- プロフィール
- 私がオススメするお店
田中 英朗 氏 タナカ ヒデアキ
金沢で食べた寿司のおいしさに衝撃を受けて寿司職人に
1975年、京都府生まれ。学生時代に飲食店でアルバイトをしていたのが飲食業界に携わるきっかけとなった。そのまま正社員として入社し、和食店で店長も経験。金沢の寿司店で食べた『イカ塩』のおいしさに衝撃を受け、寿司職人を目指す。4軒ほどの寿司店で修業し、京都市中央卸売市場でも働いたあと、縁があって2022年7月に鮪専門店が経営する【鮨 えいろう】の店長に。四季折々の新鮮な魚介類の寿司や刺身を提供している。
- 専門ジャンル
- 寿司
- 経験年数
- 26年
自慢の一品
シャリにこだわり、鮪のおいしさを引き出す『本鮪のにぎり』
料理人の田中氏は「鮪はもちろん、シャリにもこだわっている」と話します。シャリがおいしくなければ魚介類の本来のおいしさを引き出せません。ベストタイミングで提供するため、1日に何度かに分けて炊いています。
こだわりの食材
鮪専門店の社長が目利きする、鮮度抜群で部位も多彩な本鮪が自慢
【鮨 えいろう】を経営する鮪専門店の社長が目利きする本鮪は、ほかではなかなか味わえない上質なものばかりがそろいます。部位も赤身から中とろ大とろ、希少部位まで多彩。専門店ならではの鮮度を楽しんで。
- こだわり食材
- マグロ
おもてなしの流儀
ゲストと近い距離でコミュニケーションを取りながら丁寧に接客
コの字カウンターの中で魚をさばき、調理する田中氏とゲストはコミュニケーションが取りやすい距離感。13席と一目で見渡せる席数だからこそ一人一人の要望にできるだけ応える、丁寧な接客を心掛けているそうです。
上質な魚介類でつくるアラカルトを肩肘張らずにいただける
上質な鮮魚でつくる寿司やお造り、アラカルトを肩肘張らず気軽にいただけるのがポイント。高級店にも負けない味と、隠れ家風で落ち着いた雰囲気の中食事ができるお店は、大切な人と訪れるのにもぴったりです。
鮨 えいろうの店舗情報
基本情報
店名 | 鮨 えいろう |
---|---|
TEL |
050-5385-8197 075-278-7744 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR京都線 京都駅 徒歩6分 |
アクセス | JR「京都」駅から徒歩約6分 |
住所 | 京都府京都市下京区北不動堂町573-3 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 火・水曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA |
設備情報
キャパシティ | 15人 ( 宴会・パーティー時 着席:15人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |