魚介と野菜のおまかせコースで楽しむ、薬院のフレンドリーなフランス料理店
南フランスの柔らかな雰囲気を醸す【ル シュッド】。夫婦二人三脚で営む、アットホームかつ上品なフランス料理店です。三つ星レストランで修業したシェフによる、長崎・平戸瀬戸市場から直送された魚介と季節野菜が織りなす料理は『おまかせコース』で。魚介のみならず、福岡県産の地場野菜の料理も主役級の存在感で、ゲストの五感を楽しませます。ワインは、ソムリエである夫人のオススメに委ねるのが正解。上質なマリアージュに酔いしれ、朗らかなひと時を過ごせます。本格フランス料理をカジュアルに味わえるランチコースもうれしい。器にもこだわっており、有田焼・美濃焼・信楽焼など日本の器も取り入れ、繊細なおもてなしを享受できます。
ル シュッド
これだけは食べてほしいベスト3
シャキシャキかぼちゃと柔らかなアワビの食感のコントラストが楽しい『糸島産コリンキイのサラダとアワビ』
薄くスライスした、かぼちゃの仲間「コリンキイ」に、柔らかく蒸した新鮮なアワビを忍ばせた、遊び心感じるサラダ。パウダー状にしたアワビの肝が醸す磯の香りにハッとさせられる一皿です。
口の中で食材の旨みが踊り出す。高級感あふれる『丸茄子のソテーとショウサイフグ パプリカのソース』
とろとろにソテーした丸茄子と、ショウサイフグのコリコリ食感を合わせた逸品。新鮮な旬の食材との組み合わせで、価格以上の味わいと感動を連れてきてくれます。赤パプリカソースが、信楽焼の器に映えます。
素材の酸味と甘みのマリアージュ。食材の多面性を五感で楽しむアミューズ『トマトとスイカのガスパチョ』
始まりのアミューズは、夏を感じる有田焼の器で。トマトの酸味とスイカの爽やかな甘さにヤリイカという、意外な組み合わせで楽しませてくれる一品です。糸島産ベビーリーフの柔らかな苦味のアクセントも秀逸です。
料理人 / 手塚 卓良 氏 (テヅカ タカヨシ)
専門ジャンル:フランス料理
南仏の三つ星レストランで修業し、福岡で一つ星を獲得した実力派
1975年、栃木県生まれ。東京の調理専門学校を卒業後、青山【ル ポワロー】、西麻布【ル・ブルギニオン】で4年間研鑽を積む。27歳で渡仏し三つ星レストラン【Le Jardin des sens】、【Alxandre】で修業し4年後に帰国。「地方都市から南フランス料理を発信していこう」という想いを胸に、【山下ワイン食堂】、【レザン・ドール】でも腕を磨く。2014年、ミシュランで福岡版一つ星獲得。2020年3月【ル シュッド】を夫婦でオープン。
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
ル シュッドの店舗情報
基本情報
店名 | ル シュッド |
---|---|
TEL |
050-5384-3512 092-791-4450 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 西鉄天神大牟田線 薬院駅 徒歩4分 |
アクセス | 西鉄薬院駅北口より城南線西へ、橋を渡り右斜め二つ目の信号を左に50m左手「サンカクヤ」さんの向かい |
住所 | 福岡県福岡市中央区薬院1-6-25 ルネスキューブ1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 席数に対する来客上限を設けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 8人 ( 宴会・パーティー時 着席:8人 ) |
---|---|
席数形態 | 会食向けの座席、デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://www.lesud2020.com/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-3512 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.福岡県福岡市中央区薬院1-6-25 ルネスキューブ1F 西鉄薬院駅北口より城南線西へ、橋を渡り右斜め二つ目の信号を左に50m左手「サンカクヤ」さんの向かい ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
席数に対する来客上限を設けています