-
海老や蟹の美味しさを多彩な切り口で楽しめる甲殻類尽くしのコース
全10品からなる【うぶか】のおまかせコース。確固たる日本料理ながら、そのコースの主役となるのが他では珍しい甲殻類。先付けでは牡丹海老にトリュフを散りばめ、続く一品では伊勢海老を和風ビスク仕立てに。椀物では聖護院大根とズワイ蟹を合わせるなど、多彩な調理で甲殻類の美味しさをさまざまに楽しませてくれます。そして、極めつけは揚げ物の定番・海老フライ。海老味噌をアメリケーヌソースにしてプリッとした身とともに包んだ一品は、まさに甲殻類尽くしコースのハイライト。「ミソが溢れる海老フライをつくりたくて、何度も夢に出てきたんです」と笑う店主の加藤邦彦氏。好きこそ物の上手なれ。この店にはそんな言葉がよく似合います。
- 15,000円
- 四谷三丁目駅 徒歩3分
Renge equriosityのシェフがオススメしています
料理ごとに温度も最適、ピンポイントで細かくクリアな味を狙っている感じがします。『水のゼリー』は文字どおり水でつくるのに、味があっておもしろかったです。 他2件
七月のお品書き
8800円
-
-
江戸風情の中で味わう、新潟の銘酒『八海山』とこだわりの食材でつくる『はらこ飯』
東京・神楽坂の弁財天近く、ビルの3階にある、新潟の美味研鑽が堪能できる郷土料理の店【神楽坂 つみき】。白と茶を基調とした店内の壁には、新潟産の地酒や魚沼産コシヒカリの米袋などが飾られ、カウンターとテーブル席ほか、左手には個室もあります。しっとりと落ち着いた空間で味わうのは、新潟産のこだわり食材でつくられた郷土料理と、25種を超える地酒の数々。名産である村上の塩引き鮭と魚沼産コシヒカリでつくられた、名物『はらこ飯』や、新潟地鶏の卵でつくった『とっとこ村の魚沼ヒカリ卵のだし巻き玉子』、大判の厚焼き『栃尾の油揚げ』に、銘酒『八海山』や『天領盃』を合わせるなど、新潟の美味を味わい尽くすことができます。
- 4,000円
- 飯田橋駅 徒歩3分
新潟地酒入り飲み放題のみプラン(2h)
2000円
2名~10名
-
-
- GoToイート参加
-
- ベストシェフ2021
4伝統に独自の感性をプラス。ここで味わえる日本料理の新境地
ミシュランガイドで2年連続三ツ星を獲得し、名実ともに日本を代表する名店となった神楽坂【虎白】。店主の小泉瑚佑慈氏が掲げるテーマは「ここでしか楽しめない日本料理」。しかしそれは決して、日本料理の本分を忘れるわけではありません。最高の旬素材を選び取る目、食材の持ち味を引き出す技。それらは小泉氏が厳しい修業のなかで会得したもの。そこに食材の組み合わせやコース展開など独自の感性を加えることで、唯一無二の味をつくり出しているのです。トリュフや牛肉も登場し、舌はもちろん視覚でも香りでも楽しませる小泉流日本料理。訪れる度に新たな発見があるような、素晴らしい食体験を約束してくれます。
- 25,000円
- 飯田橋駅 徒歩2分
日本料理 晴山のシェフがオススメしています
食材の使い方のレパートリーの多さと、組み合わせの発想力がずば抜けています。けれど、それに頼りすぎることなく、全体のバランスもいい。店の勢いを感じさせつつ、しぜんな居心地のよさをつくり出している組織力も見事です。 他10件
-
- GoToイート参加
季節の本格和食を気どらずに楽しめる麹町の隠れ家。福島の日本酒の取り揃えも魅力
【夢心邸】は麹町の路地に佇む本格和食の店。都内の一流店で腕を磨き、メディアに出ることも多い大将の須田さんが、四季折々の食材を吟味し、手づくりにこだわった料理を供しています。『会席膳』『お任せコース』 などのコースに加え、カジュアルに楽しめる一品料理も充実。大将の出身地・福島の創作郷土料理、九州直送の旬の魚介料理、名物の『出汁巻き卵』、季節の『土鍋ご飯』など、滋味あふれる皿がいっぱいです。福島の地酒の取り揃えも都内有数。和の風情が心地いい内装は、ものづくりを愛する大将の手づくりで、個室も完備。「一軒目から最後まで過ごせる店」のモットーと店名の通り、夢のように心地よい時と美味にゆったり憩えます。
- 1,000円
- 7,000円
- 麹町駅 徒歩1分
昼会席<竹>
2000円
-
- GoToイート参加
旬の素材で四季を彩る一品料理を、豊富な地酒と共に愉しむ【季節料理 根本】
【季節料理 根本】は旬の素材を有りのままに映し出し丁寧にそして手早く、手間隙を惜しまず独自の割烹スタイルを誕生させました。手軽なコース料理から本格会席料理まで、お客様ご自身が特にお召し上がりたい素材をお聞きしての特別コースもご用意させていただいております。真心のこもった料理に舌鼓をうちながら今宵ひととき、ごゆっくりお寛ぎください。
- 950円
- 6,500円
- 麹町駅 徒歩5分
京の韓国家庭料理 ハムケのシェフがオススメしています
市ヶ谷、四谷、麹町駅が使える立地にある懐石料理店【根本】。大通りから一本入った、閑静なエリアにあります。日本料理店で修業を重ねた料理人が、独自の割烹スタイルで腕を振るうお店です。きちんとした雰囲気の中で味わう、季節を感じる本格的な日本料理は接待にもおすすめ。夜のコースはもちろんですが、ランチも人気です。中でも鯖の味噌煮は絶品です。
四季コース
4,000円(税抜)
1名~99名 ・ 17:30~21:30
-
- ベストシェフ2021
変幻自在の握りとつまみで、日本を代表する江戸前鮨
手の込んだつまみと絶品の握りを交互に繰り出しながら、コース料理のようなストーリーを醸し出し、人気を博してきた【すし匠】。親方・中澤氏が築いたのは、そのような新しい鮨のスタイルだけではなく、人でもあったというのは周知の事実。出身の職人たちは東京の鮨シーンにはなくてはならない存在に成長するなか、本家も時代を切り拓き続けています。中澤氏がハワイに赴き、その後は、勝又氏が現場を取り仕切る新体制。長年の常連が求めるレベルは維持しつつ、若い感性を生かした新機軸も共存しています。代々伝わるチームで勝負するポリシーを守り、手と目の多さでお客様に安定したおもてなしは他の追随を許しません。今後の展開も注目です。
- 2,000円
- 25,000円
- 四ツ谷駅 徒歩4分
DAL-MATTO 西麻布本店のシェフがオススメしています
若い大将がいつも笑顔で、活気と勢いのあるいいお店ですね。老舗ですが新しい風を感じます。『あん肝とスイカの奈良漬のお寿司』がおいしかったです。 他7件
-
ミシュラン1つ星の【鈴なり】姉妹店。和とフレンチが出会い、新スタイルの割烹が誕生
四谷荒木町にあるミシュラン1つ星の割烹【鈴なり】のオーナー村田明彦氏がプロデュース。2018年6月、“東京割烹”と銘打った新ジャンルの店がオープンしました。腕を振るうのは、国内外で研鑽を積んだフレンチシェフの徳本寛一氏。和食とフレンチそれぞれの得意とするところ、苦手なところを互いの知識で補いながら、革新的な料理を組み立てます。旬の日本酒や貴重なワインなど、お酒の品揃えも充実。店内はシックな内装で統一され、気軽な一人飲みから個室での接待まで、幅広く利用できます。気取らずに和食を楽しめる大人の居酒屋でありながら、フレンチの要素を盛り込んだコース料理も堪能できる、多彩な魅力を併せ持つ一軒です。
- 900円
- 6,000円
- 四谷三丁目駅 徒歩5分
てるなり(全9品:スタンダードフルコース)
6,500円(税抜)
2名~24名 ・ 18:00~22:00
-
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
創業60余年の江戸前鮨を継承。美味しく気取りなく、皆に“愛される鮨”を供し続ける
【鮨 今よし 麹町】は、昭和32年創業の大手町【今よし】の姉妹店。麹町駅のすぐ近くに隠れ家的な空間を設え、本店と同じ味わいと趣向を気取りない雰囲気で提供しています。昼は気軽なランチと予約制のコースを用意。夜はつまみと握りをお好みで楽しむのもよし、コース料理を満喫するのもよし、という柔軟なスタイル。ゲストの食べるペースやシーンに応じて、一人一人に合う絶妙な握りを繰り出すのも、この店の矜持。しみじみと旨い鮨に心から和めます。檜の風合いが美しいカウンター席、完全個室があり、プライベート&ビジネスの幅広いシーンに対応。第一級の鮨と料理を供しつつ、心がほどける心地よさ。本物の江戸前の粋がここにあります。
- 3,000円
- 10,000円
- 麹町駅 徒歩1分
【お昼の特別コース】全6品 3,679円(税込)
3679円
2名~8名 ・ 11:30~15:00
-
-
-
11
神楽坂 別亭 鳥茶屋
神楽坂 ・ 日本料理・懐石・会席 、和食 、鍋料理
粋な街 神楽坂で「老舗のうどん会席」
日本情緒にあふれ、今なお花柳界の文化が残る、神楽坂から一歩入った熱海湯階段の途中にある【神楽坂 別亭 鳥茶屋】。風情溢れる数寄屋造りでカウンターと椅子席、掘りごたつの小部屋とゆったりとした大広間。そんな店内で味わうのは、関西料理とうどん会席。食材は指定農家から、旬を迎えた上質なものを吟味して仕入れています。特に鶏肉は山梨産の富士高原どりと岩手産の南部どりを使い分けるほど。また人気の『揚げなす』や南部どりの旨みを堪能する『やきとり』、季節を大切にした『うどん会席』、高知の銘酒『土佐鶴』とともにゆっくりと味わってみませんか。
- 980円
- 7,500円
- 飯田橋駅 徒歩4分
夏懐石 友禅
5280円
2名~20名
-
-
12
和牛焼肉 とびうし 離宮
飯田橋 ・ 創作和食 、和食 、しゃぶしゃぶ・すき焼き
-
-
店内営業は飛沫感染防止ビニールシート、換気等、感染防止対策を徹底してやってます!
ランチ営業やってます! 4月12日から5月11日までは、営業時間を火~金11時30分から14時30分、17時から20時まで、土、日11時30分から20時までフルタイム営業、酒類の提供は19時までとさせて頂きます。また、月曜日を定休日とし、日曜、祝日は営業致します。 尚、昼呑みや夜の定食もやります。
- 5,000円
- 牛込神楽坂駅 徒歩3分
焼鶏うぐいすのシェフがオススメしています
自然体でくつろげる、やさしい雰囲気の和食の酒処です。気取らない空間で、おいしい魚とお酒を楽しめます。朝4時まで営業されているので、仕事終わりによくお邪魔します。神楽坂界隈の料理人たちが、営業終了後に夜な夜な集まるディープな時間帯も気に入っています。隠れ家的な佇まいもあり、ゆったり過ごしたい日にオススメ。とびきりおいしい良質な食材を活かした、シンプルな料理の虜です。『アジフライ』はめちゃくちゃおいしいので、一度食べてみてほしいですね。元うなぎ職人が調理する、絶品料理をお試しください。 他1件
4500円(税抜)コース
4500円
-
-
- プレミアム掲載店
日本情緒あふれる神楽坂で、『ねぎま鍋』をはじめとする江戸料理を味わう
江戸の風情が色濃く残る神楽坂。坂の途中にある毘沙門天の近くに、江戸料理をこよなく愛する女将が営む、鍋料理の専門店【山さき】があります。白を基調とした、温もりのある落ち着いた空間でいただくのは、『ねぎま鍋』をはじめとする江戸料理。大塚の老舗江戸料理店【なべ屋】で修業を積んだ女将の山崎さんが、東京近海で獲れた天然の魚介や新鮮な野菜を使ってつくる江戸料理は、華やかながら、毎日食べられる優しい味わいが特徴です。自慢の鍋は、季節によって内容が変わりますが、山崎さん自らが給仕をし、食べ頃を見計らって出される鍋は、高級料理の趣さえあるほど。友人同士から家族連れまで幅広い層の人が集う人気店です。
- 15,000円
- 飯田橋駅 徒歩8分
合鴨巌石鍋コース(10月~2月)
9900円
2名~4名
空席
-
今日
-
15木
-
16金
-
17土
-
18日
-
19月
-
20火
-
21水
-
22木
-
23金
-
24土
-
25日
-
26月
-
27火
-
石畳の横丁に佇む一軒家で季節の彩り華やぐ『前菜』や自慢の『お椀』などの懐石料理を
「神楽坂 和食 千」では、2階の広々とした個室を、2名様~ご利用いただけます。 お部屋代はいただいておりませんので、安心できる寛ぎの空間で厳選した旬の食材をふんだんに盛り込んだお料理をどうぞお楽しみください。 神楽坂の石畳の路地「かくれんぼ横丁」にひっそりと佇む一軒家の引き戸をくぐると、外観からは想像できない温かい空間に迎え入れられます。 ご夫婦やご家族、気のおけるご友人と、たまのひと時を贅沢にゆったりとお過ごしください。
- 3,500円
- 10,000円
- 飯田橋駅 徒歩7分
【千】-sen- 2021年 弥生
8000円
17:00~20:00
-
-
-
- GoToイート参加
-
越前おろし蕎麦に、珍味・地酒・越前ガニ。福井が誇る美食が神楽坂に集う
江戸時代に若狭小浜藩の屋敷があったこともあり、神楽坂という地は福井県と縁の深い場所。【九頭龍蕎麦】では、伝統的かつ独自の食文化を誇る福井の味覚を堪能できます。越前おろし蕎麦に数多の珍味。数々の食に恵まれた福井県ならではの逸品を賞味あれ。また、福井を語るうえで欠かせないのが蟹。解禁間もない「越前ガニ」をいち早く楽しめるのも、こちらのお店の魅力です。酒好きならば、日本酒も見逃せません。県内各地の酒蔵から選りすぐりの地酒を用意。定番から中には希少な一本も用意されているとのこと。落ち着いた空間で肴とともに一杯。仕事仲間や友人に故郷を紹介するのにも、最適な一軒ではないでしょうか。
- 1,000円
- 6,000円
- 飯田橋駅 徒歩3分
九頭竜コース
5200円
-
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
-
焼き鳥とワインのマリアージュにしっとりと酔いしれる、神楽坂にある大人の隠れ家
神楽坂の路地裏に佇む大人の隠れ家【YAKITORI 葵】。和の「焼き鳥」と洋の「ワイン」を楽しめる店です。一番のおすすめは、大山どりの『焼き鳥』。焼いても固くならないふっくらとした食感と上品な甘さのタレの香ばしさが口の中に広がります。味が濃い比内地鶏の『レバー』は、臭みがなく風味豊かな味わいが抜群で、レバーが苦手な方もファンになってしまうほど人気のメニュー。アラカルトも、鶏の部位を一羽丸ごと使った『鶏肉と春キャベツのパテ』など、フレンチやイタリアンの技法で鶏料理の可能性に挑戦した新感覚の逸品揃いです。そんな鶏料理とソムリエ厳選ワインのマリアージュは、デートや女子会にに最適。
- 7,000円
- 飯田橋駅 徒歩5分
地中海バル Circoのシェフがオススメしています
神楽坂らしい細道の奥にあるので分かりづらいかもしれません。焼き鳥とワインのハーモニーを楽しませてくれるお店です。王道ではありますがタレでいただく、『つくね』と『レバー』が美味しいです。『つくね』はアミアブラの香ばしさと香味野菜の辛さが良いアクセントになるます。甘さが控えめなシャープなタレとレバーのクセに赤ワインが絶妙です。デートで女性のペースに合わせながら食事ができるお店です。
●神楽コース
2800円
-
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
古典的な伝統の江戸前鮨に、独自の手間ひまを加えた「温故知新の鮨」を堪能する
神楽坂の外れに佇む【鮨 松もと】。伝統の江戸前鮨に、独自の仕事で新しさを加えた“松本流”の「温故知新の鮨」を味わえます。これを目当てに訪れるファンも多いという、ふわとろ食感と香ばしさが決め手の『穴子』や、マグロ専門仲卸「やま幸」からの『鮪』など、素材の滋味を堪能する手間ひまかけた握りは絶品。春夏秋冬の食材で、心もお腹も満たされます。既製品は一切使わず、無添加・無化学調味料の完全手づくり。しっとりとした『からすみ』など肴もすべて自家製です。女将がセレクトした、様々な飲み口の美酒にも注目。日本酒の他、ワインやシャンパンもあり、デートや接待にも最適。貸切も可能なので、大切な会食にも頼れる一軒です。
- 26,000円
- 飯田橋駅 徒歩5分
おまかせコース
27000円
1名~4名 ・ 18:00~23:00
-
-
23
吟味した旬の食材を確かな技と知恵で誠実に伝え、三つ星に輝き続ける名店
東京・神楽坂を見守る毘沙門天善国寺の裏手にひっそりと佇む、黒塀に囲まれた日本料理店。丁寧に打ち水が施された石畳を奥へすすんで引き戸を開けると、一転して美しい白木に覆われた空間が出現し、その凛とした雰囲気に心が動かされるでしょう。ここで供されるのは、季節の恵みの活かし方を知り尽くす主人・石川秀樹氏による「おまかせコース」。それぞれの料理はけして華美ではありませんが、旬の食材の輪郭がくっきりと際立ち、日本の四季の素晴らしさを力強く語りかけます。口にすれば、心が洗われるような感覚に包まれること請け合いです。2009年より『ミシュランガイド東京』の三つ星を獲得し続ける、至高の日本料理をご堪能ください。
- 50,000円
- 飯田橋駅 徒歩7分
- 4人のシェフがオススメ
川甚本店のシェフがオススメしています
東京は神楽坂にある日本料理の【石かわ】は、いわずと知れたミシュラン三つ星のお店です。ケタ違いの料理に、スタッフ一人一人ににまで行き届いた接客、すべてにおいて感動します。それはご主人の石川さんの考えがしっかり伝わっているからこそです。プロの料理人が見ても学ぶべきことが多い、素晴らしい名店です。 他3件
-
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
-
日本料理の繊細、且つ美しさを愛でつつ、料理長が紡ぐ珠玉の逸品を非日常の空間で堪能
隅々にまで行き届いたおもてなしの心と、丁寧につくり上げられる至高の一皿を、じっくりと味わうことができる【神楽坂 梅助】。料理長が直接目利きする旬の食材は、四季折々の日本の素晴らしさを香りや風味など五感を刺激してくれます。料理は、すべてコースのみ。一皿ずつに込められたつくり手の美味しさが、溢れんばかりに心もお腹も満たしてくれます。都内の中心地にありながらも、喧騒を忘れさせてくれる趣き溢れる和の空間。カウンター以外は、すべて個室として誂えてあるので、いつでも水入らずの時間を過ごすことができます。大切な方とのかけがえのない、心に残るひと時を過ごせる料理店です。
- 15,000円
- 飯田橋駅 徒歩5分
- 1人のシェフがオススメ
ワイン×日本酒×バル ZERO のシェフがオススメしています
神楽坂の路地裏にある隠れ家割烹【神楽坂梅助】は選び抜かれた季節の食材を使った、彩り豊かな日本料理が秀逸です。中庭を望む完全個室は風情もあり落ち着いた空間。大切なひとをもてなす接待や会食にオススメですね。
おまかせ 12000円コース
12000円
2名~20名 ・ 17:00~20:00
-
-
-
-
- プレミアム掲載店
-
- プレミアム掲載店
上質な和の空間で、和食一筋の料理人・松尾氏が手掛ける四季折々の料理に舌鼓
