飲茶とワインで楽しむ、休息時間。ワイン県山梨の魅力を満喫できる、飲茶カフェ
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
河口湖畔と富士山を望む自然の中で、全国150社以上のワインが堪能できる複合観光施設【三七の広場】。2階のカフェスペースでは、せいろで蒸したアツアツの飲茶とワインサーバーで気軽に飲めるグラスワインを提供しています。飲茶は、栄養価が高く身体によいと話題の「ワインパミス」を生地に練り込んだオリジナルメニューなど、種類豊富に揃うのが魅力。中でも、小さめサイズの飲茶に中国茶とコスタコーヒーのドリンクバーが付く『飲茶ランチセット』が人気です。ワインは、常時18種類を厳選。好みの味を見つけるのも楽しみの一つです。ここでは、漂う空気感さえご馳走。吹き抜ける風の中、思い思いの休息時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
三七の広場
これだけは食べてほしいベスト3
アツアツ飲茶と中国茶を堪能『飲茶ランチセット』
ワインパミス入りとセロリ入りのエビ蒸し餃子、ネギ入り焼売と広東風エビ入り焼売、ミニ豚まん、ミニあんまんに加え、中国茶とコスタコーヒーのドリンクバーまで付くセット。食べやすいサイズの飲茶が評判です。
身体に優しい「ワインフード」を使用した『ワインパミス入りエビ蒸し餃子』
ポリフェノールやオレアノール酸などを含み、果実以上の栄養価があると話題の「ワインパミス」。ワインづくりで排出される搾りかす(パミス)を生地に練り込んだ、オリジナルの飲茶です。
店長 / 権守 佑紀 氏 (ゴンモリ ユキ)
専門ジャンル: サービス
地元・山梨県の魅力を発信し、居心地のよい空間づくりを追究
山梨県生まれ。ゲストの反応を直接感じることができる接客業の奥深さに魅せられ、飲食業界に足を踏み入れる。2022年7月13日オープンの【三七の広場】では、培ってきた経験を活かし、カフェの支配人として尽力。地元の新しい試みの力になれるよう、よりよい店づくりを目指して奮闘している。
写真
三七の広場の店舗情報
基本情報
店名 | 三七の広場 |
---|---|
TEL |
050-5385-8123 0555-28-5337 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 西湖周遊バス線 富士の宿おおはしバス駅 徒歩2分 |
アクセス | 西湖周遊バス「富士の宿おおはし」バス停から徒歩2分。中央自動車道河口湖I.Cから5分 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町小立1107-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
無休 年中無休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 40人 ( 宴会・パーティー時 着席:40人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
お車でお越しのお客様には無料の駐車場がございます。 |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | https://www.37hiroba.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-8123 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.山梨県南都留郡富士河口湖町小立1107-1 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています