新鮮な魚介を使用した握りが自慢。地元で愛され続ける、アットホームな老舗居酒屋
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
高萩駅から徒歩3分。地元の老舗として評判の高いこちらのお店は、季節の食材を使用した料理と、新鮮なお魚料理が人気を呼んでいます。大津港などの近隣漁港から水揚げされた新鮮なネタを仕入れ、その日のオススメとして提供しています。仕入れがあるときはフグの提供も可能だそうです(要予約)。料理は約300種類、ドリンクも約100種類取り揃えられており、豊富なメニューも魅力の一つです。小さなお子様が楽しめるメニューも用意されてるので、家族連れも安心。店内はテーブル席、カウンター席、個室に加え、中・大宴会場があり、130人まで収容可能。お一人様、お食事会、送別会、接待など、幅広いシーンに利用可能です。
たべ処のみ処寿々本
これだけは食べてほしいベスト3
寿司店で務めた職人のの本気のにぎり『寿々本特選にぎり10貫セット』
新鮮さにとことんこだわったにぎりのセット。シャリはお酢をきかせすぎず、昔からずっと同じ分量で合わせ続けているそうです。地元の方にも馴染みのある少し甘めの味つけになっています。
迷ったらまずはこれから『刺身盛り合わせ(梅)2~3人前』
季節や仕入れに合わせたその日のオススメが楽しめる刺身の盛り合わせです。料理長が目利きした新鮮なおいしいお魚を贅沢に味わえます。見た目も華やかで、必ず注文が入る人気メニューとのことです。
旬の魚介を田舎ならではの優しい味付けで『なめたがれいの煮付け』
季節によって変わる魚の煮付けです。一晩寝かせた手づくりのだしをベースに甘めの味付けに仕上げていて、田舎風の安心するお味です。ごはん・味噌汁とよく合う、地元のお客さんに人気のメニューです。
料理人 / 鈴木 拓雄 氏 (スズキ タクオ)
専門ジャンル: 和食全般
さまざまな修業を積んだ経験を活かし、三代目として活躍
1973年生まれ、茨城県出身。物心がついたころから家業を継ぐ意識が強く、高校卒業後の19歳から鮮魚店にて目利きの修業を行う。21歳でニュージーランドに留学し、現地の方たちに日本料理を楽しんでもらう経験をする。地元を離れて社会経験を積んだのち、茨城に帰り【寿々本】で10年間見習いとして修業。42歳のとき、料理長に就任。祖父と父から受け継いだ店を守り、地元の人に愛される料理を作り続けている。
たべ処のみ処寿々本の店舗情報
基本情報
店名 | たべ処のみ処寿々本 |
---|---|
TEL |
050-5384-3973 0293-22-3034 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR常磐線 高萩駅 徒歩3分 |
アクセス | JR常磐線高萩駅東口より徒歩3分 |
住所 | 茨城県高萩市東本町2-14 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 火曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, DC, AMEX, MASTER, 銀聯 |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 130人 ( 宴会・パーティー時 着席:80人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり 半個室あり 会食向けの座席あり デート向けの座席あり |
駐車場 |
あり
(団体のお客様はマイクロバス無料送迎サービスもあります) |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |