越前港の旬魚をはじめ、福井の美味を北陸の地酒と共に堪能できる和の癒やし空間
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
福井県の食材をふんだんに取り入れた料理と北陸の地酒を堪能できる【北陸地魚や 一豪一笑】。越前港から水揚げされた鮮魚や福井のブランド牛「若狭牛」、ブランド豚「荒島ポーク」など、福井県のおいしい食材を使い、ゲストの要望に合わせた割烹スタイルでもてなしてくれます。お酒も『黒龍』や『越前岬』など、福井を中心に北陸の地酒が充実したラインナップ。コース料理もあり、特別な日のデートや接待などに最適です。店名は、板長の名前の「豪」と「一期一会」を合わせ、「おいしいものを食べて笑いがあふれるお店にしたい」という思いを込めて命名。その名の通り、笑顔あふれる素敵な隠れ家空間です。
北陸地魚や 一豪一笑
これだけは食べてほしいベスト3
鮮度抜群な旬魚ならではのおいしさ。板長オススメ『越前港の刺身5種盛り』(1種につき2貫付き)
日本海、越前港から直送の旬魚を使用したお店自慢の一皿。その時々でいいものが厳選されており、季節や仕入れ状況で内容が異なるのも楽しみの一つです。福井県産醤油でいただきます。
和牛と雲丹の組み合わせが生み出す、言葉にならない美味を堪能できる『若狭牛の雲丹牛刺し』
サシがきれいなのが特徴の若狭牛と雲丹を組み合わせた魅惑の逸品。抜群の火入れ具合でレアに仕上げられた、しっとりとした食感の若狭牛と濃厚な雲丹の旨みが絶妙なハーモニーを奏でます。
料理人 / 山崎 豪 氏 (ヤマザキ ゴウ)
専門ジャンル: 和食全般
ミシュラン一つ星店で腕を磨き、副社長兼板長として尽力
1985年、福井県生まれ。大学時代に和食店でアルバイトをしたことがきっかけで料理の世界に関心を抱くようになる。料理人となり、金沢にあるミシュラン一つ星の和食店で10年間修業を積む。寿司店を経て、和食店で料理長を務める。2019年に友人関係にある谷本氏と共に起業し、【北陸地魚 一豪一笑】を開店。副社長兼板長として腕を振るっている。
写真
北陸地魚や 一豪一笑の店舗情報
基本情報
店名 | 北陸地魚や 一豪一笑 |
---|---|
TEL |
050-5385-7508 078-335-1256 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 阪急神戸線 神戸三宮駅 徒歩1分 各線 三宮駅 徒歩3分 |
アクセス | 阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩1分です。 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-7-6 ホワイトローズビル5F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 年末年始 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 24人 ( 宴会・パーティー時 着席:24人 ) |
---|---|
席数形態 | テーブル 10席 半個室(仕切りのあるボックス席)10席 カウンター 4席 |
駐車場 |
あり
当店併設の駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあります。 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://agc-ichigoichie.com/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-7508 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.兵庫県神戸市中央区北長狭通1-7-6 ホワイトローズビル5F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています