私がオススメします
1973年創業の東京・銀座のフレンチ。エグゼクティブシェフを務めるオリヴィエ・シェニョン氏は、2000年代半ばに【ピエール・ガニェール・ア・東京】をともに立ち上げた同僚です。銀座の老舗フレンチとしての伝統と古典的なフランス料理を敬いつつ、みずからのオリジナリティを追求し、彼ならではの料理を創造し続けていることに感服します。よきライバルであり、尊敬する料理人の一人です。
43件
私がオススメします
1973年創業の東京・銀座のフレンチ。エグゼクティブシェフを務めるオリヴィエ・シェニョン氏は、2000年代半ばに【ピエール・ガニェール・ア・東京】をともに立ち上げた同僚です。銀座の老舗フレンチとしての伝統と古典的なフランス料理を敬いつつ、みずからのオリジナリティを追求し、彼ならではの料理を創造し続けていることに感服します。よきライバルであり、尊敬する料理人の一人です。
KOGISHI
小岸 明寛 氏
私がオススメします
東京・銀座、「新橋」駅から徒歩5分ほどのところにあるフランス料理店【レストランカーエム】。今時、本場フランスでも食べられないような、伝統的なフランスのレストラン料理が食べられる希少なお店です。私の料理の基本はここの料理。デートやご友人とのゆったりとした会食にいかがでしょうか。
Le détour(ル デトゥール)
萩野 大二郎 氏
私がオススメします
骨太なフレンチの魅力を伝え続ける、東京フレンチの草分け的な一軒。皆良田シェフが王道フレンチの技と趣向をしっかり守りながら、吟味した季節の食材を用いて提供。伝統的なフランス料理の魅力を満喫できる名店だと思います。
ビストロ ボンファム
富山 勉 氏
私がオススメします
“和・フレンチ”というテーマを掲げる、銀座のレストランです。洋食と日本酒という面白い組み合わせは料理人として勉強になります。ご近所にあるお店のため情報交換や、当店と合同でのイベントも開催させていただいており、日ごろからお世話になっています。
CASA AfeliZ GINZA
松岡 修平 氏
私がオススメします
シノアから独立したシェフのつくる料理は、どれもクオリティが高く、旨い。奥さんがソムリエでワインも◎。
寿司幸本店
杉山 衛 氏
私がオススメします
時代に流されない、正統派かつ伝統を身近に感じられる本場の味を味わえるお店。店内に入ると漂う空気すら深さを感じさせ、その空気にのまれないようにするサービスの力、流行という言葉も圧倒できる王道を行く料理、演出まで気を配れるデザートの提供。すべてがすばらしく、晴れの日の食事にふさわしいですね。
オステリア エ バール イルテット
城 博章 氏
私がオススメします
六本木の【ラ・グラップ】のときから気になっていたのですが、銀座に移り、改名したお店です。この加藤シェフの料理は注目していて、見た目はシンプルなお皿が中心ですが、その裏側にこめられた発想はなかなか普通では考え付かないことを高いレベルで実現しているところがすごいと思います。何と何を食べさせたいかというポイントが、食べていて明確に伝わってくる料理です。
リストランテ クロディーノ
丸山 孝一 氏
私がオススメします
デートや記念日などで、ちょっと贅沢気分を味わうなら、銀座にある鉄板焼きのお店【MASQ】がおすすめです。店内は大人の雰囲気で、一見するとバーのようですが、黒毛和牛のステーキなどがおいしいお店です。コースが充実しているのもうれしい点。もちろん、アラカルトでも注文ができます。夜中3時まで営業しているうえ、その時間帯でも食事が楽しめるのもいいですね。バーとして利用するのもありです。
MySeller&WINE(マイセラーアンドワイン)
河野 理映子 氏
私がオススメします
西麻布と銀座にお店がある【ahill ginza】は、デートや接待にオススメのお店です。「自宅のリビングでリラックスして楽しむように味わうフレンチ鉄板」と掲げられているとおり、雰囲気のいい空間で、とても寛いだ時間を過ごすことができます。料理の味わいが素晴らしいのはいうまでもありません。
Mistral(ミストラル)
小俣 和也 氏
私がオススメします
ミシュランガイド、ビブグルマン掲載のビストロです。大人のムード漂う上質な空間は、デートに最適ではないでしょうか。ミシュラン2つ星を獲得された【ドミニク・ブシェ トーキョー】のシェフ・ドミニク氏による至極のビストロ料理を堪能できます。本格フレンチをカジュアルに味わえる、素敵な一軒です。『オマールブルーのパルマンティエ ブール キャビア』は絶品です。郷土料理を豪快に仕上げており、食後も幸せな余韻が続く一品です。
漁見-YUJIAN-(ユジェン)浅草蔵前本店
小宮 裕二 氏
私がオススメします
料理のおいしさやスマートなサービスから、女性に大人気のフレンチです。銀座のレストランとは思えないコストパフォーマンスのよさも魅力の一つだと思います。料理人の私から見ても野菜にはとてもこだわっているお店で、新鮮な野菜を使った見た目も美しい料理の数々に目を見張ります。コースにかならず入っている『野菜のパフェ』がこちらの名物。ふだん遣いもできますが、上品なお店なのでデートでの利用がオススメです。
炭火焼ステーキ灰屋
渋田 圭二 氏
私がオススメします
オーナーシェフである大石氏のおまかせコースを堪能できるレストラン。場所は都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」より徒歩3分のところにあります。気軽にフランス料理を楽しんでもらえるようにとの思いが込められた店内は、シェフとの距離感が近いカウンタースタイル。コースのバランスや料理のおいしさ、ボリューム感などいつも大満足で食事をしています。シェフの人柄もあり、楽しい食事の時間をゆったりと過ごせるお気に入りの一軒です。
RESTAURANT ASADOR CarneSio
加藤 俊明 氏
私がオススメします
ワインを修業していた時の師匠の店なんですが、銀座にある正統派フレンチの店です。ソムリエが開いた日本で初めてのフランス料理店。オーナーがソムリエですからワインのこだわりもひとしおのです。広い店内ですが、全席20席とゆったりテーブルが配置されていて、本当にくつろいで食事を楽しむことができます。カップルで利用するのもおすすめです。
レストラン&バーカルネ
石川 哲夫 氏
私がオススメします
「2002年度 全日本ソムリエコンクール」のチャンピオンがオーナーを務める、シャンパーニュ専門の老舗ワインバー。圧巻の品揃えと洗練されたサービス、シェフのこだわりのシャンパーニュに合う料理が絶品です。銀座ならではの大人の雰囲気のなか、ゆったりと心地よいひとときを過ごせます。『シャンパーニュ飲み放題付きディナーコース』など、シャンパーニュ好きのみならず、だれもがうれしくなるコースもあり、女子会やデートにもオススメです。アラカルトもあり、さまざまなマリアージュを楽しめます。
PIZZAHOUSE ピザハウス
砂川 操 氏
私がオススメします
カウンターで炭焼きのフレンチという、斬新的なスタイルで楽しむ事ができるお店。東京メトロ各線「銀座駅」から程近くにあるビル2F、隠れ家的な雰囲気があるオシャレな店構えです。甘みのある脂身ときめ細やかな肉質が特徴の「吉田豚」は、炭火焼の香ばしさが加わり絶品です。料理に合わせたワインも豊富で、グラスワインも10種類ほどが常にオープンされています。友人やデートなど親しい人とゆったりと時間を楽しみたい方におすすめです。
チャイニーズレストラン DENDEN 銀座ナイン店
亀屋 亮一 氏
私がオススメします
東京都中央区、銀座一丁目駅から歩いて2~3分のところにあるフレンチレストラン【銀座ドンピエール】。私が昔働いていたお店で、各界著名人が多くいらっしゃる名店です。クラッシックなフレンチをランチで、比較的気軽に楽しめるのが嬉しいポイント。丁寧につくられた『コンソメスープ』が美味しくて気に入っています。
ビストロ ル コントワール ド クエルクス
菅野 智 氏
私がオススメします
素晴らしいフランス料理を堪能できる、帝国ホテル内のレストランです。アールヌーボー様式の店内で楽しむ、帝国ホテル伝統の味は格別。現総料理長の田中健一郎氏や八坂繁之シェフをはじめとした、腕のある素晴らしい料理人たちによる、四季折々の上質な味わいを堪能できます。歴史を守りながらも、現代の私たちに寄り添う一皿ひと皿に、心が奪われます。特別な日、接待など、上質なひと時を与えてくれる素敵な空間です。
しゃぶしゃぶ 浅草 和み
和田 浩一 氏
私がオススメします
20年以上前から既知のオーナーが経営する1号店。豊富なワインの種類が魅力的で、新しいワインを求めて訪れることもあります。『フォアグラととうもろこしのホットケーキ』など、ワインとの相性がいい一品を楽しめるのも魅力的です。
W表参道
竹内 毅志 氏
私がオススメします
フランス料理が食べたいときにオススメなのが、帝国ホテル東京の本館中2階にあるフレンチレストラン【レ セゾン】。食材の組み合わせ、サービスなど、とても勉強になる名店です。明るい色調で統一された店内は、洗練されたムード漂う上質な空間。モーニング、ランチ、ディナーと3つの時間帯で営業されており、いろいろなシチュエーションで利用できます。
フレンチレストランラヴィ
山本 邦彦 氏
私がオススメします
東銀座にあるステーキ専門店。特注の炉釜で香ばしくジューシーに焼き上げる『炭焼ステーキ』は絶品です。数ある銘柄牛の元祖ともいわれる「但馬牛」は、シェフが厳選されているそうです。とくに『ヒレ』が私のオススメ。サーロインが好きでしたが、こちらの『ヒレ』は別格です。芳ばしく肉汁もしっかり含んで、しっとりした食感。柔らかくてヘルシーでおいしい、お気に入りの一品です。
銀座夜市中央通り店
尤 剛 氏