極上の江戸前寿司×季節の日本料理。和食の真髄にひたれる東京駅舎内の隠れ家寿司店
お店の写真を募集しています
写真追加
東京の陸の玄関口、丸の内駅舎内にある名門「東京ステーションホテル」。その2012年の再開業時にホテル内にオープンし、記憶に残る美味を供し続けるのが【すし青柳】。江戸前の技で繰り出す寿司と、多彩な旬食材で紡ぐ日本料理の両方を揃え、和食の醍醐味を幅広い世代に届けています。『すし懐石』『すしコース』を軸としつつ、アラカルトもOKの自由なスタイルを貫くのも、この店の矜持。さらに、料理や提供法のきめ細かなカスタマイズも評判です。都心の喧騒からワープしたような静かで風雅な空間に、カウンター席・テーブル席・個室を設え、多様なニーズに対応。旅行中のゲストも多く、寿司&和食を一度に満喫するシーンにも理想的な一軒です!
すし青柳
これだけは食べてほしいベスト3
江戸前の丁寧な仕事が生む、粋なおいしさに驚く『小肌の握り』
酢〆の魚の代表格、小肌の圧巻の旨さも【青柳】の大きな楽しみ。脂がのった大ぶりの素材を選りすぐり、塩と酢の塩梅と熟成技で魚の旨みと甘みを頂点へ。三つ編みの趣向も粋で、食感と余韻がさらに奥深く!
甘みと柔らかさに心酔!口の中で美しくほどける『イカの握り』
定番ネタのイカの旨さは、寿司通が絶賛するおいしさ。イカ本来の甘みと食感が際立つネタに仕立て、赤酢をきかせた旨いシャリと合わせて握ると、至福の一貫に。松笠の飾り包丁、錦胡麻のアクセントも絶妙。
季節が宿る美味が一皿に集う。寿司店ならではの『前菜八寸』
『すし懐石』に加え、単品注文もOKの人気の皿。寿司で味わう魚介をあえて外し、山里や大地の幸で紡ぐ、全7品の独創的な八寸を提供。走り・盛りの食材が多く、季節の移ろいを映す旬の美味を満喫できます。
料理人 / 杉森 智樹 氏 (スギモリ トモキ)
専門ジャンル: 寿司
熟練の技と発想力が活きる、極上の江戸前寿司と日本料理で魅了
1972年、東京都生まれ。【すし青柳】料理長・店長。子供の頃から好きだった「モノづくり」を人と接しながら行える仕事として、寿司職人を志す。【寿し屋の勘八】をはじめとする首都圏の寿司店で腕を磨き、江戸前の手仕事と日本料理の技を身につける。その腕をかわれ、2017年に現職に就任。以来、東京の玄関口にある老舗ホテル内で国内外のゲストを迎え、寿司と和食を融合させた粋なコースと旬の皿でもてなす。
このお店が紹介された記事
すし青柳の店舗情報
基本情報
店名 | すし青柳 |
---|---|
TEL |
050-5447-9827 03-6269-9428 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR各線 東京駅 徒歩1分 |
アクセス | 東京駅丸の内南口改札を出て左前方の東京ステーションホテル宴会場入り口より入り、エレベーターで2Fへ。 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテル 2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 32人 ( 宴会・パーティー時 着席:32人 ) |
---|---|
席数形態 | カウンター席、テーブル席、個室2室(4~6名様用1室、2名様用1室:個室使用料は利用金額の10%、消費税別) |
駐車場 |
あり
東京ステーションホテルの駐車場あり。 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/aoyagi/ |