特別な炉窯で焼き上げる「厳選和牛」に舌鼓! 臨場感溢れる空間で至福のひととき
木の温もりが心地よい大人の隠れ家で、特別感を感じながらおいしいステーキをいただける【窯焼きステーキTAKIBI】。フランスのラルナージュ白土でつくられた「炉窯」を、どの席からでも望める店内で、心躍るひとときを過ごせるお店です。香り立つ湯気や、ゆらゆらと躍る炎にシェフの技…。全国の厳選和牛に契約農家直送の旬野菜で織りなす一皿は、紀州備長炭の直火をつかった炉窯で食材の表面を素早く焼き上げ、外はカリッと、中は遠赤外線効果でしっとり絶妙に仕上げます。豊富なワインと共にゆっくりと味わえば、日頃の疲れも溶けていくよう!大切な人と訪れたいお店がまた一つ増えたようです。
窯焼きステーキTAKIBI
これだけは食べてほしいベスト3
新鮮な季節野菜を存分に味わう『契約農家から仕入れた旬の窯焼き野菜』
茄子、アスパラ、ジャガイモ、トマト、大黒シメジに万願寺唐辛子など。契約農家より入荷する旬野菜を、高温の炉窯で一気に焼き上げます。旨みと水分を閉じ込めた窯焼き野菜は、食材の美味しさを凝縮した一品に。
全国各地の厳選和牛をこだわりの炉窯で焼き上げる『料理長厳選の窯焼きステーキ』
宮崎牛や松阪牛、信州プレミアムなど。厳選入荷するその日の肉質を見極め、400度の高温調理が可能な「炉窯」で焼く事で、余分な脂を落とし、外はカリっと、中はジューシーな絶妙な焼き加減に。
和牛の旨みが口に広がる〆料理『ボロネーゼ』
フランスのラルナージュ白土でできた炉窯で、焼き時間や焼く位置まで調整し、備長炭で焼き上げられた和牛を、贅沢にミンチにしてボロネーゼに。〆料理は他にも『和牛のガーリックライス』など、当日選べる楽しさも。
料理人 / 青木 大介 氏 (アオキ ダイスケ)
専門ジャンル:洋食全般
上質な素材を選び出し、最高の焼き加減でお客様に笑顔を
1985年、愛知県生まれ。学生時代料理に目覚め、おいしいと褒められたことが嬉しく料理人を志すようになる。調理師専門学校卒業後、洋食店にて修業を開始。経験を積んだ後、イタリアにて修業を重ねる。帰国後、2012年現在の会社に入社。料理長として多彩な婚礼料理を手掛けた。2020年【窯焼きステーキTAKIBI】料理長就任、現在に至る。「お客様に喜んでいただける一皿を追求することで、日々自分も成長していきたい」と語る。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
窯焼きステーキTAKIBIの店舗情報
基本情報
店名 | 窯焼きステーキTAKIBI |
---|---|
TEL |
050-5384-5306 052-564-8131 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR東海各線 名古屋駅 徒歩6分 |
アクセス | 各線「名古屋駅」L4出入口より徒歩5分。東山線「亀島駅」より516m。 |
住所 | 愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 火曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 空気清浄機を設置しています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 17人 ( 宴会・パーティー時 立席:17人 着席:17人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://www.kamayaki-takibi.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-5306 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1F 各線「名古屋駅」L4出入口より徒歩5分。東山線「亀島駅」より516m。 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
空気清浄機を設置しています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています