上質な空間で至福のひとときを堪能。新鮮な鮮魚と希少なお酒が味わえる創作和食店
お店の写真を募集しています
写真追加
池下駅から徒歩1分に位置する【芦屋 こはく】。鮮度抜群の鮮魚を使った創作和食と希少なお酒が味わえるお店です。選りすぐりの食材は、毎朝市場から仕入れているのでとても新鮮。四季折々の旬食材や高級食材を使った魚料理を贅沢に味わえます。「KENZO ESTATE」にこだわったワインはリーズナブルな価格で提供。そのほかドリンクはオーナー自身が厳選した希少銘柄の日本酒などが並びます。シックな雰囲気の店内はカウンター席のみ。普段使いはもちろんのこと、接待や一人飲みにもオススメです。また予約時に好みなどを伝えれば、リクエストにも応じてくれます。上質な空間で、料理とお酒をじっくり堪能したい日に訪れたい一軒です。
芦屋こはく
これだけは食べてほしいベスト3
シンプルだからこそ素材本来の味が楽しめる『煮付け』
素材本来の味を大切にし、醤油のみで味付けした『煮付け』。関西風のあっさりとした味付けは一見シンプルですが、魚の旨みが詰まっているので、その味わいは格別です。仕入れの状況によって価格が変動します。
旬食材で四季折々の味覚が堪能できる『付き出し』
最初に登場する『付き出し』は、旬の食材をふんだんに使用した料理が7~8種類味わえる一皿です。内容は季節によって変わるので、四季の味覚を楽しめます。リピーターに大人気で、お酒のあてにも抜群です。
鮮度抜群の鮮魚が豊富に楽しめる、贅沢な『お刺身盛り合わせ』
オーナー自身が毎朝市場に出向いて仕入れた新鮮な鮮魚を、6種類盛り合わせています。珍しい旬の魚や高級魚などが味わえる、華やかで贅沢な逸品です。内容は仕入れによって変わるため、日替わりで提供しています。
料理人 / 林 拓己 氏 (ハヤシ タクミ)
専門ジャンル: 和食全般
自店オープンという夢を叶えた現在も極上の味を追究する日々
1995年、兵庫県生まれ。幼少期から料理をつくる機会が多く、自然と料理の道へ。18歳で割烹居酒屋に入店し、修業を重ねる。人前で料理を披露し評価されたことがきっかけで、自分のお店を持つことを夢見る。2019年4月、念願の【芦屋 こはく】をオープン。現在もオーナー兼料理人として研鑽の日々。こだわりのお酒は自ら厳選したもののみを豊富に取り扱い、カウンター越しにゲスト一人一人に合うお酒の提案も行っている。
芦屋こはくの店舗情報
基本情報
店名 | 芦屋こはく |
---|---|
TEL |
050-5384-4402 052-757-5157 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄東山線 池下駅から60m |
住所 | 愛知県名古屋市千種区池下2-2-8 正木ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 8人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://twitter.com/k8jfVmdNp3yOIdD |