独自に考案された「熟成うなぎ」を堪能。職人技に身を委ね、ゆるりとくつろぐひと時
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
湯島天満宮の前にひっそりと佇む【和灯ろ】。一日一組様のみの御案内。和食の世界で修業を重ねてきた白幡氏による月替わりの懐石料理と、独自の方法でつくりだされる「熟成うなぎ」をいただける新しいスタイルのお店です。「タレではなく、うなぎ自体のおいしさを味わっていただきたい」との思いで考案された「熟成うなぎ」は、うなぎ本来の旨味が凝縮されており、一口食せば思わず笑みがこぼれるおいしさ。注文が入ってから一つひとつ炊き上げる「土鍋ご飯」との相性も抜群です。照明の灯りが優しく包み込んでくれる店内は、落ち着いた雰囲気で、接待やデート利用に最適。美味な料理の数々と多彩な美酒を片手に、ゆったりと過ごせる一軒です。
和灯ろ
これだけは食べてほしいベスト3
フワッとただよう“だしの香り”が食欲そそる『懐石 椀物』
季節の旬食材を使った真薯と、一番だしの組み合わせを堪能できる椀物。食べ進めるごとに優しい味わいが染み渡り、どこかホッとした気持ちにさせてくれます。冷めないうちに召し上がれ。
噛み締めるたびに旨味があふれ出す『懐石 お食事』
「熟成うなぎ」の白焼きと蒲焼を炊き立ての土鍋ご飯とともに。誤魔化しの効かないシンプルなものだからこそ、おいしさを堪能できます。口の中に広がる旨味の余韻をどうぞお楽しみあれ。
“季節ごとのおいしさ”が詰め込まれた、目にも美しい『八寸』
四季折々の旬食材を白幡氏流にアレンジ。その時々で『前菜八寸』もしくは『焼き八寸』にて提供されます。店名を模した大根の和灯籠が美しい一皿です。※写真は『焼き八寸』です
料理人 / 白幡 宜洋 氏 (シラハタ ヨシヒロ)
専門ジャンル: 和食全般
「熟成うなぎ」を考案。“和の技法”を活かし独自スタイルを確立
1982年、東京都生まれ。18歳より料理の世界に飛び込む。赤坂や乃木坂の懐石料理店で修業を重ね、35歳ごろから自身のお店を持ちたいと思うように。食の勉強をしていくうちに「うなぎの常識」と「和食の常識」がリンクしていないことに気がつく。「うなぎそのもののおいしさを味わって欲しい」との思いから、試行錯誤の末に「熟成うなぎ」の開発を成功させる。満を時して【和灯ろ】をオープンさせ、多くのゲストをもてなしている。
和灯ろの店舗情報
基本情報
店名 | 和灯ろ |
---|---|
TEL |
050-5384-9817 03-6875-3603 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩3分 |
アクセス | 千代田線「湯島駅」徒歩3分 |
住所 | 東京都文京区湯島2-33-9 小河原ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 8人 ( 宴会・パーティー時 着席:8人 ) |
---|---|
駐車場 |
なし
近隣の駐車場をご利用下さい |
詳細情報
こだわり |
---|