フランス料理の技法をベースに、伊と和を巧みに取り入れたイノベーティブフレンチ
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
山口の味覚を存分に堪能できる一軒家レストラン【tresor(トレゾ)】。地元食材を宝物のように扱いフレンチの技法を基盤に、イタリアンや和食の要素を融合させたコース料理を提供しています。食材の美しさや豊かさを表現した一皿一皿は、湯田温泉という土地柄も相まって訪れる人々に旅の新たな目的の一つともなりえるでしょう。ドリンクにもこだわりを持ち、フランスやイタリアなどの厳選ワインから、山口の地酒、ノンアル類まで豊富に揃えています。器や照明にも工夫を凝らし、料理がより美しく映えるようにプロデュース。カウンターとテーブル席のみの洗練された空間は、記念日や大切な人とのひとときを飾るにふさわしい場所となっています。
tresor(トレゾ )
これだけは食べてほしいベスト3
絶妙なミディアムレアで仕上げられ、柔らかさと肉感を楽しめる「肉料理」
牛肉はしっかりした旨みのある部位を使い、赤身と脂のバランスが取れた和牛本来の風味を引き出します。赤ワインのソースは日本人の味覚に寄り添うような仕上がりで、ほんのりとした甘みで和牛の味わいを堪能。
さまざまな調理法が一皿に集約され、本質的なおいしさが複合的に響き合う「野菜料理~デクリネゾン~」
単一の素材を多彩な調理技法で、その食材の可能性を追求する料理表現、それが「デクリネゾン」。例えば、火入れをしたり、生で使ったり、ピュレにするなど手法を駆使し、一品ごとに素材の新たな表情を見せています。
コースの2~3皿目で姿を表す、まさにこの地の恵みを凝縮した「前菜」
豊かな海と土壌から育まれた新鮮な魚介と季節の野菜が旬に応じてその姿を変え、料理に新しい表情をもたらします。この皿には店の誇りが注ぎ込まれ、まさに「トレゾ(宝物)」として大切にされている一皿です。
料理人 / 迫川 哲規 氏 (サコガワ テツノリ)
専門ジャンル: フランス料理
地元の色を感じさせる味わいとともに、新たな料理の表現に挑戦
1981年、福岡県生まれ。辻学園調理・製菓専門学校で学んだ際にフランス料理の魅力に心を奪われ、特にシェフの生き方や調理スタイルに感銘を受ける。イタリアンやフレンチのレストランで経験を積んだ後、結婚式場では料理長としてのキャリアを築く。そこで、フレンチをベースにしながらも和の食材を活かしつつ、レストランの雰囲気を大切にしたフュージョン料理を提供。その後独立し、湯田温泉に【tresor(トレゾ )】を開業。
写真
tresor(トレゾ )の店舗情報
基本情報
店名 | tresor(トレゾ ) |
---|---|
TEL |
050-5448-1585 050-8881-0214 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR山口線 湯田温泉駅 徒歩10分 |
アクセス | 湯田温泉方面へ進み、「梅の屋ホテル」を右手に通り過ぎた先の交差点を右折。すぐ次の角を左折した右手です |
住所 | 山口県山口市湯田温泉6-1-12 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
水曜日 臨時不定休有り |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 10人 |
---|---|
駐車場 |
あり
※2台完備/空きが無い場合は近隣コインパーキングの利用チケットを配布いたします |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |