- プロフィール
- 私がオススメするお店
小高 新吾 氏 コタカ シンゴ
リラックスできる空間で、おいしい鮨を存分に
1980年、栃木県生まれ。手打ち蕎麦やおせち料理などもつくる、料理好きな父の影響で自らも料理好きに。上京しケーキ店にアルバイトを始めたことからパティシエに。その後、鮮魚店が経営する飲食店で働く中、魚料理の奥深さや新鮮な魚のおいしさに魅力され、本格的に鮨職人の道へ。予約の取れない名店として評される、札幌の【鮨ノ蔵】で腕を磨き活躍。2024年暖簾分けし【京都 鮨ノ蔵】をOPEN。現在に至る。
- 専門ジャンル
- 寿司
- 経験年数
- 25年
自慢の一品
季節ごとの魚を、鮨とはまたひと味違うおいしさで『地魚の春巻』
その時々の旬の地魚をつかい、可愛いサイズの春巻きに。魚と合わせた季節野菜のヌタや酢味噌などが絶妙なバランスです。揚げたての熱々を、パリッとジュワッと召し上がれ。
こだわりの食材
鮪本来の香りと旨みが、忘れられない味わい『本鮪の握り』
新鮮な魚に負けない、しっかりとした味わいの赤酢のシャリで握る『本鮪の握り』。季節ごとに一番おいしい鮪を、各地の漁港から直接入荷しています。口の中いっぱいに広がる鮪の旨みがたまらない逸品。
- こだわり食材
- マグロ 、 イカ 、 鮮魚全般
おもてなしの流儀
肩ひじ張らずにゆっくりと、おいしく愉しくくつろいで
カウンターのみのお店ながらリラックスできる温かい雰囲気が魅力。「緊張される方も多いカウンター鮨ですが、ゆっくりとくつろいでお食事を愉しんでいただくことが何よりの喜びです」と語る小高氏。
全国各地の漁港から直送される、選び抜かれた『魚介類』
北海道をはじめ、千葉、京都、兵庫、九州など、各地の漁港に信頼できる魚店があり、そこから直接送られる魚介類。それぞれの魚のおいしさを、最大限に活かす味わいをと、毎日店主が腕をふるいます。
京都 鮨ノ蔵の店舗情報
基本情報
店名 | 京都 鮨ノ蔵 |
---|---|
TEL |
050-5448-1638 075-708-7051 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 阪急京都線 京都河原町駅 徒歩15分 京都市営地下鉄東西線 三条京阪駅 徒歩10分 |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線「三条京阪駅」徒歩10分/阪急京都線「京都河原町駅」徒歩15分。EXITビル1階です。 |
住所 | 京都府京都市東山区林下町434 EXIT祇園1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 お盆、年末年始は不定休。 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 8人 ( 宴会・パーティー時 着席:8人 ) |
---|---|
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://www.instagram.com/kyotosushinokura/ |