-
予約カレンダー
- コース/3,500円~
私がオススメします
仕事終わりによく行かせていただいている【旬炉 あわい】。厳選された食材が使われており、中でも『お刺身盛り合わせ』はぜひ食していただきたい。全国から仕入れられている鮮魚を思う存分に堪能できます。
71件
私がオススメします
仕事終わりによく行かせていただいている【旬炉 あわい】。厳選された食材が使われており、中でも『お刺身盛り合わせ』はぜひ食していただきたい。全国から仕入れられている鮮魚を思う存分に堪能できます。
爆香房
服部 暁彦 氏
10,001円~15,000円
私がオススメします
マンダリンオリエンタルの【タパスモラキュラーバー】で働いていた頃の後輩がシェフを務めているお店です。本当に料理が好きな男の子で、新しい技術や食材などへのアンテナの張り方など、時代を捉える感性がすばらしいですね。
『鹿カツ』をスペシャリテにしているように、いまは食材の発掘などにも力を入れていますし、お酒のセレクトなどもこだわっています。
カウンターとテーブル一席という小さな店ですが、オーナーが自転車屋さんらしく、アンティークの自転車が飾ってあったり、空間としても面白いお店です。
レストラン セララバアド
橋本 宏一 氏
7,001円~8,000円
私がオススメします
発酵食品に特化した食の冒険が楽しいお店【醸造科 oryzae(オリゼー)】。麹や味噌など、様々な発酵食品を用いた多国籍料理を提供する店。酵素の力でまろやかになったり、やさしい酸味を楽しめたりする皿が多く、新たな味との出会いがいろいろ。日本酒とワインの取り揃えが豊富で、ペアリングの楽しみも広がります。
阿佐谷 打ち薫る亭
杉本 正浩 氏
5,001円~6,000円
私がオススメします
おいしい料理と選び抜かれた日本酒とのペアリングを堪能できるお店。旬の最高の食材をメインにしつつ、お酒の楽しさをとことん感じることができます。
和酒・和食 御結び
尾崎 清史 氏
8,001円~9,000円
私がオススメします
かつて荻原さんがスーシェフを務めていた創作料理店。こちらのイチオシは『生ハム』。日本に5台しかない特大のスライサーで極薄に切り出し、最適な状態で管理された生ハムはここでしか味わえない逸品です。
IZAKAYA kon
萩原 裕貴 氏
7,001円~8,000円
私がオススメします
大塚駅前駅にある【29Rotie】がオススメです。生ハムと燗酒の組み合わせが絶妙です。
手打そば 菊谷
菊谷 修 氏
6,001円~7,000円
私がオススメします
「蕎麦がこんなにおいしいとは!」と衝撃をうけたお店が【あめこや】です。香り高く、コシのある蕎麦は十割とは思えないほど。一度食べたら忘れられない、大好きなお店です。
いちぼ 成城学園前店
長谷川 覚 氏
5,001円~6,000円
私がオススメします
立川エリアでよく足を運ぶお店が【あてまき喜重朗】さんです。『あてまき』とは、お酒のアテでつくられた細巻。『あてまき』と、日本酒との相性は絶妙。お気に入りの一軒です。
にくの助
大貫 敦 氏
8,001円~9,000円
私がオススメします
A5黒毛和牛をじっくりと堪能できます。料理はアラカルトでも楽しめますが、『すき焼き』と『ステーキ』を一度の楽しむことができるコースメニューがオススメ。ソムリエ厳選のワインと、利き酒師が選んだ日本酒と合わせながらいただきます。
ろばた焼き 絶好調てっぺん 新宿店
後藤 航 氏
4,001円~4,500円
私がオススメします
男くさくて格好いい大将が黙々と焼いています。旨みが抜群に引き出された焼鳥のなかに、時代に流されないなにか、彼なりの美学を感じます。
西麻布 鮨 真
鈴木 真太郎 氏
私がオススメします
お酒の種類が豊富で、地域ごとの日本酒がたくさん並んでいるよ。和食も相当レベルが高いのに、12000円でコース料理が食べられるからコスパがいい。
みかわ是山居
早乙女 哲哉 氏
5,001円~6,000円
私がオススメします
日本酒が種類豊富に揃っていることで、左党には有名なお店です。私自身も日本酒が好きなのでよく行きます。日本酒に合う、刺身などの和食料理はもちろん、洋食も出してくれます。食材やメニューを選んでいるからでしょうが、これがまた日本酒に合うんです。
ジョンティアッシュ(gentil-H)
進藤 佳明 氏
4,501円~5,000円
私がオススメします
松原駅前にある居酒屋です。店名のとおり、魚介が中心なんですが、じつは野菜もすごく美味しいお店なんです。デストロイヤーという品種のじゃが芋を素揚げにしてバターでいただくシンプルなメニューがあって、これがめちゃくちゃうまい。日本酒や焼酎の品揃えもすごいと思います。
匠 進吾
高橋 進吾 氏
10,001円~15,000円
私がオススメします
西麻布では有名なバーテンダーだった方がオーナーとあって、お酒へのこだわりは強いです。創作和食もおいしいですし、1軒目でも2軒目でも使える店です。
レストランユニック
中井 雅明 氏
私がオススメします
渋谷桜丘のビルに入っている、おすすめの日本酒居酒屋です。全国から取り寄せたこだわりの日本酒をはじめ、地ビールが豊富に揃っています。つまみの料理もさりげない名品が揃っているので、安心して楽しめるお店だと思います。
蕎麦&Sake 風鈴屋 恵比寿
横田 豊 氏
4,001円~4,500円
私がオススメします
新宿 ゴールデン街、花園神社からすぐのところにあるにあるお気に入りの店。『和牛ローストビーフ』や『牛すじの柚子塩こうじ煮』が美味しくおすすめ。この界隈としては、落ち着いた雰囲気の中で食事ができるところも良いです
神楽坂 新泉
加納 秀之 氏
4,001円~4,500円
私がオススメします
日本酒を飲みによく訪れる、神田の居酒屋さんです。茨城県出身のご主人がやっているので、茨城の地酒を中心に美味しい日本酒が楽しめます。
和菓子 薫風
つくだ さちこ 氏
2,501円~3,000円
私がオススメします
私が料理の奥深さに目覚めた店です。「noteri」とは長崎・対馬の方言でのんびりやゆったりを意味しますが、その通り、カフェを思わせる内観でじっくりとお酒を楽しめる店です。そのうえ、一串が安いのも魅力です。 池ノ上駅近くにあります。
魚金本店
郡司 健 氏
2,501円~3,000円
私がオススメします
最近、ちょっとはまっているのが豪徳寺にあるこの【石田屋】さんです。日本酒メインの立ち飲み屋さんなんですが、肴がとても充実しているんです。
天茂
高畑 粧由里 氏
3,501円~4,000円
私がオススメします
【慈玄(じげん)】は恵比寿駅から少し離れた裏通りにある、手打ち蕎麦のお店です。上質なそば粉を使った打ちたての蕎麦は、歯切れ良く、香り良く、とてもおいしい。お昼に蕎麦を食べに行くことが多いのですが、夜は一品料理や、鴨鍋、鴨ねぎ陶板焼きなどの鴨料理を味わいながらお酒も楽しめます。隠れ家的な落ち着いた雰囲気が気に入っています。
FREGOLI
甲斐 朋宏 氏