白の暖簾をくぐると、落ち着いた和の空間が出迎えます。和食一筋で腕を磨いてきた料理人・松尾氏が旬の食材の持ち味を活かした料理は、四季折々の表情を見せてくれます。中でも人気は『季節の炊き込みご飯』。春は筍、夏は鮎、秋はサンマ、冬は牡蠣と、その季節に味わいたい食材をふんだんに使う炊き込みご飯です。米にもこだわり、炊き込みご飯をはじめとするどの料理ともマッチするよう、その時季においしい品種を味も食感もバランス良くブレンドしています。お酒に合う和のアラカルトも豊富に用意。夫婦での夕食や同僚との「ちょっと一杯」、仕事仲間との会食など、上質な”大人の時間”を過ごすのにふさわしい和食店です。
- 8,000円
- 曙橋駅 徒歩3分
軽めのコース
5,000円(税抜)
2名~6名 ・ 17:00~24:00
-
-
-
店主が惚れ込む豚肉と長年の研究。目指すは究極のとんかつ!
28年に及ぶ直向きなとんかつ道のなかで店主の保科氏が目指してきたのは、ずばり「究極のとんかつ」です。豚肉に使うのは、生産量が少なくごく一部の高級店などにしか卸されない宮崎県産の南の島豚。保科氏をして「これまで食したなかでも、頭抜けた美味しさ」といわしめる食材です。そんな肉を最大限に生かすのが職人の仕事。火入れによる肉の縮み具合も計算した筋切り、高級ラードを使ったブレンド油、低温と高温、さらに余熱も駆使した火入れ。そのひとつひとつに保科氏の長年の研究が息づいています。衣の風味と香り高い脂の旨み、そして肉の滋味。それでも「未だ進化の途中」という言葉にとんかつに対する保科氏の情熱がうかがえます。
- 2,000円
- 3,000円
- 飯田橋駅 徒歩5分
29 TWENTY NINEのシェフがオススメしています
店主自ら数多くの品種を食べ比べ現在のスタイルに行き着いたという、熱意のこもったとんかつは格別の味わい。【あげづき】さんは、私のとんかつの概念を変えてくれた一軒です。
-
-
31
神楽坂おいしんぼ食堂
神楽坂 ・ 和食 、日本料理・懐石・会席 、京料理
-
-
懐石料理の技術を駆使してつくる穴子料理で「江戸の穴子専門店」を再現!
その昔、江戸にあった穴子専門店を再現しようと、それまで培ってきた懐石料理の技術を生かし、1992年に東京・四ツ谷三丁目に開店した穴子料理【ます味】。ご主人の増井司さんは、店を始める前に全国の穴子を食べ歩き、地域や季節によって異なる特性を研究したそうです。店内は木や緑のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気。特に国内外から高評価を得ているのは、穴子の骨と水だけで煮だして出汁を取り、ネギとゴボウ、穴子、少量の醤油を加えた『穴子の小鍋』です。穴子本来の旨みを堪能し、その後は煮詰めた汁に白焼をつけたり、ご飯を入れて雑炊にしたりと幾通りもの味が楽しめます。先付からご飯物まで、江戸に伝わる穴子尽くしが堪能できます。
- 10,000円
- 四谷三丁目駅 徒歩5分
穴子のコース(昼)
5300円
-
-
-
-
和の趣き溢れる空間で大切な人と会話も、心に染み渡る美味も楽しめる寿司割烹店
日々店主が市場へと赴き四季折々の食材を吟味し、寿司・日本料理を手掛けています。活で仕入れるタラバガニの身を一つ一つ丁寧にほぐした『冷菜~甲羅盛り』、凜とした気品漂う『前菜』も絶品。コースの食事として呈される『寿司』にも、寿司職人・料理人としての心意気が美しく表現されています。さらに素材の持ち味を活かした包丁捌きや調味料選びもまた然り。お酒は、越後鶴亀のワイン酵母仕込みを筆頭にプレミアムな日本酒がラインナップされています。檜の一枚板で誂えられたカウンター、円形の引き戸が印象的な個室など空間すべてがまさに芸術。【鮨 三國】でいただく至高の一皿が、素晴らしいひと時へと誘うことでしょう。
- 15,000円
- 飯田橋駅 徒歩5分
織部
13200円(税込)
-
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
初めてでも気負わず愉しむ“茶懐石”。温かな茶の湯の心でおもてなし
四谷の路地裏に静かに佇む【木挽町 大野】。戦後まもなく、銀座「木挽町」と呼ばれる場所に料亭として誕生しました。その名残を店名に、四谷に移った今もなお、多くの人に愛され続けるお店です。濃茶をいただく為の料理を源ととする茶懐石料理。“食事と共に、茶の湯の雰囲気を気軽に臆せず愉しんでほしい”と供される料理は、「一汁山菜」を基本に、四季折々の食材をいかした至福の逸品ばかり。ふんわり漂う昆布出汁の香りや、炊きたてのご飯の香りもご馳走に。食後、店主がサービスで点ててくれる薄茶をいただきながら、一日一組だけの特別な空間で、忘れていた大切な何かを思いだす…。そんな素敵な時間、過ごしてみてはいかがでしょう。
- 15,000円
- 四谷三丁目駅 徒歩2分
一汁三菜 11000円
11000円
4名~6名
-
「四谷三丁目駅2分」ゆったり座敷で食す。北海道から届いた幻の黑い蕎麦を堪能
北海道で最も人口の少ない村で作られている、幻の黑い蕎麦屋【音威子府TOKYO】新宿、荒木町に上陸。札幌空港から電車で6時間、1日に数えるほどしか電車が止まらない秘境駅の音威子府駅で人気のお蕎麦。旅の目的が「音威子府そばを食べること」という愛好家もいるほど。そんな蕎麦を都内で唯一食べられるのがここ。一番人気は「音威子府ざるそば」。食感、香りと五感で味わえる究極の一品。店内は、お一人様、カップルに人気のカウンター席、ゆったりとした掘りごたつタイプの座敷とシーンに合わせてご利用頂けます。行きつけにしたい一軒です。
- 1,500円
- 6,000円
- 四谷三丁目駅 徒歩2分
南稚内コース(6品+そば)
3,300円(税込)
1名~8名 ・ 11:30~23:00
-
-
「滋味を味わう日本料理」に舌鼓。季節食材の融合がもたらす“口福”に酔いしれる
1963年創業。神楽坂のメイン通りから一歩路地へ。街の喧騒から離れて和食を楽しめる【季節料理 姿】。季節の彩りと素材の滋味を味わう多彩な料理に出合えます。手にする素材は四季だけでなく、日によっても様々。一期一会の“一番美味しい”旬を味わえます。「素材×素材」の組み合わせで、素材本来のポテンシャルを引き出した料理がズラリ。素朴ながらも奥深く、手を加えすぎない調理法なのに口の中で複雑実を増してゆく―。そんな職人の技を感じる一皿に、幸せな笑みがこぼれます。落ち着いた和みの空間は、カウンターとテーブルだけでなく、完全個室も用意。プライベートな会食や接待にも最適な、癒しの隠れ家的な一軒です。
- 8,000円
- 飯田橋駅 徒歩5分
雅コース
5800円
-
-
- GoToイート参加
熟練寿司職人の繊細な技に魅せられる、創業100年の歴史を持つ老舗江戸前寿司店
新宿区荒木町という由緒ある歓楽街で100年の歴史を持つ江戸前寿司店。自慢の寿司や逸品料理には豊洲や地方の産地から直送される新鮮な魚介を使用しています。富山県産のこしひかりや、有明産ののり、特注の醤油など、料理に使うすべての素材が逸品揃い。宇和島産の生本まぐろ「だてまぐろ」が余すところなく楽しめる『超まぐろづくし』は思わず惚れ惚れとする華やかな一皿です。熟練の寿司職人の繊細な技が光る、江戸前寿司が満喫できる『超特選にぎり盛り合わせ』は 【鮨處 八千代】一押しの人気メニュー。店内には個室があり、会食や宴会はもちろん、慶事や法事にもふさわしい和空間です。テイクアウトやデリバリーにも対応しています。
- 1,000円
- 4,000円
- 四谷三丁目駅 徒歩2分
雪コース
4,000円(税抜)
飲み放題付 ・ 2名~40名 ・ 17:00~22:00
-
市ヶ谷駅1分! 鮮魚などの和風創作料理を個室で頂ける各種プランございます
2名様~個室完備。テーブル席と掘りごたつ席とご利用に合わせて使い分け頂けますので、ご要望にお応えさせて頂きますのでスタッフまでお伝えください。《期間限定》オープン記念! 宴会コースがお得。2時間飲み放題付7品 『オープン記念のお手軽コース』4,240円⇒3,240円。市ヶ谷駅徒歩1分でアクセス抜群! 2.5時間飲み放題付9品『当店一押し! いち凛コース』4,680円⇒3,680円。
- 4,000円
- 市ヶ谷駅 徒歩1分
『いち凛コース』¥5,100円⇒¥4,000円 <2h飲み放題付> 8品
5,100円(税込) →4,000円 (税込)
飲み放題付 ・ 2名~50名 ・ 17:00~23:00
-
-
静謐なカウンターで器を愛で、日本料理の真髄にふれる
2016年2月に六本木から移転し、ここ荒木町の車力門通りの外れに店を構えた【青華こばやし】。その名から察する通り、この店の魅力のひとつといえば器です。店名の由来となった須田青華をはじめ川瀬竹春などの作品は、店主が料理人を志した18歳の頃からのコレクションだといいます。一方で、ピンポイントで器を合わせ込むという料理は、研ぎ澄まされた洗練の美味。「本当に美味しい食材は限られている」との持論から、産地にこだわらず旬の食材を毎朝築地へ足を運び厳選。それらに最低限にして最大限の仕事だけを施し、素材の持ち味を引き出します。静謐なカウンターで愛でる器と日本料理は、この店でしか楽しむことのできない愉悦といえます。
- 20,000円
- 30,000円
- 曙橋駅 徒歩5分
日本料理 晴山のシェフがオススメしています
食材の使い方の大胆さが凄いなと思いますね。切り方がダイナミックというか。料理の味もさることながら、小林さんが集められている器も素晴らしいです。
-
-
個室2~60名様完備!! クーポン利用で時間無制限飲み放題付き「5000円~」!!
神楽坂駅より8分、飯田橋駅より10分。程よい立地で隠れ家的なお店「春波」。鉄板焼きに関しては肉・魚介・野菜等々何でもOKで、中でもお好み焼きはオリジナルの逸品です。宴会に最適なコース料理も充実し、飲み放題も可。店内も60名様まで収容可能な広間から、8~10名様用の個室、移動可能なテーブルのレイアウトを変更して30名様程度までの宴会可能なお席と、バリエーションが豊富。もちろんカップルに嬉しい少人数様用の個室もあります。歓送迎会や打ち上げ等々、大勢でワイワイと楽しく過ごす宴会には最適なお店です。
- 3,000円
- 飯田橋駅 徒歩6分
<2625円>鉄板焼きコース (無制限飲み放題付き 5250⇒5000円)
2625円
飲み放題付
-
-
-
-
-
-
- プレミアム掲載店
「伝統と現代」をテーマに、日本各地の郷土の食・素材を東京の感性で表現する日本料理
神楽坂の路地裏に佇む【日本料理 斗南】。砂利敷の小径から続く店内は、左官職人・吉村誠氏の手による白漆喰の土壁をはじめ、島根県吉原木工所の組子扉や障子など、日本の伝統的な意匠を随所に配しながら、全体はモダンな雰囲気を湛えています。料理もまた、店内空間と同じく、日本各地の郷土の食・素材を現代的に仕立てた日本料理で、「伝統と現代」を同時に表現。質の高さには揺るぎない矜恃を持ちつつ、あくまで「気軽に楽しんでほしい」と、昼懐石は3500円から、カウンター限定で名物『葛すき焼き』も味わえる5000円コースも用意しています。日常からハレの日まで、日本の美味を味わう料理に、季節の移ろいを感じてみてはいかがでしょうか。
- 3,000円
- 10,000円
- 飯田橋駅 徒歩3分
婆沙羅(5品) 8800円
8,800円(税込)
2名~12名 ・ 18:00~23:00
-
45
蕎麦の膳 たかさご
神楽坂 ・ そば 、日本料理・懐石・会席
蕎麦の激戦区神楽坂きっての老舗で味わう珠玉の十割蕎麦
蕎麦の名店がひしめく神楽坂において、【たかさご】は明治時代創業の老舗中の老舗です。その長い歴史のなかでは機械打ちの蕎麦を提供していた時代もありましたが、「初代の蕎麦打ちの技術を後世に残したい」と今から25年ほど前に三代目の宮澤佳穂氏が手打ちを復活。現在では石臼挽きによる自家製粉はもちろん、手作業での玄蕎麦の石抜き、選別なども自ら行うようになりました。無論、そんなこだわりは蕎麦の旨さとなって如実に表れます。つなぎを使わず打つ十割蕎麦は香りや風味は当然、シコシコとした食感や喉越しまでも秀逸。十割とは思えぬ端正な出で立ちも蕎麦打ちの技術の高さを物語ります。老舗の味は蕎麦通の舌も満足させるはずです。
- 1,000円
- 5,000円
- 牛込神楽坂駅 徒歩5分
蕎麦の膳 ※ご予約にて承ります
6000円
-
-
- プレミアム掲載店
名物料理は豚しゃぶ!珍味でのんびり日本酒を飲むこともできる居酒屋
落ち着いた雰囲気で居心地が良く、毎夜仕事帰りの会社員の方や接待などで賑わう居酒屋。名物料理は豚しゃぶです。たっぷりのネギと一緒に食べるのが三櫂屋流。炭火で熱しながら楽しめるのも情緒があります。店主一押しのドリンクは日本酒。定番のものに加え、季節によって新酒や夏酒、ひやおろしなどが入荷され、常時20種類程度揃えられています。お食事なら豚しゃぶが人気の店ですが、日本酒に合うおつまみも豊富です。生のカラスミ、明太子をフリーズドライさせた干し明太、キビナゴの酢漬けなどの珍味を味わいながら、ゆったりとお酒を楽しむのもオススメです。
- 8,000円
- 四谷三丁目駅 徒歩3分
豚しゃぶコース
5,150円(税込)
2名~5名 ・ 17:30~21:00
-
足を伸ばしてくつろげる和の空間。こだわりの自家製うどんと季節の逸品をいただく
神楽坂の路地裏にひっそりと佇む【神楽坂 久露葉亭】。小粋な白暖簾をくぐると、ほっと心が落ち着く和の空間が広がります。清潔感のある畳敷きの店内にはカウンター席やテーブル席、ゆったりくつろげる個室があり、おいしい料理やお酒を心ゆくまで満喫できます。店の自慢は、国産の小麦粉を使用した香り高い『自家製うどん』。旬の食材を使った『天ぷら』や目にも美しい『前菜白木盛り』、久露葉亭の魅力を堪能できるコースメニューも人気です。料理と一緒にいただきたいお酒のメニューも充実していて、季節ごとの日本酒に出合えるのも楽しみの一つ。気軽な会食から接待・宴会などシーンに合わせて利用でき、また足を運びたくなるお店です。
- 2,000円
- 6,000円
- 牛込神楽坂駅 徒歩5分
【人気■神楽坂コース】牛込神楽坂隠れ家で気軽に本格和食と細打うどんの会席♪祝食事会同窓会女子会3850円
3,850円(税込)
1名~12名 ・ 17:30~22:00
-
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
日本料理×日本酒×器が織り成す芸術的食体験
神楽坂の路地裏に佇む「ふしきの」は、日本文化の素晴らしさを肌で感じることができる名店です。2011年にオープンするや瞬く間に評判が広がり、翌年にはミシュラン一つ星を獲得するほどの実力店に。「ふしきの」でぜひ体験していただきたいのが、料理・日本酒・器が三位一体となった食体験。京都の料亭で研鑽を積んだ荒巻吉男氏による旬を散りばめたコースのひと品ひ氏と品に、厳選した日本酒を提供しています。銘柄を選ぶだけでなく、陶芸家の作品や古美術の中から料理や酒質引き立てる酒器をセレクト。料理、日本酒、器のすべてが掛け合わされた芸術的な食体験は、他では味わうことができません。
- 20,000円
- 飯田橋駅 徒歩5分
- 1人 が行ってよかった
- デート,接待/会食他 にオススメ 他2件
-
- GoToイート参加
自慢の本格焼鳥×厳選ワイン。凛とした和空間でしっとりと焼き鳥を
備長炭の香りを纏った、部位ごとに味付けや焼き方を変える本格焼鳥がいただける【神楽坂鳥幸】。八ヶ岳鳥幸地鶏と伊達鶏をメインに使用し、約30種の串をその素材に合わせ味付けや焼き加減を変えてご提供しています。ソムリエ厳選の世界ワインや日本人生産者に拘ったワインを揃え、凛とした清潔感ある白木のカウンターが出迎える店内で極上の焼鳥とワインをご堪能ください。前菜から始まるコースは3200円からそれぞれご用意しております。
- 7,000円
- 飯田橋駅 徒歩4分
【神楽坂鳥幸 梅コース】
3200円
飲み放題付 ・ 2名~10名 ・ 17:00~23:00
空席
-
今日
-
15木
-
16金
-
17土
-
18日
-
19月
-
20火
-
21水
-
22木
-
23金
-
24土
-
25日
-
26月
-
27火
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
50和食日和おさけと神楽坂
神楽坂 ・ 和食 、海鮮料理 、日本料理・懐石・会席
酒匠厳選・全国の日本酒と個室会席。神楽坂駅徒歩4分、大人の隠れ家和食店
神楽坂駅から徒歩4分、神楽坂通りからわずか20mほどの好立地。毎月入れ替わる日本酒と四季折々の和食が温故知新の心を揺さぶる空間、それが【和食日和おさけと神楽坂】です。オーナーでありソムリエでもある山口氏厳選の日本酒は常時80種以上。沢山の蔵元との繋がりにより、希少銘柄が多数用意されています。毎月入れ替わる日本酒と寄り添うのは、加賀料亭の味『治部煮』をはじめとした、洗練された会席料理。日本酒との相性抜群の酒肴を味わうことができます。店内は、プライベートを重視した全9部屋完全個室となっています。大切な方の「おもてなし」や、記念日、気の置けない仲間との会食にぴったりの大人の隠れ家です。
- 3,500円
- 7,000円
- 牛込神楽坂駅 徒歩3分
誕生日や記念日を神楽坂で+乾杯スパークリング(個室半個室確約)
5000円
2名~10名 ・ 11:30~14:30