2017年~2019年にビブグルマンを獲得! ブランド豚を使った料理が自慢のビストロ
落ち着いた雰囲気のオシャレな空間で、肩ひじ張らずに楽しく過ごせるビストロ【Aux delices de dodine】。店名はフランス語で「丸々太らせたおいしいものたち」という意味で、「おいしいものをお腹いっぱい食べてもらいたい」という願いが込められています。オーナーシェフの地元茨城県のブランド豚「瑞穂のいも豚」を使った料理がオススメ。低温でじっくり焼き上げた『茨城県産いも豚のロティ』では、濃厚な旨みと上品な脂の甘みを堪能できます。ワインはフランス産に限定するこだわりよう。ワインマニアのソムリエが選んだワインが60種類ほど揃えられており、料理と合わせて楽しめます。女子会や気の置けない仲間たちとの飲み会にいかが。
Aux delices de dodine
これだけは食べてほしいベスト3
素材の相乗効果で一層おいしい『トレビスとストラッチャテッラ、イチジクのサラダ』
シェリービネガーでマリネしたビーツ、ブッラータチーズの一番おいしいトロトロの部分だけを集めたストラッチャテッラ、愛知県のイチジクをバランスよく合わせた赤いサラダ。シンプルながら異国を感じる味わいです。
滋味深い味わいに癒やされる『新玉ねぎの冷製ポタージュ ~オマール海老のジュレ~』
じっくり甘みを引き出した新玉ねぎに、オマール海老のコンソメを合わせた逸品。オマール海老を始め、ウニ、キャビア、蟹など、たくさんのアクセントが入った、よりフレンチらしいスープです。
旨みを閉じ込めて香ばしく焼き上げられた『茨城県産いも豚のロティ or グリエ』
低温のオーブンでじっくり火を入れ、最後に直火で焼いてあり、中はジューシーで外はカリッと香ばしく焼きあがっています。いも豚ならではの甘み・旨みの強さを堪能できます。1切350~400gとボリュームたっぷり。
料理人 / 加藤木 裕 氏 (カトウギ ユタカ)
専門ジャンル:フランス料理
ミシュランに掲載された3店舗を経営するオーナーシェフ
1982年、茨城県生まれ。工業高校を卒業後、一旦は電気工事の仕事に就くも、料理の道を志し調理師学校で学ぶ。都内のビストロ数店で修業を積み、2013年2月【Aux delices de dodine】をオープン。現在はフランス料理に特化した2号店【Les pif et dodine】、野菜に力を入れた3号店【Les jardin des dodine】の3店を経営。系列店3店とも2017年から2020年にかけて「ミシュラン東京」に掲載された名店である。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
Aux delices de dodineの店舗情報
基本情報
店名 | Aux delices de dodine |
---|---|
TEL |
050-5384-6927 03-6432-4440 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 都営浅草線 大門駅 徒歩1分 JR山手線 浜松町駅 徒歩4分 |
アクセス | JR山手線「浜松町」駅北口より徒歩4分です。 |
住所 | 東京都港区芝大門2-2-7 セブンセントラルビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 33人 ( 宴会・パーティー時 立席:35人 着席:33人 ) |
---|---|
席数形態 | 会食向けの座席、デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-6927 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都港区芝大門2-2-7 セブンセントラルビル1F JR山手線「浜松町」駅北口より徒歩4分です。 ここから地図が確認できます。