下田 晃生 氏 シモダ テルオ
亀戸天神のお膝元で昭和期から愛され続ける下町の味と暖簾を守る
1974年、東京都生まれ。亀戸【鳥長】三代目。昭和半ばに祖父が創業した亀戸天神通り商店街の老舗和食店に生まれ育ち、子どもの頃から料理に親しむ。実家である今の店で修業後、銀座の和食店【富貴洞】などで腕を磨く。他店での経験を経て店に戻り、父親である二代目の康介氏とともに腕をふるう日々。焼鳥・うなぎ・柳川など東京の下町で愛される味を誠実な手仕事で供し、地元客はもとより、亀戸天神の参拝客にも人気を得る。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 31年
自慢の一品
創業以来の名物!江戸の粋を現代に伝える『柳川(どじょう)』
リピーターが多い人気料理の一つ。店でさいて骨を抜いた「どじょう」をゴボウと一緒に伝統の丸鍋で柔らかく煮て、玉子とじ。食べたことがある人には懐かしく、初めての人には新鮮な味わい。『柳川定食』もオススメ。
こだわりの食材
市場で目利きして仕入れる魚介をはじめ、上質食材が揃う
豊洲市場にて自分の目で見て納得がいく素材のみを仕入れ。長年取り引きがある青果商から届く新鮮野菜や果物もコースを彩ります。創業以来の継ぎ足しタレが生む奥深い味わいにもうっとり!
おもてなしの流儀
食材・調理・適正価格にこだわった料理を温かな雰囲気で届ける
鳥料理、うなぎ、どじょう、旬魚介を軸として、東京の下町で親しまれてきた料理を気取りのない雰囲気で提供。気軽に楽しめるよう、適正な価格にもこだわっています。家族経営ならではの温かなもてなしも評判です。
家族や仲間との食事会、亀戸天神の参拝時に理想的な一軒
亀戸天神通り商店街で愛される老舗和食店。1階は日常使いに向き、2階と3階は6名以上の食事会にぴったり。多彩なシーンに合う4種のコース料理があり、お祝い事、お顔合わせ、各種宴会、法事などに重宝します。
鳥長の店舗情報
基本情報
店名 | 鳥長 |
---|---|
TEL |
050-5385-8628 03-3685-2910 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR総武線 亀戸駅 徒歩8分 |
アクセス | JR総武線 亀戸駅徒歩8分、亀戸駅から555m |
住所 | 東京都江東区亀戸2-8-14 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
火曜日 ・定休日が祝日の場合は営業 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 155人 ( 宴会・パーティー時 着席:155人 ) |
---|---|
席数形態 | 1階:テーブル席、小上がり 2階:個室テーブル席。6名様以上~、最大40名 3階:最大60名までの座敷席 |
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
備考 | ・アルコールを夕方以降に注文の場合、お通し250円(税込)を提供。 |