京都府「懐石料理」のグルメ・レストラン検索結果一覧
京都府の懐石料理のグルメ情報が115件見つかりました。京都府のグルメ情報から気になるお店を選んでください。
【ヒトサラ】は、京都府のグルメ情報をエリア、最寄駅、ご予算、ジャンル、シーンなどの条件からおすすめのグルメなお店を探すことができます。京都府のおすすめグルメ情報もご覧下さい。
あなたにおすすめのお店
-
- プレミアム掲載店
富小路やま岸
四条河原町周辺/寺町 ・ 日本料理・懐石・会席 、和食 、創作和食
笑顔の店主が伝統の中に遊び心を盛り込んだ注目の懐石料理店【富小路やま岸】
2015年のオープンながら、長い伝統を感じさせる外観からは、いかにも京都といった風情が漂います。それもそのはず。店舗は築130年ほどの長屋を改装したものなのです。書道、茶道、華道をたしなむ店主は、「日本文化も感じながら食事を楽しんでほしい」と語ります。玄関から続く石畳を茶道の「露地」に見立て、気持ちを高ぶらせてたどり着くのは9席のみの広いカウンター。穏やかな笑顔の店主がつくり上げる極上の懐石料理には2つのコースがあり、どれもが季節を感じさせるものですが、目を引くのは懐石料理には珍しいすし。懐石というと腰が引ける人もいるかもしれませんが、伝統の中にもそういう遊び心も添えた和やかな店です。
- 49,500円
- 49,500円
- 河原町駅 徒歩13分
Kyo gastronomy KOZOのシェフがオススメしています
「シンプルな和食の極み」といえる、極上の日本料理店です。器も盛り付けも素敵で、洗練されています。素材を生かすことに長けており、流石といわざるを得ません。華道・茶道・書道も極められている料理人・山岸氏の笑顔がとても素敵で、高級店ながら心がほっと安らぎます。“日本人の奥ゆかしい美的センス”を感じる料理と朗らかで明るいおもてなしを受けながら、心地よい時間を過ごさせてくれる名店です。 他2件
空席
-
今日
-
23 木
-
24 金
-
25 土
-
26 日
-
27 月
-
28 火
-
29 水
-
30 木
-
31 金
-
1 土
-
2 日
-
3 月
-
4 火
-
- プレミアム掲載店
凛とした空気が流れる中、季節素材の味を活かした本格懐石の味わいに皆五感を掴まれる
名店ひしめく祇園において、静かに佇む【祇園 岩元】。旬の食材、京野菜を使った本格懐石料理を心ゆくまで味わえると評判です。季節ごとに内容が代わり、時にはその時季ならではの限定コースが披露されることも。料理人は日々仕入れる食材を厳選し、産地直送の食材などで一品ずつ丁寧に仕上げていきます。なかでも、上質な黒毛和牛「近江姫和牛」の炭火焼は人気の逸品。そんなこだわり揃えた料理の数々を、料理人の技を間近で楽しめる席で食事するも良し、四季の移ろいを感じる坪庭を眺めながら食事するも良し。個室は最大26名まで利用できるため、接待や会食はもちろん大人数での宴会も可能。京情緒漂う花街・祇園を訪れる際には、ぜひ。
- 4,500円
- 12,000円
- 祇園四条駅 徒歩7分
ご会食におすすめ (お顔合わせやご法事)昼の懐石料理 1ドリンク付き サービス料・個室料税込 個室確約
8,000円(税込)
3名~16名 ・ 11:30~14:30
-
創業1856年。歴史と伝統に彩られた老舗料亭の看板が誇る癒しとくつろぎの時
安政三年(1856年)の創業以来、下鴨の地に長きに渡り看板を掲げ、京都ならではの料理やおもてなしの心を世界中に発信し続ける【下鴨茶寮 本店】。その土地でとれたものを、その土地に伝わる方法で料理する「土産土法」のスタイルを守り続け、京野菜を世に広めた先駆けでもあります。京野菜や季節の食材をふんだんに使用し、本格的な京料理に独創的なアイデアを加えたお膳は美しく彩られ、目と舌で楽しむ「芸術」と言っても過言ではありません。見事な調度品に囲まれたしっとり落ち着く店内、百年以上手入れが続けられる庭園、料理、サービス、空間の全てが京都という名のもとで調和した、とっておきの時間を体感させてくれる料亭です 。
- 9,000円
- 20,000円
- 出町柳駅 徒歩9分
せん田のシェフがオススメしています
京都で名高い老舗料亭の一つ、出町柳駅から歩いて9分ほどのところにあるのが【下鴨茶寮 本店】です。ハレの日のお祝いや特別な接待など、ここぞという大切な日によく利用されているお店。安政三年(1856年)の創業以来、大切に受け継がれてきた繊細な料理を、洗練された上質な空間でゆったりと味わえます。いまでも訪れるたび、勉強になることばかりです。 他1件
懐石 『禄膳』
22000円(税込)
-
しっとりと京都の夜を過ごせる、極上の和牛懐石料理店
祇園の風情ある町家が並ぶ一画に立つ、高級感漂う肉割烹のお店。店内はカウンターとテーブル全16席の、しっとりと落ち着いた雰囲気です。牛肉の卸しをしている友人によって肉料理の美味の可能性に目覚めた店主が、各種料理にぴったりの素材を厳選。和牛づくしの懐石料理を提供しています。牛のお造り、京湯葉を使ったあんかけ、しゃぶしゃぶ、5つの部位から選べるステーキ、そしてご飯やデザートまで付いた充実のコースは、四季折々の旬菜も取り入れた創作料理。肉料理中心の組み立てながら軽やかで、コースが進行するほどにますます味わいが深まります。牛肉に合うワインや日本酒銘柄も多く取り揃えられ、大切な接待・会食の席にも最適です。
- 50,000円
- 祇園四条駅 徒歩6分
僧伽小野のシェフがオススメしています
円山公園に近く祇園の落ち着いた雰囲気のなかにあり、極上和牛の懐石料理が堪能できる【三芳】。お肉の変わったお料理を得意とされ、訪れるたび発見があります。お食事は、旬の食材とお肉中心のコース料理になっており、それに合うお酒も豊富。完全なプライベートで行き、ゆっくりと癒しの時間を味わえます。また、大事なお客様との接待や会食にも最適なお店だと思います。
他3件 -
- プレミアム掲載店
【一日一組様の貸し切りでお迎えする日本料理店】2024年11月リニューアルオープン
「一期一会のご馳走」を通じて、作り手と食材、そしてお客様の心を繋ぎ、感動を提供。 四条通から丸山公園へ歩く道を少し離れた細道の先に佇む【祗園 華舞】。全国各地の旬を五感で味わう日本料理を堪能できます。京野菜などの地元食材のほか、その時々で上質な食材を厳選。彩り豊かな『前菜』や『お造り』などで、四季を感じられます。輪島塗や魯山人写しの器など上等な食器も見事。お酒も吟味されたラインナップで、好みの酒器を選んでいただく美酒も上質。純和風の洗練された空間で酔いしれます。食材や料理に精通したプロのおもてなしを受けながら、ゆったり過ごす至福の時。接待や会食はもちろん海外の友人にも喜ばれることうけあいです。
- 25,000円
- 祇園四条駅 徒歩10分
- 1人のシェフがオススメ
鮨 くらまのシェフがオススメしています
【祇園 華舞】さんの店主は、ひたむきに食材・料理に向き合う仕事熱心な料理人。修業時代からお世話になっていますが、いまも一人の料理人として勉強させていただいています。
【一日一組様限定】昼の華舞おまかせコース
10,000円(税込)
2名~6名 ・ 11:30~16:00
-
- プレミアム掲載店
京の味、心で感じるおもてなし。ほうざんの料理で心を満たす
「京料理 ほうざん」は、京都を訪れたなら間違いない京料理店として、多くの方におすすめできる一軒です。平成18年に惜しまれながら閉館した料理旅館「芳山」の伝統と技を受け継ぎ、真心のおもてなしと共に本格的な京料理を提供します。 「だし巻き」や「懐石」をはじめ、化学調味料無添加の厳選された季節の食材を活かした逸品を揃え、京都最古の酒蔵「増田徳兵衛商店」の名酒と共に格別な時間をお楽しみいただけます。法事や宴席も細かくご相談に応じ、満足いただけるよう心を込めて対応いたします。 純和風の店内で、普段のお食事から特別な会食まで、ぜひ「ほうざん」で深い味わいと心に響くおもてなしをご堪能ください。
- 4,400円
- 8,800円
- 三条駅 徒歩8分
【近隣ホテル限定】受験生応援!仕出し弁当
4,400円(税込)
1名~2名 ・ 12:00~22:00
-
-
- プレミアム掲載店
伝統と文化を感じる、新しい体験。五感で味わう料理に出合える、築140年の京町家
平安時代から織物の町として栄えた京都・西陣。今もなお街に残る京町家で、京のしきたりや暮らしを知り、本物の京都を気軽に体験してみませんか?【西陣くらしの美術館 冨田屋】では、町家を見学できるだけでなく、文化の継承のために活用。食事の場として楽しめるのが醍醐味です。昼にいただける弁当は、お茶会で点心として出されていた「西陣伝統弁当」を忠実に再現。夜は、ライトアップの光と町家のコントラストが奏でる幻想的な雰囲気の中で、季節を感じる懐石料理が堪能できます。食事の前に、町家を見学したり話を聞き、知識を深められるのも魅力。骨董や季節毎の調度品を愛でながら過ごす、空間までもご馳走と感じさせてくれる一軒です。
- 5,000円
- 10,000円
- 今出川駅 徒歩15分
100年続くお茶席で頂く点心(伝統弁当)【しきたりの話と町家見学付き】
6,600円(税込)
2名~4名 ・ 11:00~12:30
-
創業440余年の洛北の名店。古都の原風景の中で名物の麦とろや京懐石、庭の眺めを満喫
京都・洛北。天正年間に若狭街道の茶屋として創業し、往時の名物料理と風情を伝承するのが【山ばな平八茶屋】。現在は21代目が店を率い、伝統料理の魅力をさらに高めた多彩な懐石と御膳を披露。季節の庭、純和風の室礼など、京料理の真髄を楽しめる趣向と空間でもてなしています。昼・夜とも完全予約制で、創業以来の名物『麦飯とろろ汁』や『ぐじ料理』を楽しめる御膳や懐石が充実。さらに、旬食材や川魚料理を満喫できる季節の懐石も人気です。日本有数の老舗料亭でありつつ、誰もがゆっくりと過ごせる雰囲気に徹するのも、この店の魅力。地元の人・旅行者とも気構えなく楽しめ、憩える、京都の宝物のような場所の一つです。
- 5,000円
- 15,000円
- 修学院駅 徒歩5分
大阪 無門のシェフがオススメしています
京都市左京区にある日本料理店【山ばな平八茶屋】は、創業440年の歴史を誇る老舗の料亭。風格漂う店構えは、一見の価値ありです。騎牛門をくぐれば、手入れの行き届いた約600坪の日本庭園。名物料理は、丹波産のつくね芋を使った『麦とろ飯』で、かつては鯖街道を行き交う旅人にも愛されていた逸品です。本格懐石を味わいたい方にオススメ。接待などのおもてなしの席に最適です。
麦飯とろろ膳
4,400円(税込)
1名~50名 ・ 11:30~15:00
-
- プレミアム掲載店
名割烹【桜田】の味を継承。古い町家を改装した空間で、季節感あふれる懐石料理を
賀茂川と高野川が合流する京都・出町柳に、ひっそりと佇む【弧玖】。古い町家を改装した店内に足を踏み入れると、細い通路の先に、白木のカウンターを配した清々しい空間が現れます。月替わりで供されるのは、素材に惜しみない手間をかけ、季節の移ろいを細やかに表現した料理の数々。店主の前田氏は、京懐石の名店【桜田】で約9年修業したとあって、その卓越した技にも納得です。素材選びにも一切妥協はなく、料理に使う水は、店の地下から汲み上げる良質な地下水。まろやかな軟水が食材の風味を引き立て、しみじみと奥深い味を紡ぎ出します。洗練された器使いや設え、心のこもった接客も素晴らしく、すべてにおいて一流の品格が感じられます。
- 15,000円
- 31,000円
- 出町柳駅 徒歩5分
Islay mojitoのシェフがオススメしています
目にも美しい懐石料理が楽しめます。どこか“ひねり”を利かせた料理の数々が並び、自然と会話も弾みますよ。初めてのデートなら会話が重要だと思うので、初々しい2人におすすめの一軒です。店員さんの接客もつかずはなれずで、居心地よく過ごせますよ。
空席
-
今日
-
23 木
-
24 金
-
25 土
-
26 日
-
27 月
-
28 火
-
29 水
-
30 木
-
31 金
-
1 土
-
2 日
-
3 月
-
4 火
-
里山の恵みと旬の食材が紡ぐ“一期一会”。四季の恵みを五感で楽しむ西大路御池の一軒
里山の恵みと季節の食材たちが織りなす“一期一会”を五感で満喫できる場所、西大路御池駅北の一軒【ようしん】。店主自ら里山に赴き、生産者たちとやりとりを重ね“今一番美味しい”と自信を持って薦められる食材を日々厳選。旬を迎えた食材や、和洋さまざまな手法を取り入れることで食材の魅力を引き出し、生産者たちの想いも余すことなく、ゲストへと繋げてくれます。店舗1階には京都らしさを散りばめたカウンター主体の空間を、2階には京都の里山をイメージしたくつろぎの空間を完備。接待などのプライベートな場面や、家族のささやかなお祝いごと・大人のデートなど、大切な人と過ごす一時を彩ってくれます。
- 7,000円
- 西大路御池駅 徒歩5分
本日のおまかせ料理(10品)
6,600円(税込)
1名~20名 ・ 17:00~23:00
-
世界にその名が轟く京料理の老舗に“おもてなし”という言葉の真の意味を知る
450年ほど前に腰掛茶屋として暖簾を掲げた【瓢亭 本店】。長きにわたって研ぎ澄まされた料理は、今や京料理の代表と謳われ、名物の『瓢亭玉子』や、季節限定の『朝がゆ』などは世界にその名が轟きます。京都府無形文化財保持者にも認定された高橋英一氏から後を継いだ15代目の義弘氏もその歴史と味を継承。一方で、新たな味の研究にも意欲的で、例えば『明石鯛へぎ造り』には従来の土佐醤油に加え、トマト醤油を添えています。その心は「時代とともに変わるお客様のニーズに応えたい」という料理人としての真摯な思い。しがらみに捉われず、今ある最大限でお客様に満足してほしいという姿勢に、一期一会、おもてなしの思いが息づいています。
- 23,000円
- 蹴上駅 徒歩10分
ふぐ料理 ともえのシェフがオススメしています
京都の南禅寺にある【瓢亭】は400年以上の歴史があり、ミシュラン三ツ星を獲得した京料理のお店です。料理のすべてが洗練されていて、マネができません。味噌漬けやお造りなど、どれをとっても一つ一つレベルが違います。料理界では知らない人がいないほどの有名店で、上品な雰囲気、きちっとした服装で行きたいお店です。 他7件
-
-
- プレミアム掲載店
京料理 藤や
四条河原町周辺/寺町 ・ 日本料理・懐石・会席 、和食 、京料理
四季折々の食材をふんだんに使った目にも鮮やかな京懐石が楽しめるお店
数多くの観光名所からもほど近く、賑わいを見せる三条の町にある老舗の京懐石のお店です。江戸時代末期の天保年間に料亭旅館として創業し、現在でも伝統の味を守り続けています。極上の出汁の味わいが美味しさの基本となっている料理は、多くのリピーターのお客様の心をとらえ続けています。どの料理も季節折々の食材をふんだんに使い、盛り付けや器にもこだわって目にも鮮やかなヒトサラです。コース料理は各種あり、予算や人数によっても相談できます。また季節によっては、フグやカニのコースも充実。また気軽に懐石料理を楽しみたいという方のためにカウンター席のみオーダーできるメニューもあるので、初めて訪れる方でも安心です。
- 7,000円
- 15,000円
- 京都市役所前駅 徒歩5分
- 1人のシェフがオススメ
- 5人 が行ってよかった
- デート,接待/会食他 にオススメ 他3件
S+エスプリュスのシェフがオススメしています
本格的な京料理のお店です。料理長を存じ上げているのですが、素材の良さを大切にした京料理ならではのやさしい味わいで、いつも美味しくいただいています。落ち着いたお店なので大切な方との会食にぴったりです。
桜のコース
5,500円(税込)
1名~25名 ・ 17:00~23:00
-
-
先斗町の京町屋で味わう《京やさい料理とおばんざい》 熟練の料理人が作る京料理を、肩ひじ張らずに楽しめる 目の前で職人が腕をふるうカウンター席や完全個室も
京食材や旬食材をふんだんに使った京料理とおばんざい。 手頃なコース料理をご用意 先斗町が初めての方もお気軽にご利用ください 京野菜とおばんざいを味わえる京料理コースは「東山」4,400円(税込)他 当店一押しはメイン料理が選べる「嵐山」4,950円(税込) 特別な日にぴったりの懐石料理「桃山」5,500円(税込)他 店内は情緒ある空間で、肩ひじ張ることなくお過ごしいただけます。 大きな一枚板のカウンター席は掘り炬燵になっており、雰囲気を味わいながら寛ぐことができます。 オープンキッチンなので目の前で調理される光景は迫力満点! 視覚でも料理を楽しむことができます。 カウンター席以外は広々としたテーブル席、完全個室がございます。 カップルやご夫婦、観光にもご利用いただけます。
- 4,000円
- 三条駅 徒歩5分
コース指定なしの席のみのご予約
-
-
-
-
新鮮な魚介、四季折々の”旬の食材”をゆったりとした空間で贅沢に味わう
京丹後市峰山町で季節料理みつばを営んでいましたが、今年の3月から同市網野町木津へ移転し、【寿司割烹みつば】になりました。 新鮮な魚介を使った料理が自慢の【寿司割烹みつば】では季節の旬食材を味わえます。 昼食は海の宝石箱を思わせるほど綺麗に敷き詰められたた新鮮なネタの寿司重がおすすめ! 夜は握り寿司付きの懐石料理や一品料理をご用意しております。 また、和を基調にした店内は落ち着いた雰囲気がただよっていて、個室やカウンター、小上がり席など、用途によって使い分けが出来るようになっています。夫婦水いらずの食事や宴会にも最適。カウンター席では料理人・秋尾氏との会話を楽しみながらゆったりと過ごせます。
- 1,500円
- 5,000円
- 夕日ヶ浦木津温泉駅 徒歩5分
ばら重
1,650円(税込)
1名~15名 ・ 11:00~14:00
-
- プレミアム掲載店
伝統的な懐石料理に舌鼓。名物大将がつくり出す、人情味あふれる空間でお出迎え
京創作懐石を楽しめる【京料理 うえの】。祇園花見小路で20年間営業していた【京料理 舞妓】が移転して誕生したお店です。スッポンやカニなどの上質な食材をはじめ、四季折々の旬のものがいただけます。「パフォーマンスも楽しんでもらいたい」という上野氏の粋な計らいで、目の前で料理が出来上がる様子を見られるのも魅力の一つ。ゲスト自らワサビをすり下ろすシーンもあり、食べるだけでなく“ちょっとした調理体験”もできます。予算を伝えれば気軽に対応してくれるので、気軽に相談してみては。帰る際には玄関外までお見送りもしてくれ、最初から最後まで“心からのもてなし”を感じさせてくれる一軒です。
- 7,000円
- 20,000円
- 祇園四条駅 徒歩10分
昼のみ【蒸し焼 うなぎ御膳】
5,000円(税込)
1名~25名 ・ 11:30~15:00
-
- プレミアム掲載店
焼肉と京懐石が融合した「京やきにく懐石」を堪能。豪奢な空間の中でお食事を楽しんで
豪奢な日本庭園を擁する【京やきにく弘 八坂邸】。昭和初期に和漢薬を扱う豪商によって建てられた大邸宅を使用、約100坪にも及ぶ日本庭園を臨みながらお食事を楽しむことができます。【八坂邸】独自のコンセプトと言えるのが「京やきにく懐石」です。最高級の「黒毛和牛」と京料理の融合を目指した繊細な料理の数々は、新たな食文化と呼ぶに相応しいもの。さまざまな種類の肉を一番おいしい調理法で堪能できる『宝楽盛り 厳選和牛盛り』、脂ののった和牛寿司が楽しめる『名物 八坂厳選寿司 盛り合わせ』など数々の懐石料理を用意。晴れの日のお祝いや接待、親しい友人同士での会食など、さまざまに利用することができるお店です。
- 10,000円
- 祇園四条駅 徒歩10分
八坂懐石
10000円
-
目にも舌にもおいしい季節の料理。堺町通り二条下ルの懐石料理店
京都市役所近くの静かな住宅地にひっそりと佇む【御所南 かまた】。だしの旨みと香りを際立たせる、店舗近くの「キンシ正宗堀野記念館」のまろやかな風味の井戸水を使い、素材の旨さが一つ一つ感じられるしっかりとした味わいの季節の料理がコースで楽しめます。木のぬくもりあふれる店内は落ち着いた雰囲気で、6mの桧の一枚板のカウンター席に座れば、気さくな店主との会話もはずみ、鮮やかな包丁さばきも鑑賞できます。料理に合う日本酒は、青森『田酒』滋賀『喜楽長』など、辛口を中心に日本全国からの銘酒を季節に応じて揃えています。家族水入らずでくつろげる個室もあり、デートに女子会、接待に各種宴会まで幅広いシーンで利用できます。
- 6,000円
- 16,000円
- 烏丸御池駅 徒歩6分
昼のコース 5000円税込
5,000円(税込)
1名~6名 ・ 12:00~15:00
-
町家風の店内でいただく季節感あふれる京会席は、大人旅を楽しむ人にもおすすめ
「京野菜提供店」に認定され、魚介や肉類まで地産地消を目指した料理が味わえる【京料理 喜祥 甚平】。厳選された旬の食材のよさを生かし、アイデアと技で新たな一品に仕上げるという、まさに一期一会の『おまかせ会席』や『松花堂弁当』をいただくことができます。「都会の喧噪から離れて、京都をゆったり満喫したい人にも来店いただきたい」と店主。伝統と風格を感じさせる店の佇まいとともに、親しみやすさも兼ね備えた隠れ家的名店です。利用は完全予約制。大切な日との会食には、少人数での貸切も相談に応じてもらえます。京都の酒米「祝」を使用した伏見の地酒も用意。見事な日本庭園を眺めながら、心に残る至福のひとときが過ごせます。
- 2,300円
- 6,000円
- 丹波橋駅 徒歩3分
おまかせ料理
6,000円(税込)
2名~4名 ・ 11:30~22:00
-
国の登録有形文化財に登録された空間で伝統的な和食を味わう
2001年には国の登録有形文化財に登録された「懐石 近又」。明治の典型的な京の町屋造りの中で京料理をお作りし、いつまでも変わりなく、今までどおりに安心してお客さまに食事をしていただくことをモットーとし、お客様をおもてなししております。
- 10,000円
- 20,000円
- 河原町駅 徒歩5分
epice エピスのシェフがオススメしています
【近又】は明治に建てられた典型的な町家づくりの建物で、「国の登録有形文化財」に登録されてます。季節によって和食の粋を極めた料理人たちが素晴らしい料理を出してくれます。比較的リーズナブルで、価格以上の料理が堪能できます。冬の時季だと『フグの白子の味噌漬け』が美味。料理長と同級生なので、特別な食事のときは安心して利用しています。
-
-
幸乃家
舞鶴/宮津/京丹後/福知山 ・ 日本料理・懐石・会席 、和食 、京料理
-
- プレミアム掲載店
日本料理 櫻川
四条河原町周辺/寺町 ・ 日本料理・懐石・会席 、和食 、京料理
洗練された和の食事処で季節ごとの味わいを。五感で感じられる極上の日本料理に舌鼓
旬の食材を使い、伝統の技法で仕立てた王道の日本料理をコースでじっくりと味わえる【日本料理 櫻川】。鱧やフグ、冬瓜など、その時々の美味しい素材が、匠の手により、四季折々の風情が感じられる逸品へと生まれ変わります。玉葱風味の出汁でいただく夏のごちそう『鱧しゃぶ』や、上品な味わいの『鮎塩焼』など、珠玉の品々ばかり。お酒は季節の日本酒を中心に、15種類前後が揃えられています。木がふんだんに使われた店内は、和の趣きに溢れながらモダンさも感じさせる洗練された空間。アットホームな雰囲気の中、家族や友人と、ゆったりと食事を満喫できるとっておきの一軒です。
- 8,500円
- 25,000円
- 京都市役所前駅 徒歩2分
日本料理 藤井のシェフがオススメしています
京都市役所前駅のすぐそばにある日本料理店です。以前、修業をさせていただいていたこともあり、思い入れがあります。店内は、カウンター席メインの落ち着いた和の空間。敷居が高いと思われがちな日本料理ですが、料理長がとても気さくで面白い方なので、楽しい時間を過ごせることがこの店の魅力です。旬の食材を贅沢に使ったコース料理を味わいながら、至福のひとときを過ごせます。
⚫︎お昼の会席 7,700円(サ別)
7700円
空席
-
今日
-
23 木
-
24 金
-
25 土
-
26 日
-
27 月
-
28 火
-
29 水
-
30 木
-
31 金
-
1 土
-
2 日
-
3 月
-
4 火
-
- プレミアム掲載店
大切な日を彩る、心地よい空間と美食。京都の魅力を感じる、幸せな食事時間を
観光客で賑わう京都駅からすぐのビル1階に佇む【京都千両】。玄関を入ると日本の伝統美を感じる和の空間が広がり、特別な体験が待っています。提供されるのは、旬の食材と職人の技が紡ぐおまかせコースです。寿司をはじめ、八寸やお造り、京野菜など、日本料理の魅力を堪能できる構成で、その美しさと繊細な味わいに魅了されます。雅な雰囲気が漂う店内には、職人の仕事を間近で見ることができるカウンターのほか、坪庭を眺めながら過ごせる個室を完備。大切なお祝いの日やデート、接待にも最適です。落ち着いた空間と丁寧なサービスが、リラックスしたひと時を演出。観光の合間に訪れる場所として、たくさんの方に選ばれている寿司店です。
- 5,000円
- 15,000円
- 京都駅 徒歩1分
おまかせ鮨セット 拾両
1980円(税込)
2名~4名 ・ 11:00~15:00
-
- プレミアム掲載店
250年の伝統と“今を感じる”会席料理を堪能。接待、お祝いの席から法事・慶事まで
幕末の主舞台として、酒処として。独特の歴史や景観を形成してきた伏見において、【魚三楼】は明和元(1764)年に創業。代々、伏見港に揚がる魚介や京野菜、酒造りにも使われる豊かな地下水を用い高級料理屋として名を馳せてきました。当代で九代目となる今もその伝統はしっかり受け継がれ、食材へのこだわりに妥協はありません。加えて当代は、かつおと昆布以外のだしを用いたり、油分や、トリュフ、鴨肉といった洋の食材を効果的に取り入れ、当代の味、時代の味を表現。「今のニーズに応えてこそ歴史が継がれていく」ことを教えてくれます。中庭を望む和の贅を凝らしたお座敷や大広間があり、接待、お祝いや記念日、法事・慶事にも最適。
- 5,500円
- 15,000円
- 京阪伏見桃山駅 徒歩1分
【お昼限定のお料理】 花籠御膳 5500円
5500円(税込)
空席
-
今日
-
23 木
-
24 金
-
25 土
-
26 日
-
27 月
-
28 火
-
29 水
-
30 木
-
31 金
-
1 土
-
2 日
-
3 月
-
4 火