ギンザ フジタ

銀座 藤田

050-5871-3021

※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

接待・会食におすすめ

美味しい料理をいただきながら、和の空間でくつろぎのひとときを

和の趣が漂う店内。静かで落ち着いた雰囲気は、大切な方をもてなす接待におすすめです。上質の素材を満喫できるコース料理も種類豊富。思い思いのペースで食事を楽しむことができ、充実した会話を楽しめます。

くつろげる雰囲気

豊富な品数で心もお腹も満足

居心地の良い空間で、ご家族揃ってのお食事はいかがでしょう。旬の素材をふんだんに使ったコースメニューは、品数が豊富。どれも小さなサイズでいただけるので、様々な味わいを楽しめます。

食器・内装にこだわっている

こだわりの器でいただくお料理は、また格別

お料理をさらに美しく彩る器にも、店主のこだわりが感じられます。お料理のサイズに合わせて器のサイズも小さめ。中でも錫(スズ)のタンブラーは、口当たりがよく、まろやかな味わいのお酒をいただけます。

食材にこだわっている

自ら産地に出向き、厳選した素材のみ仕入れを行うほどのこだわり

自ら産地に出向き、納得した素材のみ仕入れを行うほどに徹底したこだわり。小さなサイズの野菜は生産者に依頼し特別に仕入れているそう。天ぷらにすることでさらに旨みや甘みが増し、素材本来の旨みを堪能できます。

演出・サービスに特徴がある

カウンターで味わいたい、できたてのお寿司や天ぷら

できたてのお寿司や天ぷらを味わうことができるカウンター席。揚げたての天ぷらならではの、サクッとした食感がたまりません。気さくな料理人との会話も楽しく、お酒を飲みながらつい長居してしまうことも。

料理・お店の雰囲気

季節の味を、様々なお料理で味わえます

その時期に美味しい素材を使い、様々な料理でいただけるコース。お皿から季節の移り変わりを感じられます。

ゆっくりと、思い思いのペースで食事を楽しめます

ひとりで、また親しい友人とのお食事に居心地の良いカウンター席はいかが。ゆったりと食事を楽しめます。

艶が違います。釜炊きご飯と自家製ご飯の友

厳選したお米を丁寧に釜で炊きあげたご飯。一粒一粒に艶があり、程よい粘りと甘みが魅力。

このお店からのお知らせ

2014.03.28

大切な方をもてなす接待に、季節の味を堪能できるコース料理はいかが

季節の味を満喫できるコースは、その日の良質な素材を使ったお寿司や旬の野菜の天ぷらなど内容も様々。和の風情あふれる空間でお食事をお楽しみいただけます。
大切な方をもてなす接待に、ぜひご利用ください。

銀座 藤田の店舗情報

基本情報

店名 銀座 藤田
TEL

050-5871-3021

03-3572-5601

営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

最寄駅 東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩5分
JR各線 新橋駅 徒歩5分
アクセス 新橋駅下車徒歩5分。中央通りを銀座方面へ向かい銀座888ビルとなり。第3ソワレ・ドビル地下1階にあります。
住所 東京都中央区銀座8-8-7 第三ソワレ・ド・ビル B1F 地図を見る
営業時間
【平日・祝前】
ディナー 17:00~23:00
定休日 土・日・祝日
平均予算
【ディナー】
20000円
お支払い情報
クレジットカード可
VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン
電子マネー不可
QRコード決済不可

設備情報

キャパシティ 15人
駐車場 なし

詳細情報

禁煙・喫煙 分煙

受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。

私がつくっています

藤田 一休 氏

料理人
藤田 一休 氏(フジタ イッキュウ)

専門ジャンル: 和食全般

料理の基本を大切に、新しい料理に挑戦し続ける料理人

1968年、東京都生まれ。湯島の日本料理店で5年間修業後、「寿司を覚えたい」と虎ノ門の【鮨処 緑山】へ。次は洋食の経験を積みたいと思っていたところが、29歳で料理長に抜擢。以後10年以上料理長を務める。2010年9月【銀座藤田】をオープン。「料理は、基本を踏まえながら、できるだけ銀座藤田ならではのお料理を提供していきたい」と、いかにお客様を楽しませるかに心を砕く。土曜日には料理教室も開催。

もっと見る

営業時間・定休日

営業時間

【平日・祝前】
ディナー 17:00~23:00

定休日

土・日・祝日

銀座 藤田に行った1人の投稿から算出しています。

このお店のクチコミを見る

最近見たお店

もっと見る

あなたにオススメのお店

新橋/汐留でランチの出来るお店アクセスランキング

もっと見る

新橋/汐留で人気のレストラン アクセスランキング

もっと見る

この情報は2021年4月5日現在の情報です。掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top