1,001円~1,500円

私がオススメします
早稲田の新目白通り沿いにある、老舗ラーメン店です。とくに『ロースつけ麺』が気に入っています。いわゆる「排骨麺」なのですが、ロース肉を揚げたものが香ばしくジューシーでおいしくて満足感があります。麺の種類を選べたりもするので、好みで変えてもいいと思います。ステンレスがピカピカに磨きこまれているところも惚れています。厨房に立つものとして見習うところがあります。
99件
1,001円~1,500円
私がオススメします
早稲田の新目白通り沿いにある、老舗ラーメン店です。とくに『ロースつけ麺』が気に入っています。いわゆる「排骨麺」なのですが、ロース肉を揚げたものが香ばしくジューシーでおいしくて満足感があります。麺の種類を選べたりもするので、好みで変えてもいいと思います。ステンレスがピカピカに磨きこまれているところも惚れています。厨房に立つものとして見習うところがあります。
一球酒場 東武練馬店
張 佳 氏
2,501円~3,000円
私がオススメします
経堂駅から徒歩2分ほどの場所にお店を構える【蜀彩】さんは、四川料理の美味しい私のお気に入りの一軒です。料理人の方は、四川料理の名店で修業された実力派。本場四川省で仕入れる香辛料を使い、絶妙なさじ加減で配合した本格料理はどれも料理人の確かな腕がうかがえる逸品揃いです。スパイシーでありながら奥深い味わいはきっと誰もがクセになること間違いありません。
中国料理 礼華 四君子草
木村 旭 氏
~ 999円
私がオススメします
新宿の歌舞伎町にあるラーメン屋です。美味しいので最近よく行きます。表に掲げられた「たかはし」の看板は、とくに夜なら見つけやすいと思います。店内はカウンター席のみ。とても人気のお店です。その秘密は長崎県平戸産の「焼きあご」と呼ばれる魚を使った濃厚なスープです。とても美味しく、〆にコシヒカリの白米を入れ茶漬けにして食べられます。
asian bistro PalaPa
鈴木 孝之 氏
501円~1,000円
私がオススメします
“背脂チャッチャ系ラーメン”が楽しめる店です。自家製でつくられた具材はすべて大きく、ボリューミーで食べ応えも抜群。こってりというよりはくどさがなく食べやすい味わいが魅力です。ラーメンはもちろん、『つけ麺』もオススメです。
月島もんじゃ がってん
河野 洋徳 氏
1,001円~1,500円
私がオススメします
【らーめん愉悦処 鏡花】は、私が東京時代に修業していたラーメン店です。尊敬する師匠がいまでも腕をふるっており、手前味噌ながらラーメンの味は保証します。オススメは昔ながらの『醤油ラーメン』。店内は照明をやや暗めにセッティングしていて、おしゃれな雰囲気が漂っています。立川駅から少し歩きますが、近くにお立ち寄りの際はぜひ食べにいってみてください。
京都千丸 しゃかりき murasaki
梶 充秀 氏
私がオススメします
東京の荏原中延駅近くにある【多賀野】というラーメン店は、私が衝撃を受けたお店です。はじめは今のお店の社長に連れて行ってもらったのですが、だしに雑味がなく、香りがものすごく鮮明なのに驚きました。またあっさり系のスープには細麺を合わせるのが一般的なのに対し、こちらのお店では中太麺を使用していて、しっかりとした麺の味わいが楽しめます。かといって、スープの味をじゃましていないのには驚きです。いつかは私もこちらのお店のようなラーメンをつくりたいと思っています。
中華そば 麦家八千代台店
杉浦 翔一 氏
10,001円~15,000円
私がオススメします
ラーメンを会席料理で楽しむことができる斬新なお店。場所は「広尾一丁目」交差点の南側、ビルの地下にあります。内容は週替わりの3~4品とラーメン、卵かけ御飯という独特のスタイル。料理に合わせたお酒はワインや焼酎、日本酒など多種多様にそろっています。ラーメンは、訪れる回数によって内容がかわっていくので、いつでも新しい味に出会うことができるお店です。
焼肉鍋問屋 志方
中尾 直哉 氏
501円~1,000円
私がオススメします
中太麺を使ったとんこつラーメンを出しているお店。実は20歳ぐらいの時からずっと通い続けているのですが、いつ行っても味がブレないところはすごいと思います。
SALONE2007
細田 健太郎 氏
501円~1,000円
私がオススメします
神楽坂にあるラーメン店。中華そばですが、意外とあっさりしていておいしいです。ほかのメニューにライスがあって、それもきちんとしていたので好感を持ちました。店内もきれいでいいですね。
ATELIER KOHTA
吉岡 浩太 氏
1,001円~1,500円
私がオススメします
つけ麺と一緒に出てくる、栃木県川田農園の無農薬の焼き野菜が絶品。野菜の旨みが濃いんです。たいてい、半麺にして『イカ塩辛めし』も付けています。
le sputnik
髙橋 雄二郎 氏
私がオススメします
シンプルな王道の醤油ラーメン、東京ならこの店が一番好きですね。やさしい醤油スープに揚げたネギの香り……たまりません。炒飯も絶品です。
IL GHIOTTONE
笹島 保弘 氏
1,501円~2,000円
私がオススメします
東京・飯田橋でにある【おいしいさあ】は沖縄そばをメインに、バラエティー豊かな沖縄料理が楽しめるお店です。店内は家庭的な雰囲気があり賑やかお客様の声のなか、のんびりとした気分で過ごせます。座席はカウンター、テーブル、座敷があるので、様々なシーンで利用ができます。私は一人で美味しい沖縄料理を楽しむのがオススメです。
梅香
山村 光恵 氏
1,001円~1,500円
私がオススメします
2016年8月にオープンしたばかりの話題のお店【支那そば しんば】。シンプルなラーメンなのですが、余計な味が一切ない洗練されたスープはとてもおいしいです。わんたんが入っているのですが、中華系スパイスの風味が感じられ、醤油のスープとの相性は抜群です。まだオープンしたばかりですが、既に注目されているラーメン店。
Osteria da K.[Kappa]
礒貝 勝成 氏
1,501円~2,000円
私がオススメします
親父さんの【13湯麺】によく行っていたんだけれど、その息子さんがやっているラーメン屋。1回しか行っていないけれどうまかった。つまみのセロリの漬物や角煮もオススメだよ。
鹿浜 スタミナ苑
豊島 雅信 氏
1,001円~1,500円
私がオススメします
帝国ホテルで修業していた18歳から45年通っていて、忘れられない古典札幌ラーメンです。
オテル・ドゥ・ミクニ
三國 清三 氏
501円~1,000円
私がオススメします
東京・竹ノ塚にるラーメン屋さんです。『梁山泊らーめん』は、限定15食のほほ肉チャーシューが入っているラーメン。豚骨スープはあっさりしていて、汁を全部飲み干せてしまうほどです。
焼肉 舎人
大駒 育成 氏
私がオススメします
渋谷区神泉駅から3分ほど歩いたところにあるラーメン店。複雑で奥行きのある味わいの無加調スープ、やや歯ごたえのある細麺がおいしいお店です。花椒が効いており、しびれ感のある辛さの『汁なし坦々麺』がお気に入り。カウンター11席のみの人気店なので、待つことがあるかもしれませんが、ぜひ一度食べてみてください。
らく天
工藤 貴演 氏
1,001円~1,500円
私がオススメします
とんこつベースのラーメンが提供されています。オーナーおすすめのラーメン店で、シェフ仲間で食べに行きましたがおいしくそれ以来何度となく訪れるラーメン店です。
ナマステ東京 吉祥寺
レスミー ブッチャー 氏
私がオススメします
JR目黒駅、東急不動前駅から行けて、山手通り沿いにある【中華 味一】は、昔ながらの町の中華屋さんといった雰囲気です。タンメンの凝縮した旨みの濃厚なスープが特徴で、自宅から少し遠くても毎週1度は通うほどやみつきのおいしさです。麺類の種類が豊富で、炒め物、丼物など、中華屋さんならではのメニューもあります。パラパラのチャーハンや、餃子もおすすめなので、ぜひ行ってみてください。
博多もつ鍋専門個室居酒屋 月の奏 横浜西口店
村井 誠 氏
501円~1,000円
私がオススメします
八幡山駅前にあるラーメン店、国産の食材にこだわったスープと自家製麺が特徴的です。あっさりとしながらもコクのある魚介ベースにストレート麺が絡んで、あっという間に食べ切れてしまうおすすめの一杯です。
SILIN 火龍園
唐 朱興 氏