1. ヒトサラ

ワクチン接種で外食はどう変わる?
接種状況を伝えたい?ワクチンパスは?
【ワクチン接種に関する意識調査結果
(ユーザー/飲食店向け)】

ヒトサラは、ヒトサラの会員ユーザーと飲食店向けに、「ワクチン接種に関するアンケート調査」を実施致しました。
調査期間:
会員ユーザー向け 2021年9月1日~9月5日 / 飲食店向け 2021年8月30日~9月5日
アンケート回答数:
会員ユーザー向け 2,742件 / 飲食店向け 89件

※円グラフ内の数値は、小数点第1位以下を四捨五入した概数です。
※下記ではユーザーと加盟店への実際のアンケート結果をご紹介しておりますが、外食時にはお店の感染対策状況を確認することと、各自の予防対策に配慮した行動を心がけましょう。

調査結果サマリー

  • 1. 飲食店スタッフ、ユーザーともに約9割がワクチン接種済みまたは接種予定と回答。
  • 2. ワクチンパスポートの導入による通常営業を望む飲食店は68.2%、ユーザーは65.1%。
  • 3. 飲食店(スタッフ)は62.5%、ユーザーは77.6%がワクチン接種状況を互いの安心のために開示したい意向。
  • 4. ワクチン接種特典の準備ができる飲食店は26.1%と慎重な結果に。一方、特典があればうれしいと回答したユーザーは77.6%にのぼる。
  • 5. 外食頻度は月1回が最も多く、次いで週1~2回。
  • 6. ワクチン接種後も外食頻度の大きな変化は見込めない傾向。

《加盟飲食店の回答結果》

●ご自身はワクチンを接種されましたか

2回接種済みが64.8%、1回接種済みは9.1%、これから受ける予定があるは17.0%と、9割以上の方が接種済みまたは接種予定ありの回答となりました。


ご自身はワクチン接種をされましたか

●料理人や店舗スタッフのワクチン接種状況を把握されていますか

約99%の方が従業員(スタッフや料理人)のワクチン接種状況を把握していると回答しました。接客を伴う業務が発生することから、スタッフのワクチン接種状況を管理または把握している飲食店が大半と言えます。


料理人や店舗スタッフのワクチン接種状況を把握されていますか

●お客様に安心して外食をして頂くために、店舗スタッフのワクチン接種状況を伝えたいと思いますか

とても思うが48.9%、やや思うが13.6%、どちらともいえないが25.0%、やや思わないが3.4%、まったく思わないが9.1%と、来店者が安心するならば、ワクチン接種状況を伝えたいとする回答は62.5%と大半を占める形となりました。


お客様に安心して外食をして頂くために、店舗スタッフのワクチン接種状況を伝えたいと思いますか

●(とても伝えたい/やや伝えたいを選んだ方)その場合はどのような形で伝えることを想定されていますか ※複数回答可

公式サイトが60.3%、その他公式SNSが55.2%、店頭(ポスターなど)が44.8%、グルメサイトが36.2%、店頭スタッフのネームプレートやバッチに記載が24.1%。その他には、お客様からの問い合わせがあれば伝えるといった回答もございました。


とても伝えたい/やや伝えたいを選んだ方)その場合はどのような形で伝えることを想定されていますか

●来店されるお客様のワクチン接種状況を知りたいですか

とても知りたい、やや知りたいが50.0%と半数を占める結果に。どちらともいえないは35.2%、やや知りたくないとまったく知りたくないは14.7%。飲食店スタッフのワクチン接種状況を来店者に伝えたいと回答した62.5%は少し下回る結果となったものの、両者の接種状況を認識し合うことで安心してサービスの提供が出来、来店者にも外食を楽しんでもらいたいと考えている飲食店が多いと言えます。


来店されるお客様のワクチン接種状況を知りたいですか

●来店されるお客様に向けたワクチン接種特典のご用意は検討できますか。

26.1%と約1/4の飲食店が特典を用意できると回答しました。大多数の45.5%が、どちらともいえないと、様子を見ているまたは検討中であるとわかります。用意できないは28.4%の回答と、用意できる率を2.3%上回る慎重な結果に。


来店されるお客様に向けたワクチン接種特典のご用意は検討できますか

●(できると回答した方へ)どのような特典を想定されていますか ※複数回答可

ワクチン接種特典の用意が出来る場合、特典の内容は、ワンドリンクサービスが81.5%、割引サービスが33.3%と大きな割合を占める結果に。料理1品サービスが11.1%、その他2件の回答(限定記念品など)。


(できると回答した方へ)どのような特典を想定されていますか

●緊急事態宣言での飲食店の営業制限(営業時間や酒類提供)ではなく、ワクチンパスポート(新型コロナワクチン接種証明書)の導入による通常営業が可能になってほしいと思いますか

とても思うが44.3%、やや思うが23.9%と合計68.2%と大多数がワクチンパスポート適用による通常営業化を希望しているとわかります。


緊急事態宣言での飲食店の営業制限(営業時間や酒類提供)ではなく、ワクチンパスポート(新型コロナワクチン接種証明書)の導入による通常営業が可能になってほしいと思いますか

●Q8の回答に対するご意見があればお聞かせください

・アメリカや海外では接種証明の提示を義務付けている施設もある。今後、日本も後追いをするのであれば導入初期には特典があった方が利用しやすいと思います。やがてスタンダードになれば不要となるタイミングが訪れる事を願います(長野県/フレンチ)
・先回りをした政策に取り組んで欲しい。全て後手後手になっているため振り回されている(青森県/創作料理)
・ワクチンパスポートと合わせ感染対策をキチンと行っている安心して利用出来る店舗として公表して欲しい(北海道/和食)



《ユーザーの回答結果》

●あなたの年代を教えてください。

あなたの年代を教えてください

●お住いの都道府県を教えてください。

お住いの都道府県を教えてください

●ワクチン接種状況を教えてください。

2回接種済みが66.4%、1回接種済みが16.3%、受ける予定があるが11.2%と、約9割以上の方が接種済みまたは接種予定ありの回答となりました。


ワクチン接種状況を教えてください

●直近6か月間で、複数人(同居人含む)での外食をした頻度を教えてください。

月1回が最多回答となり、36.4%。次いで、週1~2回が26.8%。30代~60代の会員割合が大きいことから、家族や同居人など生活空間を共にする方と感染対策をしながら外食を楽しむ方が多いのではないかと予想されます。一方、ほとんどないが18.8%、2~3カ月に1回が13.5%と約3割の方は外食を控えている傾向にあるようです。


直近6か月間で、複数人(同居人含む)での外食をした頻度を教えてください

●外食をする際に、飲食店の料理人やスタッフの方のワクチン接種状況を知りたいですか。

とても知りたいが21.4%、やや知りたいが32.1%と合計53.5%と約半数が知りたいの回答となりました。飲食店の方の接種状況を伺い、安心感を持って外食を楽しみたいと考えている方が多くなっています。


外食をする際に、飲食店の料理人やスタッフの方のワクチン接種状況を知りたいですか。

●飲食店の料理人やスタッフの方がワクチン接種をしていることが分かると安心できますか。

とても安心できるが27.6%、やや安心できるが42.0%と、約7割のユーザーが来店時に飲食店スタッフのワクチン接種状況がわかると安心できると回答しました。飲食店の方の接種状況が分かると、安心して外食が楽しめると考えている方が多いため、お店を選ぶ基準のひとつとなってくることが予想されます。


飲食店の料理人やスタッフの方がワクチン接種をしていることが分かると安心できますか

●外食をする際に、飲食店の方々が安心するのであれば、自身の接種状況をお店に伝えたいと思いますか。

とても思うが43.9%、やや思うは33.7%、どちらともいえないが13.5%、やや思わないが2.3%、まったく思わないが6.7%の結果に。飲食店が安心するならば、77.6%ものユーザーが自身の接種状況と伝えても良いと考えています。Q6の回答と合わせて考えると、飲食店の方の接種状況と自身の接種状況を互いに把握したうえで、安心できる環境で外食をしたいと考えている方が多いと推測できます。


外食をする際に、飲食店の方々が安心するのであれば、自身の接種状況をお店に伝えたいと思いますか

●飲食店に、ワクチン接種者に対するワクチン特典があればうれしいですか。

とてもうれしいが56.0%、ややうれしいが21.6%と、約8割のユーザーが、飲食店にワクチン特典があれば嬉しいと感じています。


飲食店に、ワクチン接種者に対するワクチン特典があればうれしいですか

●どのようなワクチン特典があったらうれしいですか。

最も多い回答は「割引サービス」67.4%。次いで、「ワンドリンクサービス」42.9%、「1品サービス」29.1%となり、お得に外食を楽しめる特典の需要が高いと推測できます。また、その他には「時間制限なし」「クーポン券やポイントの配布」といった回答が見られました。

どのようなワクチン特典があったらうれしいですか

●ワクチン特典はお店を選ぶ際の参考になると思いますか。

そう思うが59.4%、どちらともいえないが25.4%、そう思わないが15.2%と、約6割のユーザーが、ワクチン特典の有無が飲食店を探す際の参考になると回答しました。外食の頻度が高くない中で、今後ワクチン特典の有無はお店選びの重要な材料になってくると予想されます。


ワクチン特典はお店を選ぶ際の参考になると思いますか

●(Q3にて接種済み/受ける予定があるを選択した方)ワクチン接種後は、外食の頻度を増やしたいと思いますか。

外食の頻度を増やしたいと考えている方は47%(とても思うが17.7%、やや思うが29.3%)、どちらとも言えない、やや思わない、まったく思わないと回答した方が53%と半数を超える結果となりました。ワクチン接種後も、週1~2回、月1回程度の外食頻度が急激に変化する可能性は低いということが予想されます。


(Q3にて接種済み/受ける予定があるを選択した方)ワクチン接種後は、外食の頻度を増やしたいと思いますか。

●緊急事態宣言による飲食店の営業制限ではなく、ワクチンパスポート(新型コロナワクチン接種証明書)の導入による通常営業が可能になってほしいと思いますか ※通常営業=酒類提供あり、時間制限なし、など

ワクチンパスポートの導入による酒類の提供や、時間制限のない通常営業を望んでいる方の割合が65.1%(とても思うが37.1%、やや思うが28.0%)と半数を超えています。ワクチンを接種したことを飲食店に提示し、感染対策をしたうえで以前のように外食を楽しみたいと考えている方が増加傾向にあると推測されます。


緊急事態宣言による飲食店の営業制限ではなく、ワクチンパスポート(新型コロナワクチン接種証明書)の導入による通常営業が可能になってほしいと思いますか

●Q12の回答に対するご意見があればお聞かせください

・ワクチン接種で完全に感染予防は出来ないが、飲食店の経営難を手助けできるなら(ワクチンパスポートを)導入してもいいと思う(大分県/ユーザー)
・きちんと感染対策しているお店には、ワクチン接種者ができることがあれば協力し、応援していきたい(愛知県/ユーザー)
・適切な対策を継続し、ワクチンも打ち、と応じて規制の緩和も必要と思います。飲食店の方々も利用する側もその時間を楽しめるように変化してほしいと思います(東京都/ユーザー)


まとめ

アンケートより、感染を警戒しながらも通常営業の再開を待ち望むユーザー・飲食店のリアルな声をご紹介しました。ワクチンパスポートの制度化も待たれるところですが、ワクチンを接種しても、新型コロナウイルスの感染リスクが無くなるわけではありません。お店の感染対策状況を確認することはもちろん、自身も十分に感染対策をとったうえ、予防に配慮した行動を心がけましょう。

Back to Top