ワインを飲みながら、ゆったりとこだわりの肉料理とチーズを堪能できる人気の肉バル!
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
肉とチーズとワインをメインに、カジュアルな雰囲気で食事を楽しめる【肉×チーズ トーティラフラット博多】。こんがりと香ばしくグリルした肉を食べ比べできる『贅沢!肉盛り合わせ!!』や、手間暇かけてつくるパテ・ド・カンパーニュをはじめとした料理を味わえる『肉の前菜盛り合わせ』など、肉好きにはたまらない料理揃いです。塊肉で仕入れたプライムビーフは、料理によって部位を使い分けるこだわりよう。WSET認定の山川氏が厳選したボトルワインが約70種類用意されており、料理と合わせて楽しむことができます。オシャレな店内は天井が高く、とても開放的。デートや女子会などさまざまなシーンで重宝します。
トーティラフラット博多
これだけは食べてほしいベスト3
手間暇かけた逸品を味わえる『肉の前菜盛り合わせ』
糸島豚と博多地どりの肝を使ったパテ・ド・カンパーニュ、ローストビーフ、生ハムのコッパ、ハニーマスタードチキン、サラミと豪勢な一皿。
S(1名様用) 1,200円/M(2名様用) 2,000円/L(3~4名様) 2,900円
旨みをギュッと閉じ込めてグリルした『贅沢!肉盛り合わせ!!』
プライムビーフのザブトン、糸島豚の肩ロース、博多地どりのグリルの盛り合わせ。こんがりとグリルされた香ばしい肉を堪能できます。
フルサイズ(3~4名様)480g 4,000円/ハーフサイズ(1~2名様)240g 2,500円
魚介のおいしさを堪能できる『海の幸のパエリア』
有頭海老、ムール貝、アサリ、ヤリイカ、小海老など、魚介がたっぷり入ったパエリア。赤や黄色のパプリカが入っており、色鮮やかです。
Sサイズ 1,600円/Mサイズ 2,900円
料理人 / 吉村 康幸 氏 (ヨシムラ ヤスユキ)
専門ジャンル: 洋食全般
子どものころから料理に慣れ親しみ、自然と料理の道へ
1968年、福岡県生まれ。小学校の高学年の時にパンケーキやクッキー、プリンづくりにはまったのがきっかけで料理の道へ。パスタ店、ステーキ店で修業。長野のリゾートホテル、新潟のリゾートレストランを経て、1994年に現在の会社に入社。同系列の数店の居酒屋で研鑽に励む。2021年より【肉×チーズ トーティラフラット博多】で料理人として腕を振るっている。
トーティラフラット博多の店舗情報
基本情報
店名 | トーティラフラット博多 |
---|---|
TEL |
050-5385-8384 092-434-5522 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR鹿児島線 博多駅 徒歩1分 |
アクセス | JR博多駅筑紫口より徒歩1分。竹下通りを右折しヨドバシカメラ方向に約50m、ホテルセンチュリーアート1F。 |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-15 ホテルセンチュリーアート 1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 45人 ( 宴会・パーティー時 立席:60人 着席:45人 ) |
---|---|
席数形態 | ※貸切:30名様~50名様 |
駐車場 |
なし
お近くのコインパーキングをご利用ください。お酒を飲まれる際はお車でのお越しはご遠慮ください。 |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-8384 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-15 ホテルセンチュリーアート 1F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)