明治38年創業。桜鍋に欠かせぬ味噌ダレはここから生まれた
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
東京の郷土料理のひとつとでもある桜鍋。その鍋に欠かすことができない味噌ダレを考案したのが、吉原大門の門前に暖簾を掲げ115年になる【桜なべ 中江】です。創業当時、界隈に数十軒あったという桜鍋の専門店も現存するのはここだけ。それだけに代々受け継がれてきた名物の桜なべには並々ならぬこだわりがあります。馬肉に使うのは契約農場で飼育された純国産馬のみ。6~8歳まで育てた馬肉に限定するのは、脂の旨みをしっかりと蓄えさせるためでもあります。桜なべはロースやヒレ、霜降りなどの全5種を用意。秘伝の割り下に元祖の味噌ダレを溶かし、馬肉は煮すぎない程度に。頃合いを見て卵に潜らせてほおばれば、思わず頬が緩むことでしょう。
桜なべ 中江
これだけは食べてほしいベスト3
料理人 / 中江 白志 氏 (ナカエ シロシ)
専門ジャンル: 和食全般
幼き頃から見つめてきた老舗のあり方。24歳の若さで4代目に
1963年生まれ、東京都出身。小学校から高校生の学生時代には下足番や皿洗いなどで店を手伝い、老舗のあり方を目の当たりにしてきた。大学卒業後は約2年間サラリーマンとして会社勤務。1987年に若干24歳の若さで【桜なべ 中江】の4代目となる。守るべき伝統は大切に、時代に合った馬肉料理の開発にも精を出す。
このお店が紹介された記事
桜なべ 中江の店舗情報
基本情報
店名 | 桜なべ 中江 |
---|---|
TEL |
050-5871-3891 03-3872-5398 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅 徒歩9分 都電荒川線 三ノ輪橋駅 徒歩13分 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩10分、都電荒川線「三ノ輪橋駅」より徒歩13分です。 |
住所 | 東京都台東区日本堤1-9-2 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 月曜が祝日の際は営業、火曜定休日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 80人 |
---|---|
席数形態 | 掘りごたつ席30席、大宴会場38席、小宴会場12席 |
駐車場 |
あり
近くにコインパーキングがあります |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5871-3891 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都台東区日本堤1-9-2 ここから地図が確認できます。