心やすらぐアットホームさが魅力。旬の味覚と多彩なお酒が楽しめる新橋の人気居酒屋
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
サラリーマンの街として知られる新橋で長く愛される【くつろぎ処 糀】が2022年8月に移転・リニューアル。客席の広さは約2倍になり、日々多くのゲストで賑わっています。店の自慢は、四季折々の食材を取り入れた料理の数々。合いびき肉に季節の野菜を合わせた『メンチカツ』や旬の味覚を楽しむ『かき揚げ』はぜひ味わいたい一品です。料理に合わせるお酒も充実しており、個性豊かな本格焼酎のほか、日本酒の銘柄は常時10種類以上。桜チップでつくる自家製の燻製といただけば、ついついお酒が進みます。落ち着いた雰囲気の店内は、心からくつろげるリラックス空間。お疲れ様の一杯や気軽な会食、お一人様の利用にもオススメです。
くつろぎ処 糀
これだけは食べてほしいベスト3
さっくりジューシー!『ママの手作りメンチカツ』
ジューシーな肉の旨みを閉じ込めた人気のおつまみメニューです。合いびき肉に合わせるのは、春キャベツやゴーヤ、ナスなどの季節野菜。ママの愛情が添えられ、揚げ物なのにさっぱりといただけます。
長崎県のソウルフード!『おつまみ皿うどん』
長崎から麺やスープを取り寄せてつくる、本場さながらの一品です。揚げ麺は細麺と太麺が選べ、自分好みの味にカスタマイズできるのもうれしいポイント。ソースはもちろん長崎生まれの「金蝶ソース」です。
まろやかな旨みが広がる『豚ロースにんにく味噌漬け焼き』
店名に糀(こうじ)とあるように、料理にも発酵食品を多く取り入れています。厚めにカットした豚ロース肉は、自家製のにんにく味噌に漬け込むこと3日間。コクのあるまろやかな味わいで、お酒との相性も抜群です。
料理人 / 神﨑 英恵 氏 (カンザキ ハナエ)
専門ジャンル: 和食全般
四季折々の食材を使用し、趣向を凝らした料理でもてなす料理人
1959年、北海道生まれ。一般企業のOLからアルバイトを経て大手飲食チェーンの一員に。料理の腕を磨くとともに利酒師の資格を取得して2006年12月、新橋に【くつろぎ処 糀】をオープン。2022年8月、店舗を移転・リニューアルして現在に至る。
写真
くつろぎ処 糀の店舗情報
基本情報
店名 | くつろぎ処 糀 |
---|---|
TEL |
050-5385-8054 03-6432-0507 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR線 新橋駅 徒歩2分 |
アクセス | 新橋駅「烏森口」より徒歩2分 |
住所 | 東京都港区新橋3-19-6 新陽ビル2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 22人 |
---|---|
席数形態 | 8名席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
喫煙可 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-8054 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都港区新橋3-19-6 新陽ビル2F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています