-
- プレミアム掲載店
1茶の心で供するその日その日の美味。もてなしの粋(すい)がここに
【祇園にしかわ】は“祇園さん”と呼ばれる八坂神社へと続く下河原通、路地の奥に佇む会席料理の店。主人の西川正芳さんは、京都の名店で修業を積み、料理長を経て、若くして独立。店は独立後わずか1年でミシュランに掲載されたという京料理界の精鋭です。その日の仕入れにより献立を決め、「少しずついろいろな味を楽しんでいただきたい」と、夜なら14品ほどのコースに仕立てて提供。その一品一品は素材のよさを生かし、味付けや盛り付けにどこか遊び心を加えた独自の感性で食べる楽しさを満喫させてくれます。建物は竹や檜などさまざまな木を贅沢に用いた数寄屋造り。どの部屋からも坪庭が望め季節のお軸が飾られるなど京の粋が満ちています。
- 5,000円
- 20,000円
- 祇園四条駅 徒歩15分
ラルッチョラのシェフがオススメしています
プライベートではイタリアン以外のジャンルの料理から刺激を受けています。季節のものを上手に使った懐石料理を提供している名店。既存の懐石料理にとらわれず、新しいものを取り入れていて、見せ方が斬新です。印象深いのは、冬にいただいた『グラタン』。和の要素を取り入れていて味わい深かったですね。 他1件
-
京都人もまだ知らない東山の隠れ家フレンチレストラン。アニバーサリー利用にぴったり
京都・東山の敷地700坪の中に佇む、大正4年建造の邸宅をリノベーションしたフレンチレストラン。銅のモチーフが多い館内は、元のオーナーが銅加工メーカー会社社長だったため。同敷地内には、チャペルや結婚式場もあり、銅(あかがね)色から青銅色に変わる銅のように、結婚したふたりが時間を重ねて仲が深くなっていくように、との願いも込められています。そんな歴史ある建物で堪能できる京フレンチは、「ビューティー&ヘルシー」がコンセプト。旬の食材をバランスよくおいしく食べることで美と健康に訴求する料理は、見た目も華やか。主に京都産の野菜とあわせる魚料理『オマール海老のロースト』など、彩り豊かなお皿を堪能できます。
- 4,000円
- 7,000円
- 祇園四条駅 徒歩13分
【ランチ】デジュネ A
2500円
11:30~14:00
-
-
- ベストシェフ2021
3大正元年開業後、伝統と革新を両軸に国内外のゲストをもてなす料亭
【菊乃井】の名は、店主の祖先が豊臣秀吉の妻・北政所が茶の湯に使った“菊水の井”を守っていたことが由来。名水とともに客をもてなし、今でも井戸水を使用しています。この水と削りたてのかつお、利尻の蔵囲い昆布で取っただしはまるく、奥深い味わい。「料亭とは料理屋のこと。普通の人が普通に働いて、人生の節目の日に少しだけ贅沢な気分を味わえる店でありたい」と夜のコースは16,000円から用意。伝統を守りながらも、時代の風も取り入れた料理でもてなします。四季折々違う表情を見せる美しい庭を眺めながら、趣の違う部屋でいただくのも料亭ならでは。ハレの日を彩る特別なひとときを過ごせます。
- 14,000円
- 22,000円
- 祇園四条駅 徒歩15分
たん熊北店 本店のシェフがオススメしています
京都丸山公園にある料亭【菊乃井】は、同じ京料理のお店ですが、尊敬できる先輩がおられ、大切なときに訪れたいと思える上質なお店です。食材や技術はもちろん、雰囲気も良く接待などにもオススメできます。 他1件
-
4
素材を大切にした四季折々の会席料理を、ワインや日本酒と共に愉しむ大人の隠れ家
新鮮な旬の素材で織りなす伝統の日本料理に、新しさも加えた京会席を味わえる【祇園 にし】。京都の清水焼を中心とした選りすぐりの器の上につくられる、躍動感や季節感あふれる粋な料理はどれも美味。店主は料理のみならずJSAワインソムリエと日本酒の唎酒師の資格も持っているので、料理に合わせた日本酒はもちろん、日本料理とワインの意外なマリアージュも楽しめます。店内には、高級感のある一枚板のカウンター席や、和と洋が調和したモダンでお洒落なテーブル席があり、大切な接待やデート、お祝い事にもぴったり。10名以上から貸切ることができるので、親しい友人や仲間との小宴会も周りを気にせず盛り上がれます。
- 7,000円
- 15,000円
- 祇園四条駅 徒歩8分
桜肉料理 祇園馬春楼のシェフがオススメしています
東山安井にある【祇園 にし】は、以前、当店で修業した方が開業した懐石の店。ご夫婦で経営されていて、人柄の良さが魅力です。料理はもちろん、美味しいものばかり。「お客様に喜んでもらいたい」という気持ちで丁寧に仕事されています。コーヒーを一人ひとり別々のカップで提供してくれるのも嬉しいポイント。店主も奥さんもお酒が好きなので、ワインや日本酒のラインナップも秀逸です。クラッシックにこだわらない気軽な集まりにも利用できます。
-
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
風雅の極み。庭園に囲まれる数寄屋の山荘にて、四季の美しき会席料理を味わう
風格ある門の前に佇めば、そこからすでに別天地の趣き。京への出入り口のひとつ、粟田口に建つ【京料理粟田山荘】は、由緒正しき門跡寺院の青蓮院に隣接しています。造営は昭和12年。西陣の織元の元・別邸で、建物は檜材をふんだんに用いた贅沢な数寄屋造り。270坪の庭園は傾斜を利用したすり鉢型で、座敷 大広間などお部屋から眺めることができます。四季の会席料理は味わいとともに、器との採り合わせや美しい盛り付けにも定評があり、本格会席のほかお昼にはお弁当やミニ会席も用意され、食事会、接待、記念日、ご結納や祝宴とさまざまな場面で、京の風雅に溢れた極上のひとときを約束してくれます。
- 6,000円
- 18,000円
- 東山駅 徒歩5分
祇園鹿六のシェフがオススメしています
地下鉄東西線「東山駅」より徒歩5分の【京都ホテルオークラ別邸 京料理 粟田山荘】は、私の親方が総料理長だったお店で、私もお手伝いで働いていたことがあります。町屋スタイルの一軒家のお店で、庭園に囲まれた山荘でとても趣があり、京都に来られた方にはとても喜ばれるお店。コース料理がおすすめです。
瑠璃
16200円
2名~6名 ・ 17:30~21:00
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
7日本料理を五感で愉しむ懐石料理に舌鼓。心づくしのおもてなしで上質な気分
四条通から丸山公園へ歩く道を少し離れた細道の先に佇む【祗園 華舞】。全国各地の旬を五感で味わう日本料理を堪能できます。京野菜などの地元食材のほか、その時々で上質な食材を厳選。彩り豊かな『前菜』や『お造り』などで、四季を感じられます。輪島塗や魯山人写しの器など上等な食器も見事。お酒は「日本料理に合う」をテーマに吟味されたラインナップです。お盆から好みの酒器を選んでいただく美酒も上質。純和風の洗練された空間で酔いしれます。食材や料理に精通したプロのおもてなしを受けながら、ゆったり過ごす至福の時。カウンターだけでなく座敷もあるので、接待や会食はもちろん、海外の友人にも喜ばれることうけあいです。
- 5,000円
- 10,000円
- 祇園四条駅 徒歩10分
華舞 昼懐石 ※昼専用
5400円
1名~6名 ・ 12:00~15:00
-
- プレミアム掲載店
「八坂の塔」を見ながら堪能する本場パリの雰囲気と味わい
