仕入れで内容が変わる、四季折々、季節感溢れる一皿。コースでは、酒のつまみとして前半に登場します。味・香り・食感に特化した盛合せになっています。
ランチタイム限定メニュー。良心的な価格で、職人の技を堪能できる一皿『ランチ握り 1人前』
職人の握る握りと太巻きがセットになった、贅沢なランチタイム限定メニュー。店主自らが目利きした厳選素材の味わいで、ランチタイムを少し豪華に彩ってみてはいかが。
旬魚で彩るこだわりの握り。一貫ごとに幸せを感じる逸品『握り(コース内の一品)』
その日にオススメの旬食材を使った握りと、逸品料理を味わえる【すし処 玉八】のコースです。コース後半の楽しみは季節の握り。丁寧かつ上品な握りは、一貫ごとに幸せを感じます。
料理人 / 織戸 伸之 氏 (オリト ノブユキ)
専門ジャンル: 寿司
田無で生まれ、田無で育った生粋の田無っ子。地元を愛する店主
1976年、東京都生まれ。田無で生まれ、田無で育った生粋の田無っ子。先々代である祖父が1939年(昭和14年)に屋台寿司を始め、その後、笹塚で【玉八】をオープン。修業を積んだ先代である父親が店を受け継ぎ、田無の地にも【玉八】をオープンさせた。一度は店をたたむが、大手寿司チェーン店本店で長年店長を勤めて来た織戸氏が、2022年11月、満を持して再び田無の地に【すし処 玉八】の暖簾を掲げた。
写真
すし処 玉八の店舗情報
基本情報
店名 | すし処 玉八 |
---|---|
TEL |
050-5385-8427 042-454-2022 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 西武新宿線 田無駅 徒歩2分 |
アクセス | 西武新宿線 田無駅 南口下車 徒歩2分 |
住所 | 東京都西東京市南町3-1-13 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 加湿器を設置しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 20人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://tama-hachi.net/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-8427 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都西東京市南町3-1-13 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
加湿器を設置しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)