捕鯨で栄えた鮎川の新鮮な「鯨肉」や宮城名物「牛タン」、牡鹿半島での食事を楽しむ
お店の写真を募集しています
写真追加
その昔、捕鯨基地として栄えた鮎川。現在、国内で鯨肉を食べられる場所が少なくなっている中、【海鮮レストラン なぎさ】では『ミンク鯨刺身定食』と『鯨みそ焼き定食』が食べられます。鯨が水揚げされる鮎川港も加工場も近くにあるため、常に鮮度の良い鯨肉を堪能。店舗は16時まで開いているので、ちょっと遅めのランチにも問題ありません。平日はビジネスマン、週末は観光客、他には金華山、田代島、網地島など周辺の島々から寄港された方が立ち寄るレストラン。子どもの頃に鯨肉を食べていた方は昔を思い出し、初めて食べる方はその味に新鮮な驚きを感じられるそう。広々とした駐車場も完備しているので、気軽に訪れてみてください。
海鮮レストラン なぎさ
これだけは食べてほしいベスト3
獲れたての海の幸を、丼からはみ出すほど盛り付けた『海鮮丼』
季節ごとの旬な魚介を、たっぷり盛り付けています。鮪、ボタン海老や帆立、鮑、蟹なども仕入れがあれば鮮度を逃さないように惜しみなく使用。高級な食材にも出合えます。
新鮮な魚介類を、絶妙な火加減でカラッと揚げた『海鮮天丼』
海鮮丼として出している同じ食材を使用しているため、鮮度の良さはお墨付き。衣をつけて軽く揚げれば、より魚介の甘みが引き出されます。サックリとした歯触りの良さも堪能。
鯨肉の味、食感、ご存じない方はぜひ!『ミンク鯨刺身定食』
商業捕鯨で栄えた鮎川で、鯨肉を楽しめます。赤身と皮を分けて食べたり、合わせて食べたり。さっぱりとした赤身に濃厚な皮の甘みが加わり、さらにおいしくいただけます。
店長 / 遠藤 和子 氏 (エンドウ カズコ)
専門ジャンル: サービス
宮城に生まれ育ち、求められれば陰日向に支える
宮城県石巻市鮎川生まれ。2019年10月4日、観光施設「ホエールタウンおしか」内に開業した【海鮮レストラン なぎさ】の接客・調理スタッフとして勤務している。
海鮮レストラン なぎさの店舗情報
基本情報
店名 | 海鮮レストラン なぎさ |
---|---|
TEL |
050-5385-7482 0225-25-5422 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
アクセス | JR石巻駅から車で1時間。網地島ライン石巻中央から船で1時間20分。 |
住所 | 宮城県石巻市鮎川浜南43-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
水曜日 その他不定休日あり |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 30人 ( 宴会・パーティー時 着席:30人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
施設の共有無料駐車場60台 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |