- プロフィール
- 私がオススメするお店
時田 清一 氏 トキタ キヨカズ
老舗の家業を手伝い、外で修業 2代目は女性好みにリニューアル
1972年7月4日生まれ。千葉県出身。親の代から地元で30年間続いている飲食店。家業を手伝いながら、自身も料理人の道へ。和食・寿司割烹の店で2年ほど修業。仕入れや女性好みの料理メニューが人気のお店で、この店での経験が、現在の店づくりにも生かされている。5年半前に、家業の飲食店を引き継ぐ。老舗の親の代とは対照的に、2代目からはリニューアル。女性の好みを探究した創作的なメニューが好評で、現在に至る。
- 専門ジャンル
- 寿司
- 経験年数
- 35年
自慢の一品
千葉・内房の富津でとれる地魚の『刺身盛り合わせ』は、鮮度抜群
内房の富津で水揚げされる、千葉の地魚が中心です。旬の魚を、漁師から買いつけているので、鮮度は抜群です。ニシガイ、ヒラメ、マグロ、寒ブリ、地だこなど、四季折々の旬の魚介類を使った刺身が自慢です。
こだわりの食材
漁師さんから直接買いつけている千葉の地魚は、鮮度に自信あり
カサゴ、イシダイ、真鯛、カワハギなどの珍しい魚を、内房・富津の漁師さんから直接買いつけ。生きたまま運ばれてきた魚が、店内の水槽で泳いでいて、鮮度は抜群。夏は生きたアナゴやサザエ、アワビも食べられます。
おもてなしの流儀
生ものが苦手な方には、煮魚や巻物など、要望に応じています
生ものが苦手なお客さまには、煮魚や巻物など、生もの以外のメニューを提案するようにしています。寿司が中心のお店ですが、生もの以外の和食メニューもあります。予算や要望に応じてもらえるので、気軽に相談を。
人数に応じて仕切りやテーブルをセッティング 法事にもおすすめ
外房・富津の新鮮な地魚を使った、一品料理のメニューが充実。小上がりの座敷は、テーブルをつなぐと、16名が囲んで座れます。2階は人数に応じて仕切りを移動して個室としても使え、大人数の法事にもおすすめ。
すし処 やなぎ家の店舗情報
基本情報
店名 | すし処 やなぎ家 |
---|---|
TEL |
050-5263-1926 043-263-5195 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR各線 蘇我駅 京成千原線 学園前駅 |
アクセス | 京葉道路側道(国道16号線)を誉田方面へ、1つ目の信号(生実町交差点)角にあります |
住所 | 千葉県千葉市中央区生実町771-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
火曜日 祝日と火曜日が重なった場合はお休みになります。 |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 70人 ( 宴会・パーティー時 着席:70人 ) |
---|---|
駐車場 | あり |
詳細情報
こだわり |
---|