プレミアムな佐賀の銘酒と共に、出汁にこだわった“おふくろの味”を心ゆくまで
-
季節の野菜たっぷりで一年中味わえる。あごと昆布のこだわり出汁と、鴨の旨味が染みる『鴨鍋』
-
ボリューム満点で、アテにもおかずにもおすすめ。キノコやシーフードをふんだんに取り入れた『アヒージョ』
-
ふんわりやわらかで滋味深い。香り高い焼き海苔入り、ネギ入りからお好みで選べる『だし巻き』
-
なかなか入手できない『鍋島』など、佐賀のプレミアムな日本酒を
-
女将さん自らがDIY!ゆったり腰を据えてくつろげるモダンな店内
-
個室感覚で伸び伸び会食が楽しめるお座敷は予約がおすすめ
-
明るくカジュアル&センスのよい色使いが楽しい店内
-
くつろげるお座敷テーブルでゆっくり料理を楽しんで
-
鳥栖駅から徒歩約7分。蔵のような、情緒あふれる外観が目印
-
「ほっとする味わい」と評判の煮物やおでんを日本酒とご一緒に
地元でも入手が難しい『鍋島』や『文左衛門』など、佐賀の希少な銘酒が味わえる居酒屋です。店を仕切る女将さんは、居酒屋を営む母の影響もあり、学生時代から料理の腕を磨いてきたそう。女将さんの気さくで温かい雰囲気で、居心地も抜群。市場で仕入れる新鮮な季節の野菜や魚介をふんだんに使ったメニューは、「どこか懐かしいおふくろの味」と評判で、外食の多い男性やご年配の方にも喜ばれています。店は、鳥栖駅から徒歩6~7分と便利な場所にあり、外観は蔵のようで、隠れ家的な雰囲気。女将さん自らがDIYを手掛けたというモダンな店内は、自宅に招かれたようなくつろぎ感があります。お子様連れに人気のお座敷席も用意されています。
和 なごみ
これだけは食べてほしいベスト3
季節の野菜たっぷりで一年中味わえる。あごと昆布のこだわり出汁と、鴨の旨味が染みる『鴨鍋』
佐賀では珍しい『鴨鍋』を一年中提供。あごと昆布だしを独自にブレンドした出汁を使っており、そこに鴨の旨味がしっかり溶け込むスープは飲み干してしまうおいしさ。季節の野菜もたっぷり入っています。
ボリューム満点で、アテにもおかずにもおすすめ。キノコやシーフードをふんだんに取り入れた『アヒージョ』
キノコ類やシーフード、ミニトマトがカラフルに入ったアヒージョは鉄鍋で熱々で登場! フランスパンが4枚入っているので、ボリューム満点で、アテはもちろん、お腹を膨らませたいお客様にも人気のひと品です。
ふんわりやわらかで滋味深い。香り高い焼き海苔入り、ネギ入りからお好みで選べる『だし巻き』
「ネギが嫌いな人のために」と、海苔入り、ネギ入りから選べる『だし巻き』は、ふっくらやわらかな食感と昆布だしの滋味がやみつきに。おすすめは、厳選した焼き海苔の香りと旨味が食欲を刺激する「海苔入り」。
料理人 / 牟田 玲子 氏 (ムタ レイコ)
専門ジャンル:和食全般
長年の夢である居酒屋をOPEN! 母直伝の“おふくろの味”をぜひ
1972年、佐賀県生まれ。母がずっと居酒屋を営む環境に育ち、高校生の頃から自然に店と料理を手伝うように。20歳で結婚し一度は家庭に入り、36歳からはホテルにフロントとして勤務。その間もずっと料理の腕を長く家庭で磨き続けて来た。子供の手が離れた2020年、ホテルを退職し、「長年の夢を実現したい」と【和 なごみ】を開店。出汁にこだわった煮物など、どこか懐かしい“おふくろの味”として喜ばれている。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
和 なごみの店舗情報
基本情報
店名 | 和 なごみ |
---|---|
TEL |
050-5384-8044 0942-50-5707 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR鹿児島線 鳥栖駅 徒歩7分 |
アクセス | JR鹿児島線「鳥栖」駅より徒歩7分 本通町交差点を北へすぐ 佐賀銀行さん駐車場横 |
住所 | 佐賀県鳥栖市本通町793-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
設備情報
キャパシティ | 10人 ( 宴会・パーティー時 着席:10人 ) |
---|---|
席数形態 | 会食向けの座席あり |
駐車場 |
なし
※近隣にコインパーキング有り |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-8044 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.佐賀県鳥栖市本通町793-1 JR鹿児島線「鳥栖」駅より徒歩7分 本通町交差点を北へすぐ 佐賀銀行さん駐車場横 ここから地図が確認できます。