3,001円~3,500円

私がオススメします
本場で開催されるナポリピッツァオリンピックのクラシカル部門で、金メダルを獲得したピッツアイオーロ・大岡さんのピッツァが食べられます。私が好きなのは、トマトソース・ニンニク・オレガノとトッピングの至ってシンプルな『マリナーラ』。生地が香ばしくかつモチモチとしてとにかくおいししいので、それをダイレクトに味わいたいんです。ナポリの味そのままのピッツアは感動ものですよ。
183件
3,001円~3,500円
私がオススメします
本場で開催されるナポリピッツァオリンピックのクラシカル部門で、金メダルを獲得したピッツアイオーロ・大岡さんのピッツァが食べられます。私が好きなのは、トマトソース・ニンニク・オレガノとトッピングの至ってシンプルな『マリナーラ』。生地が香ばしくかつモチモチとしてとにかくおいししいので、それをダイレクトに味わいたいんです。ナポリの味そのままのピッツアは感動ものですよ。
La sette
北村 英紀 氏
9,001円~10,000円
私がオススメします
広島市中区幟町、広島電鉄・銀山町駅から5分ほど歩いたところにあるフレンチレストラン【アテスエ】。ラグジュアリーな空間をカジュアルに楽しめるお店です。料理は、色どりが鮮やかな『オードブル盛り合わせ』がおすすめ。日々内容が変わるので、いつ訪れても食べ飽きることがありません。勉強させていただくために、時間があればよく利用しています。
Restaurant be(レストラン ビー)
石田 詠司 氏
1,001円~1,500円
私がオススメします
昔ながらのホルモン鉄板焼店。隠れた広島のご当地グルメ『コウネ』は必食メニューです。ホルモンだけでなく、気さくな大将の接客も魅力の一つです。
お好み焼き・鉄板焼き 蔵屋 紙屋町店
長松 隆成 氏
1,000円 ~ 1,999円
私がオススメします
1958年に創業した老舗のお好み焼き店です。場所は、広電・銀山町電停から徒歩10分ほど、薬研堀通北交差点を南へ直進、500mほど進んだ右手側にあります。オススメは名物の『越田スペシャル』。具材は豚肉、玉子、イカ天、ネギ、麺はそばかうどんを選択できます。ふわふわとした食感でボリュームも満点の看板メニューです。店内には目の前に鉄板が備わっているカウンターとテーブル席を完備。アットホームな雰囲気のなかで広島の名物料理に舌つづみを打てます。
廣島熟成ホルモン 横川基地
大河内 健司 氏
4,001円~4,500円
私がオススメします
隠れ家的なイタリアンバルです。デート、友人など、気心知れた人と訪れたくなる気さくな雰囲気が魅力。スタッフも気さくな方が多いので、交流を楽しみに訪れる常連もいるようです。料理はどれも素材の旨みを引き出した物ばかりでおいしいのですが『アヒージョ』や『チーズの燻製』がお気に入りです。
炭焼 桶家
金澤 篤史 氏
私がオススメします
フランス料理とイタリア料理を経験し、サンルートホテル広島にある【トラットリア ヴィアーレ】の調理長も務めた、熟練のオーナーが営むイタリア料理店です。イタリアピエモンテ州のレストランで、本場の味を学ばれているので、どの料理も本格派。アットホームな空間で、気さくに会話を楽しみながらくつろげる、とても良い雰囲気のお店です。手頃なランチコースからパーティーまで、幅広いシーンで利用できる柔軟さも魅力です。彩りでも楽しめる、数々の料理とワインを堪能できますよ。
タンしゃぶ亭
長野 淳一 氏
8,001円~9,000円
私がオススメします
休日に「うまいもんが食べたいな」と思った時、足が向くのが【華ぶさ】です。旬の魚を美味しく食べさせてくれる和食店です。お気に入りの一品は、刺身の盛り合わせや車海老の塩焼き。特に刺身は、獲れたてで歯ごたえを楽しめる刺身も、何日かねかせて旨みが増した熟成魚の刺身も旨い。ムダに手を加えず、素材の美味しさを引き出した料理です。
味どころ 桃兵衛
桃谷 秀興 氏
私がオススメします
広島にある本格和食を食べることができる和食店。下ごしらえからしっかりと手の込んでいる料理の数々が、どれも魅力的に感じます。勉強になる部分が多いお店です。
すみすみ
呉 珂宇 氏
4,001円~4,500円
私がオススメします
ミシュラン広島版ビブグルマンの居酒屋です。一番初めに「だしを飲む」というおもてなしを受けられます。その日に使用するだしを盃で『一番だし』として提供する、粋なスタイルも気に入っています。この後に提供されてい来る料理への期待を高めてくれるので、次の料理が運ばれてくるのが楽しみになりますよ。コースの最初から最後まで、繊細な和食を味わえます。コースだけでなく、アラカルトで好みの料理とお酒で、ゆっくり飲めるので、グループでもお一人様でもいいと思います。
小料理屋 永山
永山 龍之助 氏
私がオススメします
プロバットの焙煎機で毎日焙煎を行っているというコーヒーに魅せられ、足しげく通う人も多い老舗のコーヒー店です。ちいさな店内に漂う凜とした空気と、穏やかなサービスの行き届いた居心地のよい空間。伺うたびに自分がリセットできる感じがする、大好きなお店です。
ぐりる彦星
福間 武彦 氏
私がオススメします
【厨 朱竹】の開店準備中に手伝っていたので、よく知る店ですが、焼いたニョッキに熱々のとろりと溶けたラクレットチーズをかけていただく前菜など、おいしい創作料理ばかりです。名物は、豪華フォアグラとトリュフがコラボレーションした贅沢な『トリュフごはん』。フレンチながら、パスタがあるところも珍しく、魅力の一つです。ワインの取り揃えも豊富で、お気に入りがきっと見つかります。
厨 朱竹
中井 晃一 氏
8,001円~9,000円
私がオススメします
肉と和食を融合したおいしい料理を提供してくれます。なんといっても、バランスよく構成されたコース料理がオススメ。季節感たっぷりの盛り付けに心を引き付けられますし、繊細さを感じる一皿一皿に舌も満足できます。しっかりとした和食と肉料理は接待や会食でも喜ばれると思いますよ。
肉割烹 幹の弐
大須 俊也 氏
8,001円~9,000円
私がオススメします
広島市内で50年以上続く、老舗の日本料理店です。昼、夜ともに接待などにも使われる個室などが完備された落ち着いた雰囲気のお店です。広島では小イワシがよく食べられているのですが、昼のコース料理では名物のイワシ料理がメインのコースや珍しい『鰯の和風ハンバーグ』が手ごろな価格で食べられることで知られていて、特に女性に人気があります。広島ならではの食材をふんだんに使っているお店です。
日本料理 児玉
児玉 一幸 氏
10,001円~15,000円
私がオススメします
広島を代表する、純日本料理店。ミシュラン一つ星を獲得されており、そのおいしさ・おもてなしはお墨付きです。春夏秋冬を素敵な器に盛っていく、色彩豊かな料理を味わえます。料理をいただく前に、香りや視覚でまず楽しませてくれる繊細さが素晴らしい。大好きな日本らしさを存分に五感で堪能できます。記念日や大切な人と一緒に、ぜひ予約して訪れてみてください。きっと一生の思い出に残る、いい時間を過ごせると思います。
小料理屋 永山
永山 龍之助 氏
私がオススメします
炭火焼きを中心に、おいしい料理とお酒が楽しめるお店です。斬新なメニューや盛り付けなどつねに新しい発見があり、いつも勉強に訪れています。
炉 本通り 然然
川崎 正太 氏
私がオススメします
瀬戸内海の魚介をメインにした日本料理店。店を切り盛りしている料理長は一流ホテル出身で、料理の盛り付け方一つとってみても、ゲストへの気遣いを感じられます。たとえば、カウンター席に二人で座ってメニューを一皿注文すると、二人で食べやすいよう横長の皿に、左右対称に盛りつけくれるといった配慮や、グランドメニューにはない料理やお酒のリクエストにも応えてくれるフレキシブルなところなど。同じ料理人として見習いたいです。
ベジモ野菜食堂/BISTROベジモ
川合 政也 氏
私がオススメします
経験豊富なオーナーがつくる絶品のフレンチ。完全予約制のお店ですが、一度は食べる価値ありです!
肉料理 牛処 白李
松山 寛美 氏
私がオススメします
オーソドックスな「寿司」から変わりダネの一品まで、さまざまな料理をいただける【貴寿司】。友人や妻とともによく行かせてもらっているお店です。一つ一つ、手間をかけてつくられていて、ていねいな仕事をされているなと感心させられます。ごほうび使いとしてはもちろん、記念日などにもオススメです。
広島 裏袋 肉寿司
左古 卓也 氏
私がオススメします
中区銀山町の【カジーノ】の自家製生ハムやサラミがとてもおいしいです。ヨーロッパの雰囲気のなかでワイワイと飲み会をしたり、デートをしたり。ワインも揃っているお店です。
Birreria.e.Gelateria.ARIETTA.VERDE
諸岡 遼太郎 氏
私がオススメします
広島市内の懐石料理店です。それぞれの料理の味はもちろん素晴らしいですが、きめ細かい接客(ホスピタリティ)や清潔感あふれる空間演出など、飲食店のあるべき姿を学ばせてくれるようなお店です。和食と焼肉とジャンルは違いますが、とても勉強になります。
焼肉Dining白李 LUNA
産賀 友揮 氏