希少な日本酒、こだわりの一皿でもてなし。歴史を感じさせてくれる特別な空間
“築100年の土蔵”という特別な空間で食事をいただける【割烹 山部】。瀬戸内海で獲れた魚介を中心に、その時々の旬食材を使った日本料理を提供してくれるお店です。カウンター、テーブル席、掘り炬燵とさまざまなタイプの個室が完備されており、接待や顔合わせなど、シーンに合わせて利用可能。記念日などのデートにも最適です。料理長・桑村氏がつくりだす料理たちは、食材そのもののおいしさが最大限に引き出されており、“口福”をもたらしてくれます。献立が毎月変わっていくので、毎月でも通いたくなりそう。希少な日本酒をメインに、全国各地のお酒も取り揃えています。美酒とこだわりの一皿で、思い出に残るひとときを過ごせます。
割烹 山部
これだけは食べてほしいベスト3
口の中に甘みが広がる『黒毛和牛 A5ランクのサーロインステーキ』
鳥取県産の「花乃牛」 を使用。さっぱりとした食感、濃厚な甘みが特徴です。好みに合わせて焼き加減を調整してくれるのもポイント。オススメは「レア」です。自家製の和風ステーキソースをつけて召し上がれ。
滋味豊かな味わいに思わず笑みがこぼれる『のどくろ藻塩焼』
脂ノリのいい最高級の「のどぐろ」を仕入れ。じっくり焼き上げることで旨味が閉じ込められています。噛み締める度に、滋味豊かな味わいが口いっぱいに広がります。豪華なあしらえにも要注目です。
新鮮な魚介のおいしさを心ゆくまで堪能できる『沖魚 6種盛』
「さわら」を中心に瀬戸内海で獲れた魚介を食せる一皿。その時々の旬のものが楽しめます。食材に合わせて丁寧に処理されているので、素材そのもののおいしさを堪能できます。※コースの中の一品です。
料理人 / 桑村 和博 氏 (クワムラ カズヒロ)
専門ジャンル:日本料理・懐石・割烹
“おいしい料理”をつくりだすため、歩みを止めずに進み続ける
1965年、鳥取県生まれ。調理師をしていた父の背中を見て育ち、自身も自然と料理人を志すように。高校卒業後に18歳で岡山県に引っ越し、旅館や割烹料理店で本格的な修業をスタート。調理器具の取扱や食材の見極め方など、基本的なことから“おいしい料理”のつくりまで学び、職人としての技術を身につける。2014年に現在の会社に入社し、【割烹 山部】の料理長として腕を揮う。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
割烹 山部の店舗情報
基本情報
店名 | 割烹 山部 |
---|---|
TEL |
050-5384-7801 086-441-2525 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR山陽本線 倉敷駅 徒歩5分 JR伯備線 倉敷駅 徒歩5分 |
アクセス | 中央通りの「倉敷ステーションホテル」手前を左折、旧「天満屋」を過ぎてすぐ左手 |
住所 | 岡山県倉敷市鶴形1-1-20 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 ※毎週月曜日に加え、毎月第2第4火曜日は定休日となります |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 66人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
備考 | ディナーについては現在ご予約いただいた方限定で営業中です。2日前までにご予約くださいませ。 |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-7801 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.岡山県倉敷市鶴形1-1-20 中央通りの「倉敷ステーションホテル」手前を左折、旧「天満屋」を過ぎてすぐ左手 ここから地図が確認できます。