2020年3月、京都・清水に誕生したフレンチレストラン【ブノワ 京都】。ブノワは、1912年パリにオープンして以来100年以上続く老舗ビストロで、世界各地でミシュランの星付きレストランを展開するデュカス・パリが経営を受け継ぎ、これまでそのエスプリを東京とニューヨークにも広げてきました。京都では、パリの3ツ星などで経験を積んだアントニー・バークル氏がエグゼクティブ シェフを務め、フランスの伝統的な料理に加え、京都の季節やバックグラウンドを感じるビストロ料理を楽しむことができます。京都市街を一望できるロケーションで、法観寺境内にそびえたつ五重の「八坂の塔」を間近に望むことができるのも魅力。
- 5,000円
- 10,000円
- 清水五条駅 徒歩20分
【ランチ限定】ライトコース
5,414円(税抜)
1名~4名 ・ 11:30~15:30
-
- GoToイート参加
9伝統的な懐石料理に舌鼓。名物大将がつくり出す、人情味あふれる空間でお出迎え
京創作懐石を楽しめる【京料理 うえの】。祇園花見小路で20年間営業していた【京料理 舞妓】が移転して誕生したお店です。スッポンやカニなどの上質な食材をはじめ、四季折々の旬のものがいただけます。「パフォーマンスも楽しんでもらいたい」という上野氏の粋な計らいで、目の前で料理が出来上がる様子を見られるのも魅力の一つ。ゲスト自らワサビをすり下ろすシーンもあり、食べるだけでなく“ちょっとした調理体験”もできます。予算を伝えれば気軽に対応してくれるので、気軽に相談してみては。帰る際には玄関外までお見送りもしてくれ、最初から最後まで“心からのもてなし”を感じさせてくれる一軒です。
- 2,800円
- 5,000円
- 祇園四条駅 徒歩10分
<ランチ>蒸し焼 うなぎ御膳
4,000円(税込)
1名~18名 ・ 11:30~15:00
-
10
東山五条の寺院境内で楽しむ、リーズナブルでバラエティ豊かなゆば料理
東山五条の交差点東にそびえる大谷本廟。その総門の中にあるのが【大谷本廟内 菜の花】です。大谷本廟の参拝者だけでなく、清水寺~祇園を散策する観光客でも気軽にゆば料理を楽しむことができます。メニューは、松華堂弁当や天ぷら定食などの伝統的和食をはじめ、オーソドックスな丼、そば、うどんから洋食まで常時約40種をラインナップ。中でも京風だしが味わい深い『ゆば丼生ゆばセット』や和風仕立ての『豆乳ゆばラーメン』がおすすめです。気軽なランチとしてはもちろん、予約用メニューとして松華堂弁当3種、会席料理2種が用意されており、改まった会食、まとまった人数での昼食にも法事の有無に関係なく利用できます。
- 900円
- 清水五条駅 徒歩15分
●松華堂弁当<2000円>(要予約)
2000円
-
-
11
目にも美しい珠玉の和食懐石が味わえる、京都の路地裏にしっとりと佇む日本料理の名店
古く情緒ある民家が軒を連ねる京都の路地裏にひっそりと佇む、一軒家の和食懐石料理店です。提供するのは季節折々の食材をふんだんに使った懐石コースのみ。独自のルートにより常に新鮮な魚介類や肉類、野菜などを仕入れており、メニューの内容は毎月変わります。京都の伝統的な食文化を基軸にしながらも、どことなくモダンなテイストを盛り込んだ料理は、その深い味わいはもとより、目にも美しく、まさに和食懐石の最高峰とも呼べるもの。店内には、趣が異なる安らぎの空間が用意され、結納や各種記念日など、人生の大切な場面で利用されるゲストも多く訪れます。
- 6,000円
- 12,000円
- 祇園四条駅 徒歩12分
【料理長おまかせ特別コース】全8品
5,500円(税込)
2名~4名 ・ 11:30~14:00
-
-
12
歳時記年神
円山公園/高台寺/清水寺 ・ 和食 、日本料理・懐石・会席 、居酒屋
【感染対策万全で営業中です】季節の食材を使った料理と日本酒のマリアージュ
四季折々、季節の美味しい食材とその時期に最適な日本酒でもてなしてくれる【歳時記年神】。1Fは普段使いができ、本格的な日本料理を気軽に味わえるカウンター席。二名様ごとに間仕切りも設置しております。2Fはゆったりとしたダイニング。様々な名店で研鑽を積んだ店主がつくる料理は、どれも素材の旨みがダイレクトに響く美味しさです。骨ごと丸っと食べられるほどじっくりと煮こまれた『鰯の梅煮』が格別の味わい。きりっとした黒七味が効いた『白金豚黒七味焼き』も見逃せません。季節を感じながらゆったりと日本酒を飲み、会話を楽しみ、日常の疲れを癒せる、そんな素敵なお店です。
- 3,500円
- 6,000円
- 祇園四条駅 徒歩8分
■Go Toおすすめ♪お昼のお任せコース 3500円(ワンドリンク付)■
3,500円(税抜)
1名~8名 ・ 12:00~14:30
-
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
13京都祇園で気軽に立ち寄れる、昔ながらのカウンタースタイルで味わう本格割烹料理
京阪本線、祇園四条駅から徒歩10分。八坂神社の近くの老舗料亭などが軒を連ねる一角で、町家を改装した京都らしい雰囲気の【鷲尾町 ほたる】。長年、京都や大阪、東京で日本料理を極めてきた上村氏が、贔屓筋の勧めで地元京都で始めたカウンター割烹スタイルのお店です。近海物の魚介類を中心に、旬の食材をたっぷり使った本格割烹料理が味わえます。総檜造りの冷蔵庫を使用し、食材の鮮度を最適に保つこだわりぶり。素材の魅力を最大限に活かすために、あれこれ手を加えず、鰹の一番だしを効かせる、シンプルな調理法が上村氏の信条。ゲストから食材のリクエストも受付けるなど、気さくな雰囲気の中、京都の旬が満喫できます。
- 3,850円
- 11,000円
- 祇園四条駅 徒歩10分
【ランチ】身体が喜ぶ優しいお料理全6品
6,600円(税込)
1名~2名 ・ 11:00~16:00
-
- ベストシェフ2021
- プレミアム掲載店
14もしイタリアに京都という州があったら
京都市八坂、五重塔の横にある静かな一軒家。ここには日本中の美食家の五感を喜ばせるイタリアンがあります。京都発信のイタリアンを提供するため、「もしイタリアに京都という州があったら」をコンセプトに、出来る限り京都産の素材を使い旬の食材を日ごとに提供しています。八坂の五重塔という絶景のロケーションのもと古民家を改装して作られた外観もいかにも京都に来たと思っていただけると思います。ゆったりとした時間が流れる中、本物の美食をご堪能下さい。
- 10,000円
- 四条駅 徒歩15分
LA BRACEのシェフがオススメしています
「もしイタリアに京都という州があったら」をテーマにしたイタリア料理店。身近なものや日本の旬の食材をイタリアンの手法で調理した料理の数々に魅力を感じます。 他2件
-
- プレミアム掲載店
15高台寺近くの数寄屋造りの日本料理店で、旬を味わうかけがえのないひとときを
高台寺近くの下河原通にある【川溿】は、数寄屋造りが美しい日本料理店。竹や杉を編んだ網代の天井や漆塗りのカウンター・テーブルなど、細部にまでこだわりつくした上質空間で、店主心尽くしの料理を楽しめます。越前蟹やノドグロ、甘鯛といった若狭湾の恵みや、近江の和牛など、京都近郊を中心に各地から取り寄せた食材は、いずれも極上のもの。その持ち味を最大限に引き出す調理で、その瞬間に最もおいしい状態の料理へと昇華させて提供されます。磨き抜いただしを利かせた心に残る味わいは、ファンから絶大な支持を受けています。昼夜ともに、メニューはそれぞれ『おすすめコース』のみ。個室もあり、幅広いシーンで利用できます。
- 10,000円
- 23,000円
- 祇園四条駅 徒歩10分
おまかせコース 昼の部
10000円(税込)
1名~6名 ・ 12:00~15:00
-
- GoToイート参加
- プレミアム掲載店
16伝統を踏まえつつも「おや?」と思わせる逸品、気さくな店主の笑顔でゆったりと楽しむ
八坂神社、高台寺より徒歩3分、京都らしい風情が漂う”ねねの道”から1本入った通りに【割烹 吉膳】はあります。店主の岡本佳幸さんは老舗料亭で腕を磨き、自らの店を構えて25年。店で出すのは正統派の会席料理ですが、岡本さん流のひねりを加えた逸品です。旬の厳選食材でつくる”季節のひと皿”を求め、毎月来店する常連客が京都はもとより全国に存在するとか。中には、緊張して店を訪れる京都ビギナーもいるようですが、「そういうお客さんには『緊張してはります?ゆっくりして楽しんでくださいね』ってお声がけするんです」と岡本さん。相手に合わせた店主の気配りで、初心者から通まで本格会席ならではの豊かな味わいを満喫できそうです。
- 15,000円
- 祇園四条駅 徒歩10分
◇夜のおまかせ会席+乾杯ドリンク付き
15000円
2名~8名 ・ 17:00~22:00
-
17
趣き漂う空間で本格スペイン料理と一杯。石塀小路のシェリー専門店
京都・東山区下河原町のシェリー専門店【石塀小路しぇりークラブ】。辛口から極甘口まで常時40種類以上を取り揃え、個性豊かなスペイン銘酒・シェリーの魅力に触れ合える一軒です。気軽に飲み比べを楽しめるテイスティングセットもオーダーできるので、シェリー初心者にもオススメ。パエリアやアヒージョといった、本格的なスペイン料理のほか、豊富な和酒や旬のおばんざいも楽しめます。デートや食事会向けに料理のみのコースもあり。シェリーの魅力をじっくり確かめたい上級者には、料理1品ひと品に合ったシェリーのペアリングを提案する『ヘレスコース』がオススメ。蔵ならではの趣きを味わいつつ一杯。贅沢な大人な時間を満喫しませんか。
- 5,000円
- 祇園四条駅 徒歩10分
B curso
7,000円(税抜)
4名~21名 ・ 12:00~24:00
-
-
-
-
-
創業46年! 老舗の味を守り続ける本格中華料理のお店
京都の祇園や清水寺などの観光地にほど近い、老舗の中華料理店。【鐘園亭】は、創業当時からの変わらぬおいしさを届けてくれる、地元に愛されるお店です。中でもおすすめなのがお店の代名詞ともいえる『秘伝の餃子』です。小ぶりな餃子はご飯にもビールにも相性ぴったりな一品。パリッと焼けた皮とジューシーな中身が絶妙なバランスで、後を引くおいしさ。リニューアルしたばかりの店内は広々として落ち着いた雰囲気。一階は60名までの宴会にも対応できます。飲み放題付きのコースもあるのでぜひ問い合わせてみてください。一人でもファミリーでも気軽に訪れて、ゆっくりくつろげる、居心地の良いお店です。
- 900円
- 1,800円
- 清水五条駅 徒歩15分
京都の町中華がお気軽に堪能♪ 飲み放題付き音羽(おとわ)コース
3100円(税込)
飲み放題付 ・ 5名~70名 ・ 17:30~21:30
-
-
21
昼夜営業の京都祇園の路地奥にある水炊き鍋が人気のお店です。優しいお味の鍋をどうぞ
お昼も深夜も宴会可能祇園の一角に優雅で落ち着ける隠れ家的なお店です。京都の町家の雰囲気を残したお店は風情漂う坪庭に1階は45名様位まで座れる掘り炬燵式のホール15名前後で宴会のできる個室、隠れ家の隠れ家2階には20名様がくつろげるサロン風スペース営業時間はもちろんの事時間外宴会 柔軟に対応致します 忘年会、新年会、歓送迎会、謝恩会、結婚式の2次会、密会様々なシュチュエーションでご要望にお応えします。お料理はここ家と言えばの 定番のコラーゲンたっぷり水炊き鍋コースから京野菜、鶏以外のお料理の充実など!深夜までお客様をお迎えします!祇園の裏路地の暖簾をくぐってみてください!貸切も大歓迎。
- 4,000円
- 祇園四条駅 徒歩5分
コラーゲンたっぷりの鶏の水炊きで鍋を祇園の町屋でお気軽に!
4500円
飲み放題付
-
-