幻の地鶏「土佐ジロー」にブランド野菜。食通が通う大人の隠れ家
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
ほんのりした甘みを含み、これまで経験したことがないほど圧倒的に美味しい鶏肉と評される、幻の地鶏「土佐ジロー」や東京大田市場から直送される新鮮ブランド野菜など、こだわりの食材を使ったおいしい料理が楽しめる【鉄板鶏舎 tori to tamago】。シンプルかつ綿密に計算された調理法が、食材本来が持つおいしさを最大限に引き出し、旨さを堪能できます。人気メニュー『こだわりの親子丼』では、8時間も煮込んだ割り下に2種類の玉子が使われ、お店ならではの奥行きのあるふわとろ感にやみつきになるリピーターが続出。体にやさしく滋味深い食材をじっくりと味わいたい、そんな食通が通う大人のための隠れ家的な一軒です。
鉄板鶏舎 tori to tamago
これだけは食べてほしいベスト3
2種類の玉子を使った奥行きある味わい『こだわりの親子丼』
昆布締めした鶏肉に8時間煮込んだコンソメの割り下。ふわとろの食感が楽しめるよう2種類の玉子を使ったこだわりの一品。あっさり味の玉子をふんわり流し込んだ後に、濃厚な土佐ジローの玉子でとろりと閉じています。
はじけるようなもちもち食感『土佐ジローの刺身』
もちもちした、はじけるような弾力ある食感の肉部分と、くさみが全くなく滋味深い味わいの肝など、9種の部位が楽しめます。新鮮だからこそ味わえる、希少な土佐ジローの刺身です。
旬のブランド野菜を使った『天ぷら』
長崎壱岐産の冬アスパラ(写真)や、沖縄産のハニーマロンかぼちゃなど、東京大田市場から直送される旬のブランド野菜を使った天ぷら。野菜本来の旨さを最大に引き出せるよう、揚げ方や油をを工夫しています。
料理人 / 山本 寛文 氏 (ヤマモト ヒロフミ)
専門ジャンル: 洋食全般
素材のおいしさがダイレクトに伝わるレシピを日々考案
1979年、愛知県生まれ。イタリアン、和食店、鉄板焼店で料理人としての修業を積み、2015年に【鉄板鶏舎 tori to tamago】をオープン。「よい食材はそれだけでごちそうになる」と素材のおいしさがダイレクトに伝わる料理法を心がけ、食材が持つ旨さを最大に生かせるレシピの研究に日々勤しんでいる。
写真
鉄板鶏舎 tori to tamagoの店舗情報
基本情報
店名 | 鉄板鶏舎 tori to tamago |
---|---|
TEL |
050-5384-8143 052-364-9924 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄東山線 本山駅 徒歩4分 |
アクセス | 本山駅から徒歩4分 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区楠元町2-65-5 富士ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 12人 ( 宴会・パーティー時 着席:12人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-8143 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.愛知県名古屋市千種区楠元町2-65-5 富士ビル1F ここから地図が確認できます。