熟練の技で繰り出す王道の握りが評判。名古屋・御園座近くで愛される江戸前鮨の名店
名古屋・伏見。御園座近くに佇む【鮨 なか澤】は、粋な大将と女将さんが迎える地元の人気店。同じ場所にあった【すし銀】の心意気を受け継ぎ、二人三脚の誠実な仕事で、正統派の江戸前鮨と温かなもてなしを披露しています。地物を中心にその時季一番の鮮魚で彩る握りとつまみは、昼・夜2種ずつのコースに加え、お好みでの利用も大歓迎という柔軟さ。旬魚介にきれいに寄り添う地酒も充実し、酒肴の愉しみが尽きません。カウンター席とテーブル席を配した店内は、誰がいつ訪れても心からくつろげる雰囲気。デート、夫婦や家族での食事、接待や会食に加え、御園座での観劇時や出張・旅行時にもおすすめ。味よし、居心地よしの鮨三昧に憩えます。
鮨 なか澤
これだけは食べてほしいベスト3
脂ののりが抜群。旨さに驚き、余韻もきれいな『大トロ』
鮨の“華”である大トロ・中トロは北大西洋産の鮪を使用。脂ののりがよく、上品で深い味わいが特長で、通年安定した適正価格で提供。お好みでの注文も大歓迎! トロと赤身の食べ比べも楽しいので試してみては。
ふわふわの身と奥深いツメの味わいにとろける『穴子』
九州産を中心にその時季一番の活き穴子を仕入れ、店で捌いて柔らかい煮穴子に。ふんわり炙ったネタがキレのいい江戸前のシャリと合い、先代から続く100年継ぎ足しのツメで奥深い味をプラス。まさに至福の一貫。
旬のとびきり旨い魚を頂点の美味しさに! 『焼き魚』
季節を映すつまみや料理も大充実。なかでも自慢は写真の『白甘鯛の塩焼き』。繊細な火加減で素材の持ち味を巧みに引き出し、驚きの美味しさと食感をお届け。季節に応じて、ノドグロや太刀魚の塩焼きなども登場。
料理人 / 中澤 和夫 氏 (ナカザワ カズオ)
専門ジャンル:寿司
正統派江戸前鮨の旨さと心意気を誠実な手仕事とともに届ける
1968年、長野県出身。【鮨 なか澤】店主。信州の実家が鮨店を営んでおり、自らも自然と同じ道へ。名古屋に移り、柳橋中央市場の鮮魚店で働きながら、修業先を探していた時、名店【すし銀】の佐藤大将との縁を得る。その後、大将のもとで26年間腕を磨き、2017年春、同店を譲り受けて現在の店を創業。先代譲りの粋で丁寧な江戸前の仕事、妻の千穂さんとの温かなもてなしが評判を呼び、県内外のゲストの心をつかむ。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
鮨 なか澤の店舗情報
基本情報
店名 | 鮨 なか澤 |
---|---|
TEL |
050-5870-4532 052-212-7568 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩1分 名古屋市営地下鉄鶴舞線 伏見駅 徒歩1分 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」6番出口より御園座方面に進み、1本目を右に曲がるとすぐ。 |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄1-6-7 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER ((1万円以上のお支払いに限り)) |
設備情報
キャパシティ | 16人 ( 宴会・パーティー時 着席:16人 ) |
---|---|
席数形態 | 会食向けの座席あり/デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://sushi-nakazawa.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-4532 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.愛知県名古屋市中区栄1-6-7 名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」6番出口より御園座方面に進み、1本目を右に曲がるとすぐ。 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています