大人がゆったり過ごせる、くつろぎの空間。地元食材をふんだんに使った日本料理に舌鼓
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
地元食材がふんだんに使われた、至極の日本料理でゲストを迎えてくれる【割烹春】。提供される料理はコースのみ、完全予約制の上質空間で、贅沢な食のひとときを満喫してみませんか。希少な「瀬戸山麓牛」を味わう『瀬戸山麓牛の石焼き』をはじめ、ランチ時のお楽しみ『松花堂弁当』まで、こだわり抜いた逸品はいずれも美味。盛田酒造の日本酒をはじめ、各地から取り寄せた地酒と併せて堪能することが可能です。11のカウンター席のみが用意された店内は、大人がゆったり過ごせるくつろぎの空間。婦人会や夫婦のデート、カジュアルな接待までさまざまなシーンで活躍、ゲストの特別な日にそっと寄り添ってくれます。
割烹春
これだけは食べてほしいベスト3
ランチ時のお楽しみ。季節の食材がふんだんに使われた『松花堂弁当』
季節の素材を味わえる『松花堂弁当』は、ランチ時のお楽しみ。2500円と3200円の2種類が用意され、3200円のものには3種の刺身と茶碗蒸し、デザートが付いてきます。
四季折々の味覚が贅沢に花咲く、コースの中の一品『季節の土鍋ご飯』
その時々の旬の素材が使われた、『季節の土鍋ご飯』は夜の会席の中の一品。土鍋で炊き上げるため、おこげまで楽しめるのがうれしいポイント。四季折々の味覚が花咲く、贅沢な逸品です。
成熟した肉本来の旨みを堪能『瀬戸山麓牛の石焼き』
30ヶ月と通常より長い期間飼育され、成熟した肉本来の味わいが美味と評判の「瀬戸山麓牛」。コースの中の逸品は、贅沢に石焼きにて供されます。奥深く旨みあふれるおいしさを堪能してみませんか。
料理人 / 春日 重人 氏 (カスガ シゲト)
専門ジャンル: 和食全般
働く両親の姿を見て育ち、自然と料理の道を志す
1976年、愛知県生まれ。料亭旅館を営む家に生を受け、幼い頃から働く両親の姿を見て育ったという春日氏。大学卒業後、22歳で京都のミシュランガイド三つ星獲得店【瓢亭 京都南禅寺畔】にて修業を開始。名古屋の【日本料理 加瀬】で経験を積んだのち、【蔵人厨ねのひ本店】にて勤務、12年の着任期間のうち5年間を総料理長として活躍した。2020年4月に自身の店【割烹春】をオープン。現在に至る。
このお店が紹介された記事
割烹春の店舗情報
基本情報
店名 | 割烹春 |
---|---|
TEL |
050-5870-6274 052-934-7878 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄桜道線 車道駅 徒歩8分 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄桜通駅「車道駅」より徒歩約8分 |
住所 | 愛知県名古屋市東区代官町29-18 柴田ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
感染症対策 |
―――新型コロナウィルスに対する衛生対策について――― ・ご来店時におしぼりと共に除菌スプレーの提供を行っております。 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 11人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
備考 | メニュー表はございません。昼・夜共に予約時内容をご確認いただきます。 |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-6274 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.愛知県名古屋市東区代官町29-18 柴田ビル1F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.―――新型コロナウィルスに対する衛生対策について―――
・ご来店時におしぼりと共に除菌スプレーの提供を行っております。