Far niente | ゆめが丘・下飯田
-
ベーカリー/
レストラン -
ファール ニエンテ
小麦畑の石窯ベーカリー&食堂 Far niente
-
ゆめが丘駅
徒歩5分
-
「この店がゆめが丘駅周辺に住む方のコミュニティ的な役割を果たせられれば」と展望を語る鈴木康介・所長
-
ベーカリーには10時のオープンと同時に遠方から車で買い求めるお客様の姿も。なお一番人気は『カレーパン』
-
パン用と、こちらのピッツア用の石窯を設置。障がい者の方とサポートする方がともに厨房で調理します
-
白い壁面を鮮やかに彩るステンドグラスは、オープン前から交流がある作家の平山健雄さんの作品

名店プロジェクト監修
山本秀正シェフが注目したのはココ!
個々が何かに一生懸命取り組み大切なものを育む大切さがしっかりと伝わります。全体がキラキラと輝いていて、パンの香りがまた違って感じます。
Store Data

Far niente
(ファール ニエンテ)
住所 | 神奈川県横浜市泉区和泉町1011-1 |
---|---|
営業時間 |
ベーカリー 10:00~18:00 レストラン 11:00~18:00(L.O.17:00) カフェタイム 15:00~ |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 045-392-3225 |
URL | http://www.hirakukaicp.or.jp/farniente/ |
石臼挽きの国産小麦を贅沢に使用
行列を生む芳ばしきパンとピッツア
大きなカツラの木と三角屋根が目印の【Far niente】。障がいのある方が働く施設として建てられた障害福祉サービス事業所が母体ですが、この店のパンとピッツアを求め、遠方からもお客様が訪れ、土日、祝日には店前に駐車場待ちの渋滞が生まれるほどです。
この店のパンとピッツアが絶大な人気を誇る理由のひとつが、石臼挽きの国産小麦を使用している点。所長の鈴木康介さんによれば、契約農家の方が大切に育てた国産小麦を、横浜市泉区にある障がい者施設「共働舎(きょうどうしゃ)」の石臼で製粉。そこでできた「ぼくらの小麦」というブランド名の小麦を贅沢に使用しているそうです。「石臼製粉することで香ばしい小麦粉となっており、パンにせよ、ピッツアにせよ、焼きあがった生地は単体でも十分に楽しめる味わいですよ」と、鈴木さんはその出来栄えに胸を張ります。
この店を訪れた際に特に食べてほしいのが直径30cmはある大きなピッツア。自慢のピッツア生地には、同じ敷地内で収穫された旬の野菜も散りばめられ、店の石窯で香ばしく焼き上げられます。自社菜園で収穫した旬の野菜をトッピング。季節ごとに違う味が楽しめるのも好評の理由ですが、一方で「トッピングはその日の収穫次第。好評をいただきながら、二度と提供できない幻のメニューもあります」と鈴木さんは笑います。
週末に店先に続く行列。幻のメニューを見逃さぬよう、この行列に並んで決して損はありません。
Far nienteの
イチオシポイント!

鈴木所長のおすすめスポット
お店から
徒歩0分
Far niente(ガーデン)Far niente内
菜園や庭が一体化した【Far niente】。天候に恵まれた日などは庭を駆け回る小さなお子様の姿も。さらに旬の野菜の収穫を手伝えるイベントなどもあり、食事だけでなく、ご家族で休日のひと時を過ごせる空間となっています。店頭で販売される「もうひとつ福祉施設である共働舎のスタッフよる陶器やブローチも好評です」(鈴木さん)

相鉄沿線にあるぜひ立ち寄りたいお店
- 横浜駅日本酒 ト ワイン 岡野AKATSUKI NO KURA酒とったり
- 平沼橋駅Restaurant&Bar Magnolia日本料理 楽只
- 西横浜駅ピッツェリア スペリアーモ!
- 天王町駅Taverna QuattroHandmade cafe USAGIUMAGentillesse KOMACHI
- 星川駅焼肉みろく浜懐石 つねとら
- 和田町駅osteria Luna piccola
- 二俣川駅GROTTA PICCOLA
- 三ツ境駅Bistro du Vin GALLIENI
- 瀬谷駅ギンゴウカフェ
- 海老名駅Trattoria Legami蔵元佳肴 いづみ橋
- 南万騎が原駅満月屋Torattoria BOSCO
- 緑園都市駅酒と板そば ともしびPatisserie La VerdureLe jardin du VertLE CHOCOLAT HATT
- 弥生台駅OGASWEETS蒼 -aoi-restaurant pétale de SakuraBACKEREI TON GARTEN珈琲園
- いずみ野駅ど根性キッチンAugusta Milk Farm(相澤良牧場)
- いずみ中央駅桐の家
- ゆめが丘駅坊ノ上 なむいち小麦畑の石窯ベーカリー&食堂 Far niente
沿線レストランの最新情報
相鉄沿線でお気に入りの店をみつけたら、最新情報はこちらでチェック。
シーズンごとのイベント、実際にお店を訪れたユーザーのコラム、お得な情報などをご紹介します。
※相鉄グループが運営するサイトに移動します
相鉄線沿線のお出かけ情報はそうてつStyle
リニューアルして検索機能が充実し、赤ちゃんとのお出かけに便利な「そうてつママナビ」も登場しました!
※相鉄グループが運営するサイトに移動します

自家菜園の野菜を使い、
店の石窯で焼く『ピッツア』
【Far niente】で収穫される小麦「ぼくらの小麦」を使用したピッツアの生地は耳の部分はもっちりと、小麦の香ばしさが鼻孔を抜ける味わい。ここにまさに目の前で収穫された旬の野菜を贅沢に使用しています。ボリュームも満点、数名でシェアしてオーダーする方も多いのだとか。

小さなお子様連れで、
“畑遊び”も楽しむ
もともとはベーカリーやレストランのウエイティングスペースとして用意された屋外のベンチには、庭や菜園で遊ぶお子様たちを見守る親御さまの姿が。「とりあえず、【Far niente】に行こうか、と言ってもらえるコミュニティスペースとして認知されれば」と鈴木所長は期待しています。